• 自家源泉を持つ隠れ宿 筑波温泉ホテル(茨城県 旅館) / 1
  • 自家源泉を持つ隠れ宿 筑波温泉ホテル(茨城県 旅館) / 2
  • 自家源泉を持つ隠れ宿 筑波温泉ホテル(茨城県 旅館) / 3
  • 自家源泉を持つ隠れ宿 筑波温泉ホテル(茨城県 旅館) / 4
  • 自家源泉を持つ隠れ宿 筑波温泉ホテル(茨城県 旅館) / 5

自家源泉を持つ隠れ宿 筑波温泉ホテル

ツクバオンセンホテル

3.224件

茨城県 / つくば / 旅館

11,0001泊2名の料金

楽天トラベルを見る

設備・サービス

  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂

カップル・夫婦で宿泊した人の口コミ

もっと見る
  • 3.0

    旅行時期 2023年11月

    日帰り温泉入浴で利用

    • かみめぐろ
    • 利用目的観光
    • 利用した際の同行者カップル・夫婦(シニア)
    • 1人1泊予算2,500円未満

    茨城県筑波温泉郷にあるホテルです。2023年11月に筑波山観光で筑波山に上りましたが、その帰りに日帰り温泉入浴で立ち寄りました。予定では他のホテルの温泉を利用する予定でしたが、筑波山から下山した時間が15:00頃で、日帰り温泉は既に終了していたため、18:00まで入浴可能だったこちらのホテルを利用。利用料金は大人1100円。内湯と露天風呂がひとつづつと、お風呂の種類は少なかったものの、温泉を楽しめました。

    温泉入り口
    1階の売店
    • アクセス3.0
    • コスパ3.5
    • 客室3.0
    • 接客対応3.0
    • 風呂3.0
    • 食事・ドリンク3.0
    • バリアフリー4.0

写真

料金プラン

口コミ

総合満足度

3.224件
  • アクセス
    2.83
  • コスパ
    3.83
  • 客室
    3.33
  • 接客対応
    3.50
  • 風呂
    3.67
  • 食事・ドリンク
    3.67
  • バリアフリー
    4.00

情報提供:フォートラベル

カップル・夫婦で宿泊した人の口コミ

  • 3.5

    旅行時期 2022年6月

    源泉掛け流しの露天風呂が気持ちいい

    • kitto
    • 利用目的観光
    • 利用した際の同行者カップル・夫婦
    • 1人1泊予算12,500円未満

     筑波山南麓にある5階建て、客室は2~5階、全38室。1967年開業、2020年リニューアル。
     ホテル前の道が狭いので迷う人が多いらしい。筑波山神社前の県道42号を東に進み、「筑波山温泉つくばの湯」の脇の細い急坂を下る。こんなに下るのかと思う頃にホテルが見えてくる。(ホテルの標高は148m、神社の拝殿が270mというから、120mも下る)
     因みに、(つくば市方面から)距離的に近いのは、「つくば道」と呼ばれる、かつての参詣道(県道139号)だが、対向車がすれ違うのがやっとの狭い急坂。それと知らずに帰りに通ったら、ほぼ真っすぐに下るスリリングな道。「険道」139号として知る人ぞ知るとは後で知った。神郡(かんごおり)まで下ってくると、昔の風情が僅かに残る面白い道ではあったが、あまり人には薦められない。

     標準的な客室は和室8畳、10畳、洋室(ツイン)の3タイプ。どれも料金は同じ。全室が南を向くが、富士山やスカイツリーは南西方向なので、真正面に見えるわけではなさそう。(今回は天気が悪くて遠くまで見えなかった)
     部屋は4階の和室8畳。布団は三つ折りの状態で既に敷かれている。広縁にはテーブルと椅子2脚。トイレ・洗面所・風呂が別なのはいいが、風呂とトイレが狭い。風呂は使わないからいいとして、トイレは座ったり立ったりするにも不便なほど。
     無料WiFi、冷蔵庫、ポット、金庫、ドライヤー、バスアメニティーなど必要なものは備わる。ミネラルウォーターも一人1本。コンセントが少ないが、延長コードがあるので用は足りる。テレビが小さいのはいいが、地デジのみ。BSチューナーがないテレビを久しぶりに見た。
     温泉はアルカリ単純温泉。24時間入浴可能だが、チェックインが遅い(16:00~)のは残念。
     2階・大浴場(16:00~9:30)は、男女別に内湯・露天があり、入替なし。タオルは部屋から持参。
     露天風呂は、間隔を保っても20人は入れそうなほど大きいが、ほとんど独り占め。山側なので、関東平野は見えないが、木々の緑や鳥の鳴き声が気持ち良い。とりわけこの日は気持ち良い風が吹いて、いつまでも浸かっていたい気分に。難点は内湯から露天へのドアを閉め切っていて、露天に行くのに脱衣所脇から行かなければならないこと。女湯は直接、行き来できたというから、理由がよくわからない。
     夕食の開始時刻(18時又は19時)はチェックイン時に指定。場所は2階「紫峰苑」。会席料理が予めテーブルにセットされている。品書きがないのが残念。(米茄子だと思うが)大きな茄子の肉味噌田楽が美味しい。
     朝食(7:00~9:00)も、同じ「紫峰苑」で和洋折衷定食。豆腐ハンバーグ、焼鮭など、おかずが多くて、ご飯が足りなくなったが、さすがに3膳目はやめておいた。地場メーカーの納豆(「おはよう納豆」だったと思うが)も美味しかった。
     「地域割」の対象者はクーポン(2,000円/人)がもらえるが、夕食の酒代も、ビール中瓶が650円とリーズナブルなので、使い切れない。売店もスニーカーや帽子、ワイシャツや下着まである(しかも安い)が、土産物の類はあまりない。観光客より、出張族や登山客が多いらしい。クーポンはケーブルカーやロープウェイの乗車券にも使えるので、筑波山に登るなら、翌日がいい。

     神社周辺の中心街からは離れるが、筑波山では唯一の源泉掛け流し。露天風呂が気持ちいい。客室の設備に残念な点はあるが、食事を含めたトータルのコストパフォーマンスは悪くない。その上、「地域割」があれば、超絶お得という他ない。
    ※「1人1泊予算」は「地域割」前の金額

    広縁
    洗面所
    トイレは狭い
    夕食
    朝食
    • アクセス3.0
    • コスパ3.5
    • 客室3.0
    • 接客対応3.5
    • 風呂4.0
    • 食事・ドリンク3.5
    • バリアフリー評価なし
口コミをもっと見る

この近くを楽しむ

ホテル

筑波山温泉 彩香の宿 一望

地図・アクセス

住所
茨城県つくば市筑波395
アクセス
つくばエクスプレスつくば駅よりバスにて40分
送迎
送迎なし
パーキング
パーキングなし
施設情報

設備

温泉・お風呂

  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂

プール

リラクゼーション

飲食

ベビー&子供関連

部屋情報

その他館内施設

アメニティ

※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。

衛生管理

公式HP

その他の施設情報

条件に似たホテル・宿を探す