
上野アメ横を満喫したいならこのスポットがおすすめ!6選
東京・上野のアメヤ横丁商店街、通称「アメ横」は、買い物はもちろん観光スポットとしても人気で、いつも多くの人で賑わっています。食材から雑貨まで様々な店舗が並び、活気がある中で買い物を楽しめるのがアメ横の魅力。そんなアメ横で、買い物や観光で行っておきたいおすすめのスポットをご紹介します!
2017年07月12日
知ってる?アメ横の歴史や名前の由来
名物!チョコレートの叩き売り「志村商店」
威勢良く啖呵をきって商品を売る「啖呵売(たんかばい)」で知られるお店です。上野駅からアメ横方面へ歩くとある「アメ横」の看板をくぐり、少し進むとお店があります。威勢のいい声が聞こえてくるから、すぐに分かるはず。チョコレートの叩き売りは、上野名物といえる程有名で、多くのメディアに取り上げられました。
威勢のいい掛け声とともに、チョコレートをはじめとしたお菓子を、袋にどんどん詰めてくれます。「高級なチョコ!入れちゃえ入れちゃえ!」「1,000円!」「さらにおまけ!」沢山のお菓子にテンションも上がるはず。ある時は、これだけのお菓子が詰められました。チョコレートを始め、キャラメルやクッキー、キャンディなど入れてくれるお菓子はその時によってさまざま。店員さんの啖呵の見事さ、店員さんとのやりとりも楽しんでくださいね♪
※お菓子の内容は、その時によって変わります。
志村商店の詳細情報
ディープなアジアンマーケットを探検しよう!「アメ横センタービル地下食品街」
本場の味に舌鼓!アメ横で食べ歩きを楽しもう
熱々!本場の焼き小籠包「西湖春上海小龍包(サイコシュン シャンハイ ショウロンポウ)」
西湖春上海小龍包 アメ横店の詳細情報
ボリューミーな本格ケバブ「モーゼスさんのケバブ」
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
旬なフルーツの食べ歩きができる!「百果園」
百果園 上野第一店の詳細情報
アメ横のパワースポット「摩利支天徳大寺」
アメ横では、食べ歩きやショッピングだけでなく、お参りまでできてしまいます。「摩利支天徳大寺(まりしてん とくだいじ)」は、アメ横でも有名な「二木の菓子」のすぐそば、御徒町駅から徒歩約2分の場所にある日蓮宗のお寺です。賑やかなアメ横の上にお寺があるなんて、なんとも不思議ですね!
江戸時代初期に創建されたといわれ、約400年近くの歴史を持つこのお寺にお祀りされているのは、摩利支天(まりしてん)という神様。摩利支天尊像は日本三大摩利支天のひとつ。聖徳太子御作と伝えられている由緒あるものです。摩利支天は、開運厄除け、商売繁盛、家内安全、必勝・心願成就として親しまれてきました。
境内には、日蓮聖人の銅像が。賑やかなアメ横にいることを忘れてしまうような、おすすめのパワースポットです。ぜひ、お参りしてご利益を授かってくださいね。
おみくじを引いて運勢を占ってみて★
見所いっぱい!エネルギッシュで多国籍なアメ横に出かけよう!
いかがでしたか?アメ横で、テレビでもおなじみの名物店から、ここだけは押さえておきたいお店までご紹介しました。エネルギッシュで多国籍なアメ横には、見所がいっぱいです!見ているだけ、雰囲気を味わうだけでも楽しいアメ横ですが、店員さんとのやりとりにもチャレンジしてみてくださいね。わくわくが沢山の上野アメ横、ぜひ、お出かけください。