2017年10月12日
“カフェオレ天井落とし”は必見!名古屋の「喫茶ツヅキ」とは?
独自の喫茶店文化がある名古屋で、異彩を放つ有名店が中村区にある「喫茶ツヅキ」です。外観はどこにでもある喫茶店なのですが、驚きのパフォーマンスやインスタ映え最強のお洒落グルメが楽しめるとあって、地元の人はもちろん、全国からお客さんがくる人気店です。今回はそんな「喫茶ツヅキ」の魅力についてご紹介していきます!
昭和21年に開業した「喫茶ツヅキ」は、名古屋市中村区のツヅキビル2階にある喫茶店です。外からみた感じだと、名古屋の昔ながらの喫茶店といった印象。ビルの中なので初めてだと入りにくいと感じてしまうかもしれませんが、全国からお客さんがくる人気店なので、休日になると待ちが出るほど賑わいます。
老舗の喫茶店だとは思えないほど、可愛らしいインテリアグッズが置かれています。珈琲だけでなく、内装まで進化し続けているようですね。
喫茶ツヅキ:脚立からカフェオーレ - YouTube
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
このお店のインスタ映え最強メニューは他にもあります。「フルーツパフェ」は、新鮮なフルーツが溢れんばかりに盛られていて、どうやって食べたらいいのか迷ってしまうほど。これだけのボリュームがあるので最後まで食べきれるか不安になってしまうかもしれませんが、フルーツが多いのであっさりとしていて、最後までおいしく味わうことができますよ。
フルーツパフェでかすぎた#喫茶ツヅキ pic.twitter.com/MB0lyGm5k0
— チャビン (@chabin04) 2017年9月18日
360度どこから見ても美しい!10種類以上の果物とアイス、生クリームで芸術品のようです。
「ぜんざいコーヒー」は、砂糖の代わりにあんこを入れて頂きます。名古屋の喫茶店ではメジャーな飲み物ですが、県外から来た人はびっくり!変わった組み合わせですが、あんこの優しい甘さがコーヒーの苦みや香りと調和しクセになる美味しさです。
夏場以外でも提供されているフラッペは、果物を使ったものから宇治金時などの和風まで、約10種類を超えるフレーバーから選ぶことができます。その中でも異色の存在感を放っているのが「きゅうりのフラッペ」です。きゅうりを丸ごと1本使用したキュウリシロップは、青臭さがなく食べやすいんですよ♪きゅうりが添えられたビジュアルが何とも言えずシュールです。
お店自慢のフレッシュジュースは、どれも搾りたてで香りまで新鮮!片手で持つと重た過ぎるほど沢山入っています。こちらは「生イチゴジュース」。新鮮なイチゴそのままの香りと味わいで、とっても美味しいですよ♪
モーニングメニューは全てドリンク付きで、Aセット、Bセット、Cセット、日替わりモーニングの4種類から選ぶことができます。
個性的なメニューと変わらないおもてなしの心で長年愛されている「喫茶ツヅキ」。脚立を使ってのパフォーマンスや、インスタ映え抜群のメニューなど、レトロでありながら斬新さを感じられる喫茶店です。名古屋に行った際には是非立ち寄ってみてくださいね!
喫茶ツヅキの詳細情報
喫茶ツヅキ
中村日赤、太閤通 / 喫茶店、カフェ
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区太閤通6-1 ツヅキビル2F
- 営業時間
- [月] 07:30 - 17:00 [火] 07:30 - 17:00 [水] 定休日 [木] 07:30 - 17:00 [金] 07:30 - 17:00 [土] 07:30 - 15:30 [日] 07:30 - 15:30
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999