2017年08月04日

「博多座」周辺のおいしいもの。徒歩10分以内にある有名店12選

「博多座」周辺のおいしいもの。徒歩10分以内にある有名店12選

毎月、歌舞伎やミュージカル、演劇などが公演されている九州最大級の演劇専用劇場「博多座」。話題の演目を目的に、県外からもたくさんの人たちが訪れます。そんな博多座周辺には、話題の博多名物が食べられるお店や老舗の名店などがたくさんあります。お芝居のついでに博多の美味しいものが食べたい!という方のために博多座から徒歩10分以内の範囲に絞って、おすすめのお店を12店舗、厳選してご紹介します。ぜひ、旅の参考にどうぞ。

九州最大級の演劇専用劇場「博多座」

博多座は座席数最大1454、九州最大級の演劇専用劇場です。月替わりで歌舞伎やミュージカル、演劇などさまざまな演目が公演され、西日本一帯からたくさんの人たちが来場しています。

「博多座レストラン花幸」外観 1273341

出典:fujimo123さんの投稿

近代的な建物に、赤い大提灯が独特の空気感を演出しています。

九州最大級の演劇専用劇場「博多座」1273342

出典:

花道や回り舞台を備えた舞台、ゆったりとした客席、ホテルのような豪華なロビー…とリッチな雰囲気に浸れるのも魅力。

舞台、客席はもちろんそれ以外の設備やサービスも充実♪

博多座はレストランやカフェ、売店などの施設も充実しています。売店には、お弁当や博多座オリジナル商品、公演限定グッズなどの他に博多土産なども揃っていて、見ているとついつい色々と欲しくなってしまいます。

また、ロッカーや膝掛け、補聴器やオペラグラスの貸出などのサービスがあるのも便利です。(一部有料。詳しくは公式HP等でご確認ください。)歌舞伎と文楽公演の際は、有料ですがイヤホンガイドも利用できるので、初めての歌舞伎鑑賞でも安心ですね。

博多座限定のもなかとあんパン。どちらも人気の定番商品です。

華やかな「六月博多座大歌舞伎」の船乗り込み

毎年5月下旬頃には、「六月博多座大歌舞伎」船乗り込みが行われます。これは歌舞伎独特の伝統行事で、歌舞伎役者の到着を船に乗ってお披露目するというもの。たくさんの観客や花吹雪、「○○屋」のかけ声で、清流公園~博多座のある博多リバレインにかけての川岸は華やかに賑わいます。

福岡市の中心地。立地・アクセスの良さも魅力

福岡市の中心地にある博多座は、非常にアクセスが良いのも特徴です。地下鉄中洲川端駅7番出口直結なので、地下鉄を利用すれば福岡空港から8分、博多駅から3分程度で到着することも可能です。ただし、中洲川端駅には出口がたくさんあります。駅構内の案内板などで「7番出口」の場所をよく確認して博多座を目指しましょう。

福岡市の中心地。立地・アクセスの良さも魅力1273353

出典:

天神バスセンターや博多駅側の福岡交通センターからは、バスも頻繁に出ています。「川端町・博多座前」で降りてくださいね。

そして、周りにたくさんの商業施設や飲食店があるのも博多座の魅力。お芝居の幕間に食べるお弁当も良いですが、せっかく博多に来たのなら、美味しい博多グルメも楽しみたいですよね。そこで、今回は博多座から徒歩10分以内の範囲で、おすすめのお店をご紹介していきます。

ここなら間違いない。博多座周辺の“名店”たち

ちんや

博多座から徒歩6分/地下鉄中洲川端駅から徒歩3分

精肉店でもある「ちんや」は、創業60年の老舗の肉料理店です。九州産の黒毛和牛にこだわっていて、特にすき焼きには定評があります。お昼にはお得なランチメニューがあり、こちらも大変人気です。

「ちんや」料理 1273361 再度肉投入!:2015/2

出典:14th moonさんの投稿

看板メニューの「すき焼き」。霜降りの九州産黒毛和牛が、見るからに美味しそうです。

「ちんや」料理 1273362 焼肉定食

出典:おからコロッケさんの投稿

ランチタイムは、焼き肉定食やビーフカレーなどのメニューが1000円以下から楽しめます。

「ちんや」外観 1273363 お店はゲイツビル(旧玉屋デパート)の裏にあります。

出典:

精肉店を挟んで左側、1階フロアがステーキなどの洋食をいただくテーブル席、右の階段を登って2階以上のフロアがすき焼きやしゃぶ鍋などがいただける座敷となっています。

ちんや

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

博多みやちく

博多座から徒歩5分/地下鉄中洲川端駅2番出口すぐ

宮崎県内に数店舗、大阪や東京にも系列店や姉妹店をかまえる「ミヤチク」の宮崎牛専門レストランです。宮崎牛は黒毛和牛の産地として有名で、5年に一度開かれる「全国和牛能力共進会」(平成24年度開催)でも日本一に輝き、現在2連覇中です。その高品質の宮崎牛のお肉を、こちらでは鉄板焼きや焼き肉で楽しむことができます。

「博多みやちく」料理 1273368 特選3種盛り

出典:ねりまるさんの投稿

肉質等級4級以上、こだわりの宮崎牛をステーキや焼き肉、鉄板焼きで!お店は中洲大通り交差点の角、ビルの2階にあります。

「博多みやちく」料理 1273369 オマール海老は、さっきまで動いていてとても新鮮!

出典:ちゅらら♪さんの投稿

鉄板焼は、1グループに1人の料理人が付いて、目の前で調理してくれます。また、焼き肉はパーテーションで仕切られた、半個室形式となっています。

「博多みやちく」料理 1273370 限定5食のハンバーグ

出典:junko0120さんの投稿

写真は人気のランチメニュー、個数限定「宮崎牛ハンバーグ定食」。お得な定食からちょっと贅沢なコースまで、ランチのメニューも豊富です。

博多みやちくの詳細情報

博多みやちく

中洲川端、呉服町、天神 / 鉄板焼き、ステーキ、焼肉

住所
福岡県福岡市博多区中洲5丁目2-1 ジェイパーク中洲ビル2F
営業時間
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:00、ドリンクL.O.14:30) ディナー 17:00~22:00 (L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30) 最終ご案内は20:30となります。
定休日
不定休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥15,000~¥19,999

データ提供

吉塚うなぎ店

博多座から徒歩8分/地下鉄中洲川端駅から徒歩6分

博多でうなぎと言えば必ず名前が上がる有名なお店で、著名人や芸能人にもファンが多いのだとか。明治6年創業の老舗うなぎ店です。

「吉塚うなぎ屋 本店」料理 1273375

出典:ジュールのママさんの投稿

ふっくら香ばしく焼き上げられたうなぎに、甘めの秘伝のたれがよく合います。うな重、うな丼には「きも吸」が付いています。

「吉塚うなぎ屋 本店」外観 1273376 吉塚うなぎ屋 本店

出典:職人!西島兵庫さんの投稿

川沿いにあるお店は、3階建ての立派な建物。1階は駐車場とエントランスのみで、2階がテーブル席とカウンター、3階が個室となっています。

博多名代 吉塚うなぎ屋の詳細情報

5000博多名代 吉塚うなぎ屋

中洲川端、祇園、呉服町 / うなぎ

住所
福岡県福岡市博多区中洲2-8-27
営業時間
【通常営業時間】 10:30~21:00(L.O.20:00) ※10時より二階発券機にて受付のみ開始
定休日
毎週水曜・盆正月
平均予算
  • ¥4,000~¥4,999
  • ¥4,000~¥4,999

データ提供

たつみ寿司 総本店

博多座から徒歩1分/地下鉄中洲川端駅から徒歩1分

博多座裏手にある、福岡では有名なお店です。こちらのお寿司はそれぞれのネタに味付けがされているのが特徴で、通常のお寿司屋さんとは違ってお醤油は付けずにいただきます。ちょっと贅沢したい時のランチにもおすすめですよ♪

「たつみ寿司 総本店」料理 1273382

出典:Azzurriさんの投稿

見た目の美しさも魅力。独創的なだけではなく、きちんと素材の良さや旬の味を感じることができると人気のお寿司屋さんです。

「たつみ寿司 総本店」料理 1273383 花篭御膳

出典:ガレットブルトンヌさんの投稿

「たつみ寿司 総本店」外観 1273384 博多座裏手

出典:ねりまるさんの投稿

外観も内装もシックな雰囲気です。中に入ると大きなカウンターがあり、厨房が見えるようになっています。

たつみ寿司 総本店の詳細情報

たつみ寿司 総本店

中洲川端、呉服町、祇園 / 寿司、ふぐ、フレンチ

住所
福岡県福岡市博多区下川端8-5
営業時間
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
月曜
平均予算
  • ¥5,000~¥5,999
  • ¥10,000~¥14,999

データ提供

ブラジレイロ

博多座より徒歩6分/地下鉄呉服町駅より徒歩3分

現存する福岡最古の喫茶店として、有名なお店です。昭和9年に東中洲に開業し、かつては火野葦平などの文化人も通っていたのだとか。自家焙煎のコーヒーはもちろんのこと、手作りにこだわった洋食も人気です。

「ブラジレイロ」料理 1273389

出典:yun-chanさんの投稿

ランチメニューの中でも特に人気なのが、こちらのラグビー型のミンチカツレツ。ファンの多い名物料理ですので、確実に食べたければ予約をしておきましょう♪

「ブラジレイロ」ドリンク 1273390 生クリーム入り☆

出典:かちゅこ と ちヴィこさんの投稿

ランチにはデミサイズのコーヒーも付いていてお得感あり。特製生クリームが、よりコーヒーの味を引き立てます。

「ブラジレイロ」外観 1273391 レトロでいい雰囲気の喫茶店1

出典:えこだねこさんの投稿

店内にはクラシックが流れ、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気のお店です。ただし、基本的に日曜・祝日はお休みなのでご注意を!

ブラジレイロの詳細情報

ブラジレイロ

呉服町、中洲川端、祇園 / 喫茶店、カフェ、洋食

住所
福岡県福岡市博多区店屋町1-20
営業時間
平日10:00~20:30(OS20:00) 土曜10:00~19:00(OS18:30)
定休日
日曜・祝日(5月のどんたく開催時は不定休)
平均予算
  • ~¥999
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

やっぱり食べておきたい!“博多名物”

もつ幸(もつこう)

博多座から徒歩4分/地下鉄呉服町駅から徒歩3分

福岡名物のひとつ、もつ鍋。福岡にはおいしいお店がたくさんありますが、この「もつ幸」は40年近く地元で愛されている有名店です。鶏ガラスープをベースにしているのが特徴で、特製の酢醤油でいただくさっぱり系のもつ鍋です。

「もつ幸」料理 1273398

出典:春琴抄さんの投稿

もつは毎日届く新鮮なものを4種類使っています。上に乗った餃子の皮が個性的な印象ですが、あっさりとしていて女性にも人気のもつ鍋です。〆は、ごまをたっぷり入れていただくチャンポンがおすすめ。

「もつ幸」外観 1273451

出典:hyoko1008さんの投稿

営業時間は17時から。もつ鍋は1人前からでも注文できますが、予約は4名以上からとなっています。

もつ幸の詳細情報

5000もつ幸

呉服町、中洲川端、千代県庁口 / もつ鍋、居酒屋、日本料理

住所
福岡県福岡市博多区綱場町7-14
営業時間
平日  17:00~23:30(オーダーストップ23:00) 土曜  17:00~0:00(オーダーストップ23:30) 祝日  17:00~23:00(オーダーストップ22:30)
定休日
日曜(日月連休の場合日曜営業月曜休)
平均予算
  • ¥3,000~¥3,999
  • ¥3,000~¥3,999

データ提供

おおやま 本店

博多座から徒歩6分/地下鉄呉服町駅から徒歩3分

東京や大阪にも支店を持つ、「おおやま」の本店です。新鮮なもつを使用したもつ鍋は、味噌味・醤油味・ポン酢味の3種類のスープが選べます。なお、上記「もつ幸」同様、営業時間は17時からとなっています。(※営業時間等は変更になることがあります。お出かけ前に公式HP等でご確認ください)

「おおやま 本店」料理 1273405 もつ鍋

出典:出張女子の地産地消さんの投稿

もつは国産牛のものを使用。味付けは味噌味が一番人気!濃厚でクリーミーなスープで食が進みます。(※もつ鍋の注文は2人前からとなっています。)

「おおやま 本店」料理 1273406 【柔らか酢モツ 690円】

出典:コイチ050306さんの投稿

酢もつや馬刺しなどの単品メニューも人気。焼酎や日本酒を中心に、ドリンクメニューが豊富なのも魅力的ですね。

「おおやま 本店」外観 1273407 夜はこんな感じ♪

出典:コイチ050306さんの投稿

店内は全席掘りごたつ式。外観も内装も「和」の雰囲気で趣があります。

博多もつ鍋おおやま 本店の詳細情報

博多もつ鍋おおやま 本店

呉服町、中洲川端、祇園 / もつ鍋、居酒屋、ホルモン

住所
福岡県福岡市博多区店屋町7-28
営業時間
営業時間 16:00〜23:00 フードL.O 22:00 ドリンクL.O 22:30
定休日
12/31・1/1
平均予算
  • ¥6,000~¥7,999

データ提供

水たき いろは 本店

博多座から徒歩3分/地下鉄中洲川端駅から徒歩3分

鶏の旨みとコラーゲンを含んだ白濁スープで鶏肉やつみれ、たっぷりの野菜をいただく博多名物「水たき」。その老舗として著名人も多数訪れる有名店です。なお、営業時間は18時からとなっています。(※営業時間等は変更になることがあります。お出かけ前に公式HP等でご確認ください)

「水たき いろは 本店」料理 1273412

出典:my_1さんの投稿

「これぞ博多の水炊き!」という感じの白濁スープ。まずは、このだしを柚胡椒と塩で味わいます。

「水たき いろは 本店」料理 1273413 明太子

出典:出張女子の地産地消さんの投稿

明太子や地鶏刺身などの単品メニューもいただけます。

博多味処 すきやき・水たき いろは 本店の詳細情報

1000博多味処 すきやき・水たき いろは 本店

中洲川端、呉服町、祇園 / 水炊き、すき焼き、郷土料理

住所
福岡県福岡市博多区上川端町14-27 いろはビル
営業時間
【現在の営業時間】 17:00~23:00(lo:22:00)
定休日
月曜※連休は通常営業年末年始は31日~1月4日までお休みです
平均予算
  • ¥6,000~¥7,999

データ提供

一蘭 本社総本店

博多座から徒歩7分/地下鉄中洲川端駅2番出口から徒歩1分

国内外に多数の支店を持ち、全国にファンがいるとんこつラーメン店、「一蘭」の総本店です。普段一蘭のラーメンを食べている方もそうでない方も、せっかくなので、この機会に一蘭総本店のラーメンを味わってみては?

「一蘭 本社総本店」料理 1273419

出典:うにいくら姫さんの投稿

オーソドックスな「天然とんこつラーメン」。スープはとんこつラーメンとしては比較的あっさりしていて、臭みもほとんどありません。県内の一般的なラーメン屋さんと比べると価格設定は少々高めですが、とんこつラーメンを食べ慣れていない人にも食べやすい上品な味です。

「一蘭 本社総本店」内観 1273420 店内

出典:akiiさんの投稿

一蘭といえば1席ずつ仕切りで区切られた「味集中カウンター」が有名ですが、この総本店の1階は屋台風の造りになっていて、テーブル席でいただくこともできます。

「一蘭 本社総本店」外観 1273421 外観

出典:油の大将さんの投稿

堂々とした「一蘭ビル」は、かなり目立ちます。1階が「一蘭屋台」、2階が「味集中カウンター」となっています。

一蘭 本社総本店の詳細情報

一蘭 本社総本店

中洲川端、天神、天神南 / ラーメン

住所
福岡県福岡市博多区中洲5-3-2
営業時間
24時間 ※営業時間は変更になる場合がございますので、最新情報は公式HPをご確認ください
定休日
年中無休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

元祖博多めんたい重

博多座から徒歩9分/地下鉄中洲川端駅1番出口から徒歩5分

日本初の明太子料理専門店としてメディアでもたびたび取り上げられている、博多の新名所です。店名にもある「博多めんたい重」や「めんたい煮込みつけ麺」で、明太子のおいしさをがっつり堪能できます。

「元祖博多めんたい重」料理 1273426 頂きますm(_ _)m

出典:かちゅこ と ちヴィこさんの投稿

看板メニューの「博多めんたい重」。しっかりとだしの効いた明太子が丸々1本、ご飯の上にのっています。辛さは「基本」と「辛口」のどちらかを選べます。

「元祖博多めんたい重」料理 1273427

出典:バーソロミューさんの投稿

とろとろ食感の「中洲料亭プリン」。こちらも人気です。

「元祖博多めんたい重」外観 1273428

出典:マリっ子さんの投稿

木箱のような個性的な外観。内装も和モダンなおしゃれな空間になっています。2階カウンター席では、外の景色を見ながら食事を楽しむこともできます。

元祖博多めんたい重の詳細情報

元祖博多めんたい重

中洲川端、天神南、西鉄福岡(天神) / 郷土料理、日本料理、居酒屋

住所
福岡県福岡市中央区西中洲6-15
営業時間
7:00~22:30(L.O.22:00) [ご予約について] 7:00~17:00のご予約は受け付けておりません。 17:00以降のみご予約を承っております。 ※営業時間は変更になる場合がございますので、最新情報は公式HPをご確認ください
定休日
年中無休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥2,000~¥2,999

データ提供

“別腹”も大満足!の甘味処&スイーツショップ

鈴懸 本店(すずかけほんてん)

博多座から徒歩2分/地下鉄中洲川端駅から徒歩1分

創業90年以上、福岡を代表する老舗和菓子店です。和菓子自体は名古屋や東京でも買えますが、カフェが併設されているのは博多座からすぐの距離にある、この本店のみ。ここでしか味わえない和スイーツをぜひ、味わってみては?

「鈴懸 本店」料理 1273435 すずのパフェ、ほうじ茶と1

出典:えこだねこさんの投稿

人気商品のひとつ「すずのパフェ」。ぜんざいやあんみつも良いですが、こんな和洋折衷なデザートもおすすめです。どのデザートも、基本的にほうじ茶が付いてきます。

「鈴懸 本店」料理 1273436 ビーフシチューランチ

出典:森の里5さんの投稿

甘い物だけではなく、実はランチも人気なんです。日替わりの「本日のランチ」はデザート付きで、お得感があります。

「鈴懸 本店」外観 1273437 店の入り口

出典:大和0045さんの投稿

場所はふくぎん博多ビルの1階、カラフルな暖簾が目印です。中はすっきりとシックで、落ち着いた雰囲気。ここでお土産を買って買えるのも良いですね。

鈴懸 本店の詳細情報

鈴懸 本店

中洲川端、呉服町、祇園 / 和菓子、甘味処、カフェ

住所
福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル 1F
営業時間
[菓舗] 9:00~19:00 [茶舗] 11:00~19:00 (L.O.食事18:00、甘味18:30) ランチ営業 11:00~14:00
定休日
1月1日・2日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

チョコレートショップ

博多座から徒歩3分/地下鉄呉服町駅から徒歩3分

長年地元福岡で愛されている、老舗の洋菓子店です。看板メニューは「博多の石畳」という生ケーキですが、「チョコレートショップ」というだけあってチョコの種類も豊富。イートインコーナーは有りませんが、お土産におすすめです。

「チョコレートショップ」料理 1273443 ショーケースにはケーキがたくさん♪

出典:博多のしょうちゃんさんの投稿

色とりどりのケーキが並ぶショーケース。生チョコ、トリュフ、ロールケーキなども人気です。チョコはケーキとは別に、奥の専用コーナーに並べられています。

看板商品の「博多の石畳」。チョコスポンジや生クリーム、チョコムースなどを5層に重ねたものを薄いチョコでコーティングしてあります。ふわふわの食感で、上品な甘さです。

「チョコレートショップ」外観 1273446 74周年♪

出典:かちゅこ と ちヴィこさんの投稿

こちらがチョコレートショップ本店。道を挟んで向かいには、ギフト専門ショップ「サロン・ド・ギフト」もあります。

チョコレートショップ 本店の詳細情報

5000チョコレートショップ 本店

呉服町、中洲川端、祇園 / チョコレート、ケーキ、バームクーヘン

住所
福岡県福岡市博多区綱場町3-17
営業時間
[月・水・木・金・土・日] 10:00~19:00
定休日
火曜日 
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

データ提供

いかがでしたか?今回は、地元の人に長年愛されている老舗のお店や博多らしい食べ物を中心にご紹介してみました。いわゆる「鉄板」のお店ばかりですので、遠方から来る方も、地元だけどまだ行ったことがない!という方もぜひ、行ってみてくださいね。

福岡県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

福岡県×ホテル・宿特集

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ