2018年08月20日

兵庫随一の名湯・城崎温泉で女子旅を。おすすめ旅館&ホテル10選

兵庫随一の名湯・城崎温泉で女子旅を。おすすめ旅館&ホテル10選

兵庫県にある城崎温泉は、1,300年もの歴史をもつ県内でも随一の名湯です。また城崎は、志賀直哉の名作「城の崎にて」で物語の舞台として登場するなど、文豪にも愛された場所。そんな城崎は、春はライトアップされた桜並木、夏には花火大会やとうろう流し、秋にはお祭り、そして冬には城崎名物・蟹のイベントなど、一年を通してゆるりと楽しめる催し物が行われており、いつどんなときに足を運んでも、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできるんです。今回はそんな城崎温泉への女子旅でおすすめの旅館をご紹介します。

城崎温泉で都会の喧騒を忘れ、リフレッシュの女子旅を。

城崎温泉で都会の喧騒を忘れ、リフレッシュの女子旅を。2078343

出典:

城崎温泉といえば、開湯から1,300年もの歴史を誇る温泉地。有馬温泉、湯村温泉とともに、兵庫県を代表する名湯として知られています。温泉街には7ヶ所の外湯があり、効能だけでなく、それぞれ異なったご利益をもたらすパワースポットとしても親しまれているんです。城崎温泉を訪れたら、「外湯めぐり」は必須の観光プランともいえるでしょう。

城崎温泉で都会の喧騒を忘れ、リフレッシュの女子旅を。2078344

出典:

そして城崎温泉が特別なのは、数多くの文豪が訪れ、城崎温泉の歴史に名を刻んでいる点です。中でも有名なのが、明治から昭和にかけて活躍した作家・志賀直哉。彼は大怪我をして療養のために城崎温泉に滞在していました。その期間の城崎での実体験を元に執筆されたのが、彼の代表作のひとつである「城の崎にて」なんです。そのエピソードを出発点に、現在でも城崎温泉では「文学のまち」としてさまざまな取り組みがされているんですよ。

城崎は浴衣姿で街歩きをのんびり楽しもう

城崎は浴衣姿で街歩きをのんびり楽しもう2078345

出典:yusakuさんの投稿

文学の香りが漂い、風情豊かな城崎温泉は、春には桜並木のライトアップ、夏には花火大会やとうろう流し、秋にはお祭り、そして冬には城崎名物であるカニを用いたイベントなど、年間を通して行事が盛りだくさん。どの季節に訪れても、ゆるりとした時間の中で楽しむことができるんです。

城崎は浴衣姿で街歩きをのんびり楽しもう2078355

出典:

そんな城崎温泉は、リフレッシュのために気の合う友人同士でぜひ訪れたいところ。ゆったりと流れる時間の中、日頃の煩わしさを消し去る、どこか懐かしい非日常感で溢れるスポットなんです。浴衣のレンタルサービスも充実しているので、たまにはとことん気分を変えて、温泉街をのんびり散策してみるのもいいでしょう。今回は、城崎温泉の女子旅をさらに楽しくする、おすすめの旅館をご紹介します。

1.老舗鮮魚店直営だから、海の幸の鮮度は抜群!

閑吟のはなれ 風月魚匠

閑吟のはなれ 風月魚匠2078347

出典:

JR「城崎温泉」駅から車で5分(無料送迎バスあり)の「風月魚匠」は、本館の4つの客室と6つの離れから成る旅館です。城崎で離れの静けさをここまで堪能できるお宿って、実は珍しいんですよ。しかも6つの離れには、いずれも客室風呂が付いているのでとことんプライベートな時間を満喫できるんです。客室は写真のように、和洋室ツインベッド式になっているので、機能性と雰囲気ともに快適に過ごせます。プライベートな空間を大切にしながら、老舗鮮魚店ならではの美味しい料理も堪能できるお宿です。

閑吟のはなれ 風月魚匠2078349

出典:

こちらは本館にある貸切風呂です。こちらの旅館は大浴場を設けず、内湯がすべて無料のプライベートスパとして利用できます。城崎温泉を訪れる醍醐味は、何と言っても外湯めぐり。チェックインしたらまずはこちらの内湯で旅の疲れを癒し、パワーチャージをしたところで外湯めぐりに繰り出すのもいいですね。

閑吟のはなれ 風月魚匠2078348

出典:

こちらの旅館で外せないポイントは、日本海の恵みを存分に堪能できる料理の数々です。なんとこちらの旅館、宿主は老舗鮮魚店を営む仲買人でもあるんです。長年培われたプロの目線で、素材の厳選には余念がありません。松葉ガニをはじめ、ノドグロやブリ、サザエなど、鮮魚店直営だからこそ味わえる新鮮な美味しさを堪能できるんです。静けさの中しっとりとした雰囲気の客室で過ごすのも最高ですが、やはり活きがいい魚介グルメを目の前にすると思わずはしゃぎたくなってしまいますよね。

公式詳細情報

城崎温泉 風月魚匠(ふうげつぎょしょう)

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

地図を見る
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島636-1
アクセス
JR:城崎温泉駅より徒歩20分/旅館組合乗合送迎バスあり お車:北近畿豊岡道 日高豊岡南道路但馬空港ICからR312へ
宿泊料金
12,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

2.全12室の客室はすべて雰囲気の異なるしつらえ

城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく

城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく2078353

出典:

JR「城崎温泉」駅から車で5分(往路のみ無料送迎バスあり)の「月のしずく」は、その名の通り月のモチーフを随所にちりばめた旅館です。写真のように、渋さのある外観の中にも、ほっこりする可愛らしさを感じることができますね。夜になると月の形のライティングは幻想的なもので、わざわざ記念撮影をしに、ほかの旅館の宿泊者も訪れるほどの人気なんです。和風テイストの館内には細かいところにまで月のモチーフがあしらわれているので、つい探してしまいます。しっとりとした雰囲気の中にも、可愛らしさと遊び心を効かせた、女子旅にぴったりの旅館です。

城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく2078351

出典:

客室は写真の「スタンダード」、冬の宿泊に嬉しい「掘り炬燵付き部屋」、露天風呂に浸かりながら外の景色を楽しめる「露天風呂付き部屋」の3タイプが揃います。いずれもシンプルでシャープな純和風デザインながら、ラグジュアリー感も醸し出しており、旅の特別感がアップしますね。客室は全部で12室ありますが、それぞれデザインが異なっており、違った雰囲気が楽しめるのも魅力のひとつ。予約の際に希望のお部屋が空いていれば、旅の気分に合わせて選んでもいいですね。

城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく2078352

出典:

城崎温泉の外湯めぐりには浴衣姿の観光客が多く、風情が出て素敵ですよね。こちらの旅館では、4月1日から11月初めまでの間は女性の宿泊客に色浴衣を用意しています。せっかくの温泉女子旅、そして浴衣が正装ともいわれる城崎温泉ですから、ぜひとも浴衣を着て街に繰り出しませんか?

詳細情報

城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

  • 城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく
  • 城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく
  • 城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく
  • 城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく
  • 城崎温泉 喧噪の隠れ家 月のしずく
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島503-6
アクセス
JR山陰本線 城崎温泉駅より徒歩にて10分
地図を見る

3.スリッパはあえてなし。畳の温もりを肌で感じて

緑風閣

緑風閣2078381

出典:

JR「城崎温泉」駅から徒歩3分の「緑風閣」は、館内すべて畳張りの旅館です。ロビーや廊下はもちろん、エレベーターの中まで畳という徹底ぶり!足裏で感じる畳の感触って、リラックス効果をさらに高めてくれるから不思議ですよね。実はこちらの旅館、女将の「いつ来ても同じ、いつ来ても変わらない。」旅館を目指すという信条のもと、1996年から毎年1回は大規模な改修をしているんです。なので館内は、畳はもちろん客室やお風呂も清潔感たっぷり!些細な汚れや劣化も許さない、女将の心意気と人柄に惹かれて訪れるリピーターもとても多いんですよ。

緑風閣2078356

出典:

日当たりがよく、窓から四季の移ろいを見渡せる客室は、どの季節に来ても心に安らぎを与えてくれます。年に1回の大改修により、室内は常に新築さながらで清潔!特に水まわりが快適なのは、女子には大事なポイントですよね。また、気心が知れた友人同士といえど、プライベートな場面には気を遣うもの。そのため、浴室やトイレには踏み込みで間をおく設計がされています。細かなところにまで配慮が行き届いているのが嬉しいですね。

緑風閣2078363

出典:

お風呂はすべて純度100%。水は一切加えず、適温に冷まして提供しているので、温泉の効用を実感することができるんです。高い保湿効果に加え、体の芯からポカポカ温まる感覚が就寝時まで続くので、冷え性に悩む女子にはぴったりの泉質ですね。広々とした大浴場から、こぢんまりとした露天風呂まで異なった雰囲気を楽しめます。

詳細情報

4.円を描く窓と丸い湯船に心が落ち着く内湯

ゆとうや旅館

ゆとうや旅館2078388

出典:

JR「城崎温泉」駅から徒歩10分の「ゆとうや旅館」は、城崎温泉で人気の外湯のひとつ「一の湯」の目の前に構える旅館。創業は江戸時代・元禄元年(1688年)なので老舗中の老舗です。門を通り抜けると、フロントにたどり着くまでの間に、建築と一体化した庭園、そして「保安林」として指定されている裏山の自然林の見事な借景に圧倒されるでしょう。「ゆとうや旅館」は実は、島崎藤村や田山花袋など多くの文豪、そして皇室ともゆかりが深い旅館なんです。文化庁により国の有形文化財に登録されたその重厚な佇まいは、気軽な女子旅もぐっと格式高いものへと演出してくれますね。

ゆとうや旅館2078385

出典:

客室は、和モダンで明るい印象の新館「桂雲館」、昔ながらの趣と庭園の美しい苔むしが目の前に広がる本館「雲生亭」、窓を開けると目の前に自然豊かな山が迫る本館「滴水楼」、グループや団体での利用に最適な「扶老亭」の4種類です。いずれも、かつての文豪たちが心身ともに休めてリフレッシュし、創作活動へのエネルギーを得た場所。他愛もない会話が弾む女子旅も楽しいですが、彼らに思いを馳せながら、静寂のひとときをともに過ごしてみるのはいかがですか?

ゆとうや旅館2078384

出典:

こちらが女性用浴室の「紅雪」。円を描く窓から差し込む光、その向こうから見える豊かな緑、そして丸い形の湯船が自然と気持ちを落ち着かせてくれます。美肌効果から神経痛や筋肉痛、冷え性など体の内外に効能を実感することができます。外湯めぐりでは味わえない、どこか神秘的な光景に、つい長湯してしまいそう。

泉質:塩化物泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、うちみ、冷え性、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病など

出典:温泉|城崎温泉・兵庫県の温泉旅館 ゆとうや旅館|公式サイト

詳細情報

城崎温泉 ゆとうや旅館

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島373
アクセス
JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩10分/北近畿豊岡自動車道日高ICより40分

5.温泉街の外れだからこそ味わえる贅沢な景観

ときわ別館

ときわ別館2078395

出典:

「ときわ別館」は、元々は城崎温泉街の一等地にある旅館でした。しかし「訪れる人には、より広い敷地で静けさの中ゆったりと過ごしてほしい」という旅館の思いから、昭和40年(1965年)に現在の場所(JR「城崎温泉」駅から徒歩20分)の場所に移転しました。また、「温泉街から離れ、別邸のようにくつろいでほしい」との思いから、屋号にあえて「別館」と記しているんですよ。温泉街の活気を味わいつつも、宿には静かで “隠れ家” 的な雰囲気を求める少人数の女子旅におすすめの旅館です。

ときわ別館2078393

出典:

「ときわ別館」が誇るのが、広大な庭園。その庭園を囲うように4つの棟が建てられているので、写真のように客室からも一望できるんです。景観を保つためにすべての棟は2階建てで、客室数も23室に抑えられています。温泉地の中心から少し外れたからこそ実現できた、贅沢な景色なんですね。

ときわ別館2078397

出典:

こちらは大浴場。人気の温泉地ですから、外湯めぐりではそんなにゆっくりしていられない…なんて場面もあるかもしれませんね。広々とした内湯で、思う存分癒されてから外湯に出かけるのもいいですね。

詳細情報

城崎温泉 ときわ別館

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

  • 城崎温泉 ときわ別館
  • 城崎温泉 ときわ別館
  • 城崎温泉 ときわ別館
  • 城崎温泉 ときわ別館
  • 城崎温泉 ときわ別館
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島1013
アクセス
JR山陰本線「城崎温泉駅」、無料バスで5分 /北近畿豊岡道「但馬空港IC」より国道312号線、県道3号線経由で約30分。
地図を見る

みんなの過ごし方

6.夕刻に優しく輝くかがり火で、幻想的な光景が広がる

城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑

城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑2078403

出典:

JR「城崎温泉」駅から徒歩15分(無料送迎バスあり)の「かがり火の宿 大西屋水翔苑」は、清潔感溢れる純和風の佇まいの旅館です。その名前の通り、夕刻になると敷地内にはかがり火が灯り、一面が幻想的な世界へと変わります。こちらも館内はすべて畳敷きになっており、スリッパは不要。まるで家で寛ぐような快適さが味わえるんです。充実の設備と開放感で、日々の疲れもほぐれますね。

城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑2078407

出典:

こちらは1階の離れにある和室12.5畳の客室。ゆったりとした和室スペースとひと続きになった縁側からは、庭園を眺めることができます。やわらかな照明の中、にぎやかで笑いっぱなしの女子旅も、しばしの時間静寂を味わってみては?

城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑2078410

出典:

色浴衣だけでなく、髪飾りのレンタルも行っています。せっかくの温泉旅行、女子だけで浴衣にドレスアップして、とことん非日常感を楽しみましょう♪いつもと違った自分たちを意識しながら、城崎の街並みをぶらりとお散歩するのもいいですね。

詳細情報

城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

  • 城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
  • 城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
  • 城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
  • 城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
  • 城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
住所
兵庫県豊岡市城崎町桃島1256
アクセス
車:北近畿豊岡自動車道 (日高神鍋IC最終) より約30分/電車:JR城崎温泉駅より徒歩約15分、もしくは無料バス(組合バス)で約5分
地図を見る

7.四季折々の表情が楽しめる5万坪もの広大な庭園

西村屋ホテル招月庭

西村屋ホテル招月庭2078415

出典:

JR「城崎温泉」駅から徒歩25分(無料送迎バスあり)の「西村屋ホテル招月庭」は、創業150年以上を誇る老舗の温泉旅館です。こちらの旅館は、なんと約5万坪もの森林庭園を有する敷地の広さで、大自然の静けさの中でゆったりとした時間を過ごすことができるんです。日常の煩わしさや雑念を拭い去り、自然を感じるひとときを大切にしたい…という、心身ともにお疲れ気味の女子たちにおすすめですよ。

西村屋ホテル招月庭2078417

出典:

こちらが「西村屋ホテル招月庭」が誇る、約5万坪もの森林庭園です。春は咲き誇る花、夏は力強さを感じさせる新緑、秋は華やかな紅葉、冬は一面に広がる銀世界…と、その季節の美しさを壮大なスケールで体感することができます。朝はついつい二度寝したくなりますが、旅先でも早起きは三文の徳。ちょっとだけ早起きしてみて、大自然の中を女子同士でゆっくり散策しながら、自然の中でパワーチャージするのも楽しいですね。

西村屋ホテル招月庭2078420

出典:

気の合う友人同士、スパで心身ともに美しく癒される時間を過ごしてみませんか?館内にあるリラクゼーションサロン「風香」では、気分や体調に合わせてアロマオイルを7種類から選べる全身トリートメントが受けられます。穏やかで優しい香りに包まれながら、極上の時間をともにできる仲を嬉しく思えますね。

詳細情報

城崎温泉 西村屋ホテル招月庭

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

  • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
  • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
  • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
  • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
  • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島1016-2
アクセス
【電車】JR城崎温泉駅から旅館組合無料乗合バスで5~15分【車】北近畿豊岡自動車道・但馬空港ICから約25分
地図を見る

8.数々の文化人が宿泊した、城崎温泉の歴史を物語る旅館

三木屋

三木屋2078426

出典:

城崎温泉の歴史を語る上で外せない人物の一人が、明治から昭和にかけて活躍した作家・志賀直哉。そして彼と深いゆかりがあるのが、JR「城崎温泉」駅から徒歩15分(無料送迎バスあり)の旅館「三木屋」なんです。志賀直哉を筆頭に、こちらには柳田國男や山下清といった文化人が数多く訪れています。創業以来、300年以上も経ったこのお宿は、建物自体は昭和2年(1927年)築の木造建築で、国の有形文化財にも登録されています。

三木屋2078427

出典:

志賀直哉は大正2年(1913年)に都内で山手線との接触事故に遭い、重傷を負います。その療養として湯治に訪れたのが、この「三木屋」だったんです。「三木屋」に宿泊しながらの約3週間の体験が、作品のひとつ「城の崎にて」を生み出すきっかけとなりました。そして彼が好んで宿泊したのが、写真の「26号室」。こちらは宿泊客に限り見学が可能で(但し、宿泊客がいる場合は不可)、体の傷を癒しながら創作意欲に駆り立てられた当時の志賀直哉に思いを馳せることができるんですよ。

三木屋2078430

出典:

こちらはロビーの横にあるラウンジスペースに併設された「ライブラリーラウンジ」です。志賀直哉をはじめ、城崎温泉にゆかりのある作家や画家の書物や、“本” そのものにまつわる本など、「本を読みたくなる本棚」をコンセプトに選書されているんです。読書好きなメンバーが揃う女子旅には、まさに至福の空間!志賀直哉の根強いファンなら言うまでもなく、そうでない人でも、文学とここまで深く向き合える旅館ってなかなかないですよね。

9.数々の財界人や文豪をもてなしたハイクラスな旅館

西村屋本館

西村屋本館2078435

出典:

JR「城崎温泉」駅から徒歩15分(無料送迎バスあり)の「西村屋本館」は、創業150年の老舗の温泉旅館。堂々とした門構えが歴史を感じさせます。女子旅ではついつい浮かれがちですが、くぐる際には緊張感で思わず背筋がピンと伸びそう。でも一歩館内に入れば、そこはゆるりと寛げる憩いの場。先人たちもここでゆるりと寛ぎ、日々の疲れを癒していたのかと、遠い昔に思いを馳せる空間です。

西村屋本館2078436

出典:

客室は露天風呂付きがおすすめ。隣接する日本庭園を一望しながら、好きなときに好きなだけお風呂を楽しめる贅沢な空間です。日本庭園はどの季節でも美しく、雨の時でさえ風情を感じられると評判なんですよ。室内で寛ぎながら景観を楽しむのはもちろん、外に出て散策するのも可能です。

西村屋本館2078438

出典:

11~3月までの冬の城崎ではカニ料理はぜったい外せません。でももちろん、それ以外の時期にも美味しいものはいっぱい。但馬牛や但馬のブランド米「こうのとり米」など、山と海に挟まれ恵まれた土地ならではの美食を堪能することができますよ。

公式詳細情報

城崎温泉 西村屋本館

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

地図を見る
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島469
アクセス
【車】北近畿豊岡自動車道 但馬空港ICより約25分 【電車】城崎温泉駅より徒歩15分(旅館組合無料バス有)
宿泊料金
38,100円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

10.バラが浮かぶ無料の貸切風呂で非日常感を

Kinosaki Spa&Gardens 湯楽

Kinosaki Spa&Gardens 湯楽2078443

出典:

JR「城崎温泉」駅から徒歩20分(無料送迎バスあり)のこちらは、城崎温泉の中心地にありながら敷地の三方面を山に囲まれた静かな旅館です。館内の随所には、女将自らが手がける季節の生け花が施されており、落ち着いた中にも女性的で華やかな空間が広がります。このようにきめ細やかな配慮と、館主自らの手で仕入れた新鮮食材を生かした食事で、リピーターがとても多い旅館なんですよ。

Kinosaki Spa&Gardens 湯楽2078446

出典:

「湯楽」では大浴場と露天風呂のほかに、3種類の貸切露天風呂が無料で楽しめます。その内容は「ラン・ローズ風呂」「オレンジ・ライム風呂」「りんご風呂」で、どれも見た目も香りも麗しいラグジュアリー感溢れるお風呂。お花やフルーツをどっさりと浮かべたお風呂だなんて非日常的で、思わずテンションが上がってしまいそうですよね。

Kinosaki Spa&Gardens 湯楽2078448

出典:

こちらは特別フロア「璃楽」にある、限定1部屋の特別室「観世水」。フラワ-バス半露天風呂付きで、女子旅にはぴったりのお部屋なんです。明るい照明の和モダンテイストに、赤をアクセントに用いた内装がフラワーバスを連想させ、気分もパッと華やぎますね。またアメニティは「ポーラ(POLA)」とパリの老舗ブティック「デタイユ(Detaille)」のコラボによる「デタイユ・ラ・メゾン(DETAILLE LA MAISON)」を用意しており、入浴後の楽しみも膨らみます。

詳細情報

城崎温泉 湯楽 Yuraku Kinosaki Spa&Gardens

兵庫県 / 城崎温泉、豊岡 / 旅館

  • 城崎温泉 湯楽 Yuraku Kinosaki Spa&Gardens
  • 城崎温泉 湯楽 Yuraku Kinosaki Spa&Gardens
  • 城崎温泉 湯楽 Yuraku Kinosaki Spa&Gardens
  • 城崎温泉 湯楽 Yuraku Kinosaki Spa&Gardens
  • 城崎温泉 湯楽 Yuraku Kinosaki Spa&Gardens
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島844
アクセス
城崎温泉駅から徒歩20分『送迎あり』北近畿豊岡道、播但連絡道路、但馬空港ICより→312号線を北上.
地図を見る

城崎温泉をもっとディープに楽しみたいなら!

▼城崎温泉ならではの「7つの外湯めぐり」を楽しもう

▼城崎の魅力は温泉だけじゃない!

▼城崎温泉近くの城下町でご当地お蕎麦を味わおう

▼温泉めぐりの前に!アクティブに楽しめる体験型水族館

城崎温泉で都会の日常から解放されよう

城崎温泉で都会の日常から解放されよう2078453

出典:

いかがでしたか?名湯だけでなく「文学のまち」としても名高い城崎温泉。旅館も情緒が色濃く、いにしえのロマンを感じさせるところばかりなんです。ぜひ自分たちの気分に合った旅館に出会い、心身ともにリフレッシュできる女子旅を楽しんでみてくださいね。

紹介ホテルを比べてみる

兵庫県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

関連キーワード

城崎温泉のおすすめのホテル・宿

永田町を旅する編集部おすすめ