2016年05月22日

東京のつけ麺!一度は食べるべき絶品つけ麺16選
東京を歩いていると、あちこちで見かける「つけ麺」の文字。東京都内には、数え切れないほどのつけ麺屋があります。ここでは、一度は食べておきたい絶品つけ麺を紹介!個性豊かなつけ麺のラインナップに、きっとやられてしまうはず!
つけ麺の魅力のひとつは、自由な食べ方ができること。麺が茹で上がった後、水で引き締める「ひやもり」が一般的ですが、一度水で締めてからお湯にくぐらせた「あつもり」を出しているお店もあります。スープに少しずつ麺をつけて食べたり、たっぷり浸して食べたり、麺とスープの割合が調節できるのもつけ麺の特徴です。今回は東京都内で、こだわりのつけ麺を出すお店を紹介します。
つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店/吉祥寺
東高円寺「麺屋 えん寺」の系列店。野菜のペーストをベースに、豚骨、魚介をブレンドして煮込んだ濃厚な「ベジポタスープ」は、意外としつこくなくさっぱりしています。数種類ある麺のうち胚芽を練り込んだ極太胚芽麺は、お店を代表する麺です。
つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店の詳細情報
5000つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店
吉祥寺、井の頭公園 / つけ麺
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-1 南陽ビル 1F
- 営業時間
- [月〜金] 11:00~16:00、17:30~22:00(L.O.) [土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.)
- 定休日
- 年中無休(年末年始の休みあり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
六厘舎(ろくりんしゃ)/東京駅
東京駅からすぐ、東京ラーメンストリートの中でも人気の名店。本店は大崎にあり、東京ソラマチや羽田空港にも出店しています。豚骨や鶏がらをベースに、煮干や鰹節などの食材を形がなくなるまで煮込み、味が凝縮されたスープが特徴です。超極太の麺との組み合わせは絶妙!甘エビや唐辛子を混ぜた特製香辛料を入れると、味の変化を楽しめます。
六厘舎の詳細情報
5000六厘舎
東京、京橋、二重橋前 / つけ麺、ラーメン
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
- 営業時間
- 7:30~9:45(L.O.9:30) 10:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999
TETSU 千駄木本店/千駄木
店主が脱サラして開店、今や関東近県に支店をいくつも持つ人気ブランドに成長しました。昼と夜とで味も麺も異なり、昼は濃厚な豚骨魚介スープと極太麺、夜はあっさりとした鶏ベースに魚介を加えたスープと細いストレート麺に変わります。ひやもりとあつもりの2種類を食べ比べできる、本店限定「つけあつ」も見逃せません。
道/亀有
競合店からも高い評価を受けるお店。小さなカウンターを店主が切り盛りしており、4名づつの入れ替え制です。豚骨と魚介からとったスープは濃厚ながら、甘みもありまろやか♪特製極太麺は茹で上がるまで時間がかかりますが、待つ甲斐がある味わいです。
つけ麺 道の詳細情報
1000つけ麺 道
亀有 / つけ麺
- 住所
- 東京都葛飾区亀有5-28-17
- 営業時間
- [水~日] 11:30~ (スープなくなり次第終了) だいたい18:00~19:00頃 ※特記事項 水~日でも営業変更でらーめん道の塩の営業となる
- 定休日
- 月~火(らーめん道の塩の営業日が定休日)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
朧月/銀座
豚骨と魚介の出汁が効いたスープに、香り高いマー油が食欲をそそります。ほろ苦い玉ねぎの食感も加わり、独特な味わいが魅力。中太の麺はボリュームたっぷりです。〆のスープ割りには三つ葉も散らされ、さっぱりとした後味になります。
銀座 朧月の詳細情報
5000銀座 朧月
銀座、日比谷、有楽町 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都中央区銀座6-3-5 第一高橋ビル 1F
- 営業時間
- 【月、火】 11:30~15:30, 17:30~22:00 【水〜金】 11:30〜16:00, 17:30〜23:30 【土】 11:30〜16:00, 17:00〜23:00 【日、祝】 11:30〜16:00, 17:00〜22:00 当面の間は、 11:15〜15:30, 17:30〜21:00 ※スープがなくなり次第終了
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
BASSO ドリルマン/池袋
「中華そばゼットン」から2008年に店名を変更。化学調味料を一切使わない「つけそば」は、国産小麦を使用した自家製太麺が堪能できます。豚骨魚介ベースのスープはくどくなく、心地よく喉を通ります。辛いもの好きなら是非「HOT BASSO」を!
BASSO ドリルマン
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
勢得(せいとく)/千歳船橋
昼だけ営業の同店では、店主が朝早くから仕込む麺が名物。弾力があり引き締まった中太麺は、パン用の小麦粉を使って打っています。スープは煮干や鰹節ベースに鶏がら入り。香り高いエビの油がアクセントを加えています。
勢得の詳細情報
大勝軒/東池袋
今や全国展開のグループ企業に成長した、つけ麺の歴史を語る上で外せない大勝軒。創業者は、つけ麺の発案者と言われています。甘酢が特徴のさっぱりしたスープと比較的細い麺は、こってりが苦手な人でも食べやすい普遍的な味です。
らあめん 満来(まんらい)/新宿西口
東高円寺にあった同店が閉店後、店主の息子が新宿で開店。ボリュームあるラーメンは懐かしい味わいです。「ざるラーメン」という名のつけ麺はボリュームたっぷりですが、酸味のあるさっぱりしたスープが食欲をそそり、気づいたら空になっていたということもあるほどです!
らぁめん 満来の詳細情報
5000らぁめん 満来
新宿西口、新宿、西武新宿 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都新宿区西新宿1-4-10
- 営業時間
- 11:00~23:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
無鉄砲つけ麺無極(むきょく)/野方
京都に本店がある「無極グループ」のつけ麺専門店。豚骨の出汁に一味唐辛子と柚子のアクセントがきいて、思いのほか食べやすいのが特徴。日替わりで魚粉、高菜、ニンニク醤油、すりゴマなどのトッピングもあります。自家製の極太ストレート麺は濃厚なスープにぴったりです。
無鉄砲つけ麺無極
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
麺屋 一燈(いっとう)/新小岩
コラボのカップラーメンが発売されるほどの有名店。つけ麺専門店もできましたが、1度は本店に行ってみたいもの。つくば茜鶏と魚介を惜しみなく使い、塩と醤油にもこだわったスープが自慢です。6種類の小麦粉を使用したコシの強い自家製麺は、3種類から選択可能。大盛りを注文したらスープのおかわりができる特典もあります。
麺屋一燈の詳細情報
1000麺屋一燈
新小岩 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都葛飾区東新小岩1-4-17
- 営業時間
- 【月~土】 11:00~15:00/18:00~21:00
- 定休日
- 日曜日・年末年始・夏季休業・設備点検のための臨時休業あり
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
麺屋 翔/西新宿
出店していた池袋の「ラーメン名作座」の閉館後、2007年に西新宿で新たに開店。きれいな店内は女性でも入りやすい雰囲気です。常連に人気なのが「鶏白湯つけ麺」。ポタージュを思い起こす鶏白湯はクリーミーで上品な味わい。細めの特注麺にぴったりです。
麺屋 翔 本店の詳細情報
5000麺屋 翔 本店
西武新宿、新宿西口、西新宿 / ラーメン
- 住所
- 東京都新宿区西新宿7-22-34
- 営業時間
- [月~金] 11:00〜15:00 18:00〜22:00 [土日祝] 11:00〜15:00 17:00~21:00 【土・日】 11:00〜15:00 17:00~21:00 ※スープ切れ次第閉店 年末年始の営業のお知らせです。 【本店】 31日 昼営業まで 1日 お休み 2日 お休み 3日 通常営業
- 定休日
- 無休 ※年末年始休業 臨時休業まれにあり
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
煮干鰮らーめん 圓(えん)/八王子
町田にあった「勇次」が新天地八王子でオープン。店名にあるように煮干の出汁が特徴です。スープは上品ながらも深みが感じられます。麺は国産小麦使用の自家製麺。最後のスープ割りは、更に煮干が感じられる味に。
煮干鰮らーめん 圓 八王子本店の詳細情報
5000煮干鰮らーめん 圓 八王子本店
京王八王子、八王子 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都八王子市横山町21-21
- 営業時間
- 11:00~15:00 17:00~22:00 LOなし 土日、祝祭日 11:00~22:00まで通し営業 年中無休
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
味噌麺処 花道/野方
豚骨、鶏ガラ、野菜ベースに味噌を入れたコクのあるラーメンが主流のお店ですが、「味噌つけ麺」も存在感をしっかりとアピールしています。ピリ辛ほぐし豚やフライドガーリックなどのトッピングを添えて、自分好みの味を探すことも出来ちゃいます。ピリ辛が好きなら辛味噌つけ麺もおすすめ!
味噌麺処 花道庵の詳細情報
5000味噌麺処 花道庵
野方、都立家政 / ラーメン、つけ麺
- 住所
- 東京都中野区野方6-23-12
- 営業時間
- [月・水~日] 8:30~23:00(L.O.22:45)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
アジトイズム/大井町
前身ajitoから面積を拡張してリニューアルオープン。ajito時代から好評のピザソバと〆のリゾットも健在です。ピザソバの原形となる「つけ麺ロッソ」のスープはピリ辛トマトスープ。つけ麺の固定概念をくつがえすおいしさです。
アジトイズム
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
五ノ神製作所/新宿三丁目
海老の出汁を使ったつけ麺の専門店。海老つけ麺と鯛ラーメンで有名な、青梅の「いつ樹」の系列店でもあります。濃厚な海老味噌味が基本の「海老つけ麺」も捨てがたいですが、一味違うバジルソースとバゲットが添えられた「海老トマトつけ麺」もぜひ。
つけ麺 五ノ神製作所の詳細情報
5000つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目、新宿、代々木 / つけ麺
- 住所
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F
- 営業時間
- [月~日] 11:00~20:00(L.O.19:45)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
つけ麺はラーメンの麺とスープが別々に出されるだけ!と思ったら大間違いです。いつのまにか独り立ちして、独自の世界を築いています。トッピングや香辛料、スープ割りを足したり、さまざまなつけ麺の味の変化を楽しんでみてください!