
【首都圏】海を目指して二人だけの自由なドライブデートコース4選
電車などの公共交通機関でデートへお出かけするのもいいですが、こんな時だからこそ、二人だけの空間をつくれる”クルマ”でのデートを楽しみませんか?そして、せっかくドライブデートするなら、開放感が感じられる素晴らしい場所を目的地にしてみましょう。ということで「海を目指して」のドライブに最適なコースをいくつかご紹介します。目的地への道のりもワクワクできるデートを楽しんじゃいましょう!
2020年09月12日
目次
公共交通機関でのお出かけデートは、何かと気を遣う場面がありますよね。せっかくのデートで二人の時間を楽しみたいのに、楽しさも半減しちゃいます。二人だけの空間を大事にしたいなら、ドライブデートにしませんか?普通にドライブするのもいいですが、目的地に「開放感のある景色」が待っていると、気分も違ってきます。お気に入りの音楽を流し、パートナーと一緒にワクワクしに出掛けましょう。
海までのドライブルートも楽しんじゃおう
「開放感のある景色」といえば”海”じゃないでしょうか。今回ご紹介する海を目的地にしたドライブデートプランには「このルートを通るなら……」というとっておきのグルメスポットや観光スポットも併せてご紹介。デートの思い出をより濃いものにして、二人の仲を深めていってくださいね。
プラン①「湘南・江ノ島の海」を目指して―
「湘南」と言えば、カップルが景色も食事も楽しめるスポットがいっぱい!東京都内からでも近場で、最高のデートを楽しめる場所です。都内からのドライブルートは、道路の混雑状況にもよりますが、1~2時間ほどでアクセスできますよ。
「逗子まわり」で湘南・江ノ島方面に向かってみると
東京から真っすぐ江ノ島方面を目指してもいいですが、横浜横須賀道路から逗葉新道(ずようしんどう)と抜けて、国道134号線に入るルートで向かうのもおススメです。134号線に入ってからは海岸線が大きく広がり、鎌倉を超えて稲村ケ崎や七里ガ浜に入ると「江ノ電」と並走して走れ、海との絶景が見られますよ。
江の島の詳細情報
景観もごちそう「パシフィックドライブイン」でランチ休憩!
鎌倉方面から江ノ島に向かう国道134号線沿いにあるお店として有名なのが「Pacific DRIVE-IN(パシフィックドライブイン)」です。海を一望できるオープンテラスがあり、ハワイアン料理やパンケーキ、カフェを楽しめるグルメスポットです。
テラス席はトンビの襲来があるようなので、要注意!そんなことを気にせずにのんびり過ごしたいなら、店内からでも充分景観が楽しめます。見える景色もごちそうですね♪
「江ノ島水族館」で気持ちも穏やかに
江ノ島まで着いたら、立ち寄ってみたいのが「新・江ノ島水族館」です。イルカショーをはじめ、さまざまな魚たちと触れ合える時間は、最高のデートを演出してくれますよ。優雅に泳いでいる魚たちを見ていると、気持ちも穏やかになれそう。
やっぱり「江ノ島の夜景」は見逃せない!
江ノ島は遠くから眺めるのもいいですし「江の島シーキャンドル」の近くまで向かい、イルミネーションを眺めるのもおススメ。特別にライトアップされる日を狙って訪ねてみるのも良いですね。ロマンティックな気分に浸れば、二人の距離がグッと縮まりますよ。
江の島シーキャンドル(展望灯台)の詳細情報
プラン②「九十九里の海」を目指して―
何十キロにもわたって海岸が続く「九十九里」というと、サーファーの聖地というイメージが強いかも知れませんが、デートコースとしても魅力的です!東京からは高速道路を経由していくと、意外なほど近い距離だったりするんです。
「九十九里有料道路」は絶景の宝庫!
ずっと広がる海岸を見ながらドライブをしたいなら、波乗り道路なんて愛称もある「九十九里有料道路」に入るのがおススメ。日の出、日の入りスポットとして有名な場所も多くあるので、二人きりで太陽が沈みゆく姿を眺める時間もステキな思い出になりますよ。
ガラスと緑に囲まれたカフェで、ブレイクタイムを
九十九里海岸沿いには、新鮮な海の幸を味わえるお店がたくさんありますが、デート利用するならちょっとお洒落なお店はいかがでしょうか?「Sghr cafe(エスジーエイチアール カフェ) Kujukuri」はガラス工房が併設されたカフェです。
美しいガラス食器で提供されるドリンクやお食事にテンションが上がります♪デザイン性にも優れているので、ひとめ惚れしたら敷地内のファクトリーショップで即買いもできますよ。
「パワースポット」にも立ち寄ってみる?
また、九十九里まで来たら足を延ばしたいのが「玉前神社(たまさきじんじゃ)」です。御来光の道(レイライン)の東の起点ともされていて、パワースポットとして注目を高めています。こちらの神社には「子宝・子授けイチョウ」と呼ばれるご神木があり、女性の参拝者が絶えない場所になっていますよ。
玉前神社の詳細情報
「九十九里ビーチタワー」で最高の星空を眺める
デートを締めくくるのは、最高の星空。ということでおススメするのが「九十九里ビーチタワー」です。海岸沿いで余計な外灯がないからこそ、星空の美しさは抜群。パートナーと一緒に眺めていると、別世界にいるような気分に浸れますよ。
九十九里ビーチタワーの詳細情報
プラン③「西伊豆の海」を目指して―
「西伊豆」は東京からは東名高速道路を使い約3時間ほどでドライブできる距離にありながら、多くの自然が残されている風光明媚な場所。絶景スポットも多く、特に夕日と自然とのコラボレーションは見逃せません。
まずは広々とした景色から”甘いスイーツ”はいかが
いきなり西伊豆の海へ行くのではなく、まずは“高いところ”から景色を眺めてみませんか?西伊豆スカイラインをクルマで走り、山の頂方面へ向かいます。緑の自然と空のコントラストを味わいつつ、途中「牧場の家」へと立ち寄り、新鮮ミルクのソフトクリームを味わうのもおススメです。
牧場の家の詳細情報
「恋人の聖地」へ足を運んで絆を深めちゃおう

甘いスイーツの後は、西伊豆有数の観光スポットとして名高い「恋人岬」へ。展望デッキにある愛の鐘「ラブコールベル」を3回鳴らしながら、愛しい人の名を呼ぶと愛が実るとか。ちょっと恥ずかしいけど、カップルで訪れるのにもってこいの場所ですよね。
そして「黄金崎」で静かに夕日を見つめる
恋人岬のすぐ近くには「黄金崎(こがねざき)」という絶景スポットがあります。特徴的な岩肌と波、夕日が一体になると、言葉にできないくらいの美しさに息を飲みます。二人の目に感動が飛び込んでくることは間違いなしですよ。
西伊豆にはこんな楽しみ方もあります◎
また、この「黄金崎」は西伊豆でも有数のダイビングスポット。周辺には温泉宿もあるので、ダイビングを目的に出かけて、泊りがけで楽しむデートもおススメ。様々な楽しみ方ができるので、一度ならずとも何度も訪れたくなりそうですね。
プラン④「内房の海」を目指して―
東京湾に面した「内房」は、九十九里海岸のある外房とはまた違った景色が広がっています。立ち寄れるスポットもバラエティに富んでいるので、デートの楽しみ方も”内房らしさ”を感じることができます。
せっかく行くなら、海を走る「東京湾アクアライン」経由で
京葉道路や東関東自動車道を経由しても内房エリアには向かえますが、せっかくのデートだし、普段見られない景色を味わえる「東京湾アクアライン」を経由しませんか?途中のPA「海ほたる」には一息つけるお店や絶景フォトスポットも満載ですよ。
東京湾アクアラインの詳細情報
海ほたるパーキングエリアの詳細情報
東京湾を一望できる不思議な展望台
まず向かいたいのは「富津岬展望台」です。「明治百年記念展望塔」というのが正式名称で、枝分かれして入り組んだ階層が特徴的な不思議な造り。頂上に立つと、先ほど通過した「海ほたる」をはじめとする東京湾を一望でき、都心部やみなとみらい、三浦半島まで見渡せますよ。
明治百年記念展望塔の詳細情報
二人で“度胸試し”すれば、絆も深まる!?
次に向かいたいのは「鋸山(のこぎりやま)」です。その名の通り、岩肌が鋸の歯のように尖っている地形が特徴で、なかでも断崖が垂直に切り立った場所に立つ通称・地獄のぞきは、空中に浮いてしまったかのよう感覚に足がすくみます。パートナーの手を握って景色を見れば、怖さと同時に絆が深まるかも!?
鋸山日本寺展望台の詳細情報
ショッピングや食事も楽しめる万能スポット♡
様々な場所から海を眺めた帰りには「三井アウトレットパーク木更津」に寄って、ショッピングやディナーを楽しみましょう。こちらは首都圏でも有数の広さを誇り、デートに最適の万能スポットです。お買い物好きな女子なら、ここで1日中過ごしても足りないかも…。夢中になりすぎて、パートナーのこと忘れないでくださいね!
今だからこそ、ドライブデートがイイよね♡
人込みは気兼ねしてしまう…。という時、二人だけの空間がつくれるドライブデートは最適です。行き先を決めて、その日の二人の気分で「目的地までのルートを変えちゃおう!」なんてこともOK!二人だけのプランを練って、ドライブを楽しんでくださいね。