2020年12月10日

観光途中に癒されて。関西地方のおすすめ足湯スポット7選
旅先で歩き疲れてもう動けない…そんな時は足湯に浸かってパワーをチャージしませんか?関西地方には、バリエーション豊かな足湯がいっぱい。道の駅内のベーシックなものから渦を巻く足湯、絶景が眺められる足湯まで、癒され楽しめる足湯スポットを7か所をご紹介します。また、それぞれの足湯付近にある合わせて行きたいおすすめスポットもご紹介しますので、是非チェックしてみてくださいね♪

旅先で歩き回ったら足がくたくた…。旅用に歩きやすいスニーカーを履いていたとしても、やはり普段から歩き慣れていなければ疲れてしまいますよね。足湯ならそんな疲れを癒やすことができお悩みが解消されるはず♪まるでオアシスのような足湯でゆっくり癒されましょう♨
今回は関西エリアにある足湯スポットを紹介します。絶景を眺めながら入れる足湯や、渦潮を再現した足湯など、どこも個性的で楽しめる場所ばかり。関西地方にある様々な足湯をご堪能ください♪きっと身も心もリフレッシュできますよ。合わせて訪れたいスポットもご紹介しますので要チェックです!
1.狸家分福 足楽の湯【滋賀県甲賀市】
タヌキと一緒にほっこり温まる
合わせて行きたいスポット
「滋賀県立陶芸の森」で陶芸の魅力に気づく!

陶芸の森はアーティストの育成をしているだけでなく、陶芸専門の美術館や陶芸を屋外展示している公園などがあるテーマパークです。陶芸作品を販売するイベントが開催されることも。せっかく焼物の本場である信楽を訪れたのなら、陶芸を色々な形で楽しみましょう。
2.嵐山温泉 駅の足湯【京都府京都市】
京都の雰囲気を堪能!駅ホーム内の足湯

嵐電・嵐山駅のホームに設置されている「駅の足湯」。有料施設ですがタオル付きなのが嬉しいですね♪駅の券売機でも利用チケットを販売しています。観光で嵐山の街を歩いたら、電車へ乗る前に足の疲れを取っておきましょう。電車が到着するまでの時間を有意義に使えますね。

足湯の回りに建っているポール「キモノ・フォレスト」は、地元名産の京友禅をアクリルで包み込んだもの。駅周辺に何と600本も設置されていますよ。もちろん足湯から「キモノ・フォレスト」を鑑賞することも可能。足湯前の「ふれあい地蔵」も可愛い♪
嵐山温泉 駅の足湯の詳細情報
合わせて行きたいスポット
可愛いお猿さんにほっこり「嵐山モンキーパークいわたやま」

約120頭のニホンザルたちが暮らす「嵐山モンキーパークいわたやま」。野生の状態で生活しているので、お猿さんたちの表情もイキイキしています。運が良ければ可愛い親子猿が見られるかも。「カワイイ~」と声を上げたくなりますね♡園内で販売されているエサをあげることもできますよ。
3.天橋立ホテル なかつくにの足湯【京都府宮津市】
日本三景・天橋立が見られる源泉かけ流しの足湯
公式詳細情報
天橋立・宮津 / リゾートホテル
- 住所
- 京都府宮津市文珠310
- 地図を見る
- アクセス
- 京都丹後鉄道「天橋立駅」より徒歩約1分、京都縦貫自動車道「宮...
- 宿泊料金
- 9,900円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
合わせて行きたいスポット
「天橋立ビューランド」で、有名な股のぞきにチャレンジ!

「天橋立」を股のぞきしてみると、大空を舞う龍の姿に見えることで知られています。それを楽しめるのが「天橋立ビューランド」です。女子にとっては少し恥ずかしいかもしれませんが、天橋立を見るならぜひ体験してみたいですよね。さらにサイクルカーやゴーカートなどのレジャー施設もそろっており、一日いても飽きることのないテーマパークです。
4.もみじの足湯【大阪府箕面市】
駅前周辺での買い物途中や散策の帰り道に♪
もみじの足湯
閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。
合わせて行きたいスポット
金運アップを目指すパワースポット「瀧安寺」

ごく一般的なお寺のように見えますが、実は宝くじ発祥の地として知られています。その歴史は400年以上になるのだとか。江戸時代には「箕面富」と呼ばれていました。訪れるだけで金運がアップしそうですね。日本最古の弁財天とも言われており、財運向上・芸能上達などのご利益が期待できます。
瀧安寺(大阪府箕面市)の詳細情報
5.足湯 うずのゆ【兵庫県南あわじ市】
渦がぐるぐると発生する稀有な足湯
合わせて行きたいスポット
長い歴史を誇る人形浄瑠璃を鑑賞「淡路人形座」
6.道の駅 宇陀路大宇陀【奈良県宇陀市】
ブルーベリーソフトクリームを足湯上がりに堪能♪
合わせて行きたいスポット
動物と一緒にのんびりしたくなる「うだアニマルパーク」

旅先ではすべてを忘れて、のんびりと過ごしたいですよね。それに打って付けなのが「うだアニマルパーク」。牛や羊が牧草の上でゆったりと寝そべっている姿を見れば、こちらも心が和らぎます。ちょっとしたイベントもありますので、ぜひ楽しんでくださいね♪
うだアニマルパークの詳細情報
7.つくもと足湯【和歌山県白浜町】
海の近くに佇むライトアップされる足湯
つくもと足湯の詳細情報
合わせて行きたいスポット
「白浜水族館」で海の中を見てみよう
旅の疲れをゆっくり癒しましょう

いかがでしたか?どの足湯も個性的で旅の途中に訪れたくなるところばかりですね。疲れた足を癒しパワーチャージして、観光を思い切り楽しんでくださいね♪