2021年01月15日

海の京都「天橋立」の美味しいもの♪おすすめのご当地グルメ10選
天橋立を含む京丹後地方は、別名「海の京都」と呼ばれています。天橋立は絶景を楽しめるのはもちろんのこと、美味しい海の幸が盛りだくさん♪自然がおりなす美しい景色を楽しんだら、美味しいグルメに舌鼓をうちましょう! 今回は、天橋立へ観光に訪れたらぜひ味わいたいご当地グルメをご紹介します。

陸奥の松島・安芸の宮島とともに、日本三景の一つに数えられる「天橋立」。全長約3.6kmの砂州に松の木が生い茂る風景は美しく、京都屈指の人気スポットでもあります。でもせっかく来たのなら、天橋立ならではのご当地グルメも食べて、いい思い出を作りたいですよね。海鮮からスイーツ、ワインまで。幅広くご紹介します。
旅する季節に美味しい“海の幸”をチェック♪

天橋立は1年を通してさまざまな海の幸が楽しめます。京丹後地方の海の幸といえば冬のカニですが、春~夏にかけても他では味わえない海の幸がたくさん。美しい景色を堪能したら、海の幸でお腹も満たしましょう。季節ごとにおすすめの海の幸をご紹介します。
春~夏にかけて楽しめる海の幸
まずは、春~夏にかけて味わえる海の幸を紹介します。特におすすめなのは貝類。どんな貝が食べられるのでしょうか?
丹後とり貝
1.贅沢な海鮮が勢ぞろい「橋立大丸 シーサイドセンター」
橋立大丸 シーサイドセンターの詳細情報
アサリ
2.うま味たっぷり!「はしだて茶屋」
はしだて茶屋の詳細情報
剣先イカ(白イカ)
3.イカ好きは「よし乃や」
よし乃や の詳細情報
秋~冬にかけて楽しめる海の幸

続いて、冬に一押しの海の幸をご紹介しましょう。京都の冬はとても寒いですが、冬はなんといっても海鮮が美味しい♪この時期しか味わえない海の幸もたくさんあるので、グルメ目当ての旅行もおすすめですよ。
松葉ガニ
4.ドライブ旅なら「瑞松苑」
瑞松苑の詳細情報
ブリ
5.期間限定グルメを狙おう!「つるや食堂」
つるや食堂の詳細情報
エテカレイ

エテカレイは毎年9月~翌年5月まで日本海で行われる地引き網で取れる肉厚のカレイです。干物にすると身離れがよく、ご飯のおともやお酒のおつまみにぴったり!お土産にもおすすめです。
6.お土産探しも叶う「海楽味」
海楽味の詳細情報
海楽味
天橋立 / 海鮮、食堂、肉料理
- 住所
- 京都府宮津市文珠640-59
- 営業時間
- 9:00頃~18:00 (2014年1月現在 朝はだいたい8時半にはOPENとのこと)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
【年中グルメ】海鮮を味わったらスイーツで〆よう
7.映えるチーズケーキがかわいい「ハマカゼカフェ」
ハマカゼカフェの詳細情報
ハマカゼカフェ
宮津 / カフェ
- 住所
- 京都府宮津市浜町3008 道の駅「海の京都 宮津」おさかなキッチンみやづ
- 営業時間
- 月曜日:10:00〜17:00 火曜日:定休日 水曜日:定休日 木曜日:10:00〜17:00 金曜日:10:00〜17:00 土曜日:10:00〜17:00 日曜日:10:00〜17:00
- 定休日
- 火曜・水曜
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
8.和菓子ならここ「お菓子の館 はしだて」
お菓子の館 はしだての詳細情報
9.老舗の変わらない甘味にほっと落ち着く「文珠荘 勘七茶屋」
文珠荘 勘七茶屋の詳細情報
10.天橋立産のワインも要チェック「天橋立ワイナリー」
天橋立ワイナリーの詳細情報