2021年10月06日

カップルの山形観光やデートにぴったり♡おすすめスポット20選
蔵王での樹氷散策、名刹「立石寺」で望む絶景、ノスタルジックな温泉街「銀山温泉」、舟下りが楽しい「最上川」…。美しい自然に恵まれた「山形県」には、絶景に温泉、グルメ、日本酒などとにかく見どころがたくさんあります♩さらにはおしゃれなインスタ映えスポットも!そんな山形へカップルで旅行に出かけるなら、前もってしっかり計画を立てておきたいですよね。そこでこの記事では、カップルにおすすめの山形県の観光スポットをご紹介します。2人で山形の魅力を余すところなく楽しみましょう♡
目次
カップルで山形旅行を満喫しよう♡

山形は自然や歴史、カップル定番の観光スポットまで選び切れないほどたくさんの見どころであふれています。東北といえば豊かな自然を想像する人も多いと思いますが、実はおしゃれなインスタ映えスポットも山形にはたくさんありますよ♪ちなみに山形はとても面積が広く、それぞれの目的地への移動も少し長くなります。だからこそレンタカーや電車の中で、2人でおしゃべりしながら山形の景色を楽しめるのも、山形観光の醍醐味です♪
1.1,015段の石段を上って、いざ絶景へ
立石寺

途中でぜひ立ち寄りたいのが、インスタ映えすると話題の「日枝神社」。神社へ参拝したら、おみくじを引いて一年の運勢を確認したい人もきっと多いですよね。こちらの日枝神社のおみくじは珍しい「水みくじ」。引いたおみくじを広げて、彩り豊かなお花が浮かぶ花手水に浸してみると、運勢が浮かび上がってくるんです♪インスタ映えな水みくじを引いてみて、2人のこの先の運勢も確認してみてはいかがですか♡
2.ノスタルジー感じる絵になる温泉街
銀山温泉

食いしん坊さんには見逃せないであろう食べ歩きも存分に楽しみましょう♪多彩なお店の中でも、ぜったいに食べておきたいのが銀山温泉名物の「はいからさんのカリーパン」。もちもちの生地の中にはほどよくスパイシーなカレーがぎっしり詰まっており、何個でも食べられてしまいそうな美味しさ♡カリーパンを包む紙のプリントもとってもレトロで、温泉街の街並みといっしょに写真を撮るのもおすすめです◎
銀山温泉 和楽足湯の詳細情報
3.心鎮まる神秘的な参道
羽黒山
4.大自然の中をのんびりトレッキング
月山
5.空中散歩で絶景を満喫!
蔵王ロープウェイ
6.スキーと樹氷を楽しもう
蔵王温泉スキー場
7.秋には紅葉の名所に♩エメラルドグリーンに輝く神秘の沼
ドッコ沼
8.食事や買い物も楽しめる庄内のシンボル
山居倉庫
酒田夢の倶楽の詳細情報
山居倉庫の詳細情報
9.舟下りで雄大な川を散策
最上川

「最上峡芭蕉ライン」の舟乗り場までは山形駅から車で1時間20分。旅行新聞新社主催の「プロが選ぶ水上観光船」では毎年上位にランクインする、プロから見てもとっても満足度が高い舟下りです。定期航路は一日1〜3本を毎日運航※。四季を通してさまざまな表情を見せる最上川は、春夏秋冬どの時期に訪れても素晴らしい絶景が迎えてくれます。
※悪天候の場合は中止

特に多くの観光客が訪れる秋の紅葉は、例年10月中旬〜11月中旬が見頃。舟から間近で色鮮やかに色付いた木々を贅沢に鑑賞できます。景色を楽しむのはもちろん、船頭さんの軽快なトークと舟唄で、乗船している間まったく飽きることがありません。およそ50分間の舟旅をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
最上川の詳細情報
10.お土産はここでチェック♪
ぐっと山形
米沢 琥珀堂 山形県観光物産会館の詳細情報
11.駅前のビル最上階で市内を一望
霞城セントラル
霞城セントラルの詳細情報
12.クラゲがメインの水族館
鶴岡市立加茂水族館

常設展示のフィナーレは直径5mの巨大水槽「クラゲドリームシアター」に浮遊する、約1万匹のミズクラゲ!視界いっぱいに広がるクラゲの世界は、時の流れをも忘れてしまうほど神秘的な光景です…!美しくグラデーションするクラゲの巨大水槽は、ぜったいにSNSにUPしたくなる写真映えスポットにもなりますね♪
13.大正ロマン感じる名建築で記念写真♩
文翔館

建物の中へと足を踏み入れると、まるで中世ヨーロッパのお城のような世界が広がります。赤い絨毯やゴージャスなインテリアが2人をお姫様&王子様気分にさせてくれますよ♡館内には山形の歴史が分かる郷土資料が多く展示されており、写真撮影をしつつも、こちらも併せて見ておきたいですね。

敷地内には多彩なお花が植えられており、季節ごとに彩りを変えていきます。春には桜が咲く名所にもなり、お花見にもぴったり♡どこを切り取っても絵画のような美しい写真が撮れますよ♪さわやかな青空と英国式建築、彩り豊かなお花を一枚の写真に収めて、2人の旅の思い出に残しましょう◎
文翔館(山形県郷土館)の詳細情報
14.春には必訪!市内随一の桜の名所
霞城公園

「霞城公園」は山形駅から徒歩約10分と好アクセス。戦国大名・最上義光が築いた山形城のあった史跡であり、「日本100名城」にも選定されています。数々の歴史的建造物と豊かな自然が楽しめるこの都市公園は、訪れるなら春がおすすめ♪約1,500本の桜が咲き誇る桜の名所として知られており、時期には多くの観光客が訪れます。

例年、桜の見頃は4月中旬~下旬。霞城公園は市内随一の桜の名所であり、園内は華やかなピンク色に覆われます。そばを流れる川の水面には桜の花びらが浮かび、まるで桜の絨毯みたい♡フォトジェニックなお散歩が楽しめちゃいます♪しかも見頃の期間には夜間になると桜のライトアップが行われ、幻想的な夜桜も楽しめるんです。これぞカップルで楽しむ春の醍醐味ですね♡
山形城跡 (霞城公園)の詳細情報
15.縁結びのパワースポット♡3羽のうさぎを見つけて
熊野大社

「熊野大社」は山形駅から車で約40分。1200年の歴史を刻み、東北の伊勢として信仰される歴史深い神社です。縁結びの神様が祀られている東北屈指のパワースポットとして知られており、プロポーズ伝説が生まれた恋人の聖地でもあるんです♡境内には神社とは思えないほどのインスタ映えスポットもあり、想いが成就したカップルもぜひ訪れたい名所のひとつです。

日本で初めてプロポーズが行われた地として伝説が今もなお語り継がれていますが、伝説はもうひとつあるんです。それは、本殿の裏側に隠し彫りされた、3羽のうさぎを見つけることができると願いが叶うという伝説。最後の1羽は自力で見つけないとご利益が少なくなってしまうので、頑張って見つけてみましょう!これからの2人の歩みを後押ししてくれる、大きなパワーがきっといただけますよ♡

カップルで訪れるなら、6月~9月の間に月1回ずつ開催される縁結びの祈願祭「かなで」も見逃せないですよ!祈願祭開催中は風情ある風鈴がカラフルに境内を彩り、涼しさを感じる音色が響き渡ります。風鈴に囲まれながら、2人で夏を彩る記念写真もぜひ撮っておきたいですよね♪開催日は限られているので、事前リサーチは入念に!
熊野大社(山形県南陽市)の詳細情報
16.庄内の歴史的建造物はここで
致道博物館

また、藩主・酒井家が隠居として使用していた「旧荘内藩主御隠殿」も見どころのひとつ。建物内部に入ると、酒井家に伝わる歴史資料や鎧、刀など、ここでしか見ることのできない貴重な品をたっぷり見られます。茶室ではお抹茶をいただくこともでき、庭園を前にほっこりタイムを過ごせますよ。
17.空間さえも美しい、心洗われる美術館
土門拳記念館

「土門挙記念館」は山形駅から車で約1時間50分。写真やアートが好きなカップルさんなら、きっと楽しめるスポットです。山形県酒田市出身の世界的写真家・土門拳の約7万点の作品が展示された、日本でも珍しい個人の写真美術館なんですよ。外観をはじめ美しい構造の美術館で、心が洗われるような時間を過ごせます。
18.落差63mもあるダイナミックな滝
玉簾の滝
玉簾の滝の詳細情報
19.トトロに会える?SNSでも話題の大杉
小杉の大杉

このトトロの木の根元には山神様が祀られており、夫婦杉や縁結びの木としてもご利益のあるパワースポットでもあります♡2人で訪れたらしっかりとお願い事もしてパワーをもらいましょう♪
小杉の大杉の詳細情報
20.広い境内で美しいバラを思う存分鑑賞
東沢バラ公園

「東沢バラ公園」は山形駅から車で約50分。ここは、日本有数の規模を誇るバラ園が楽しめる美しい公園です。お花好きな女性やカメラ好きのカップルさんも思う存分楽しめますよ♪約7haもの広大な敷地には世界各国の約750品種約2万株ものバラが咲き誇り、園内は甘い香りに包まれます。環境省実施の「かおり風景100選」や「恋人の聖地」にも認定されており、多くのカップルが訪れる人気スポットです♡
ログハウス交流館の詳細情報
東沢バラ公園の詳細情報
併せて読みたいおすすめの記事はこちら!
恋人と山形観光で素敵な思い出を作りましょう♡

豊かな自然から人気観光スポットまで、カップルで存分に楽しめる「山形県」。トレッキングやウィンタースポーツでアクティブに遊んだり、水族館や温泉地などの王道コースを巡ったり。多彩な選択肢がありますが、大好きな恋人と行くのならどれもこれも楽しくてしょうがないですよね♡2人で山形観光を思う存分楽しんで、素敵な思い出にしてください♪