2016年07月08日

サッカー好きがおすすめする!迫力満点のサッカースタジアム8選

サッカー好きがおすすめする!迫力満点のサッカースタジアム8選

最近サッカーが盛り上がってるし、観てみたいなぁ・・・。そう思っているアナタ!ぜひスタジアムに足を運んでみてください。生で観戦するサッカーの試合は、迫力があります。席によっては、選手同士の会話も聞こえてきて、臨場感たっぷり。各チームのサポーターの応援も見どころです。ここでは、初心者でも楽しめる、おすすめのスタジアムを紹介していきますね!旅行の合間や、ふらっとお出かけで行ってみてはいかがでしょう?

何度も通いたくなるサッカースタジアムを厳選!

何度も通いたくなるサッカースタジアムを厳選!652365

出典:

興味はあっても、いざ……となると、どこへ足を運んでいいのか分からない。スタジアムへ行くことは決まっているけれど、何がオススメなんだろう。他人に質問するには気が引ける、初心者だからこその不安ってありますよね。
今回は、厳選したサッカースタジアムを、オススメポイントやアクセスと共にご紹介します。これを読んで、サッカースタジアムへ駆け出そう!

日立柏サッカー場

日立柏サッカー場651964

出典:

Jリーグのチーム「柏レイソル」の本拠地で、千葉県柏市にあるスタジアムです。サッカー専用のスタジアムで、収容人数は約15,000人と他スタジアムより少なめ。Jリーグ発足以前から使用されている、歴史あるサッカースタジアムです。

選手が近い!

「日立柏サッカー場」は他スタジアムと比べて小型ですが、その分、選手が走るピッチと客席の距離が近いんです。場所によっては10mほどのところも。選手の華麗な技、熱い駆け引きを間近で観戦したいなら、ここが一番でしょう。

選手が近い!651997

出典:

試合前、ウォーミングアップする選手たちを、こんなに近くで!真剣な表情まで分かります。

「柏熱地帯」で感じる一体感

ホームゴール裏に設置されている自由席。ここが「柏熱地帯(はくねつちたい)」と呼ばれる、「柏レイソル」サポーターが集まる席です。黄色で埋め尽くされる光景は圧巻の一言。観戦に慣れてきたら、この「柏熱地帯」で一体感を味わってみるのもオススメです。

「柏熱地帯」で感じる一体感652020

出典:

熱気に包まれる黄色いサポーターたち。「柏熱地帯」の光景はチーム愛で溢れています。

「日立柏サッカー場」へのアクセス

JR常磐線・東武野田線「柏駅」より、東口 東武バス「5番」乗り場から「名戸ヶ谷(などがや)行き(常盤台経由)」に乗車。「緑ヶ丘」で下車して徒歩1分ほどで着きます。また、「柏駅」の東口から出て「レイソルロード」を辿れば徒歩約20分ほどです。
※駐車場はありません。公共の交通機関を使用してください。

埼玉スタジアム2002

埼玉スタジアム2002652072

出典:

Jリーグのチーム「浦和レッズ(正式名称:浦和レッドダイヤモンズ)」の本拠地で、埼玉県さいたま市にあるスタジアムです。収容人数63,700人、サッカー専用スタジアムとして日本最大の規模を誇ります。これはアジアでも最大級。2002年の日韓共催ワールドカップに合わせて、建造されました。

情熱の赤はレッズの赤!燃えるサポーターたち

「埼玉スタジアム2002」で体感してほしいのが、「浦和レッズ」のクラブカラーである「赤」を身に付けて応援するサポーターたちの熱さ。「浦和レッズ」は、2015年のJリーグで観客動員数・第一位のチームです。スタジアムへ足を運ぶ、熱意あるサポーターたちに支えられ、チームは強豪と呼ばれる強さを手に入れました。あなたもチームを支える、その一員になりませんか?

情熱の赤はレッズの赤!燃えるサポーターたち652236

出典:yipuさんの投稿

アジア有数の大規模スタジアムを、真っ赤に染めるサポーターたち。大人数が一つになって応援する様は圧巻です。

国際試合も行われるスタジアム

ワールドカップの開催を機に建造されたという成り立ちもあって、数々の国際試合が行われてきた「埼玉スタジアム2002」。2016年9月からは、2018年FIFAワールドカップロシア大会アジア最終予選も行われる予定です。浦和レッズの「赤」から、サッカー日本代表のチームカラー「青」へと様変わりするスタジアム。国の誇りをかけた戦いに参戦しましょう!

国際試合も行われるスタジアム652266

出典:

「青」の上に彩られた日の丸の勇姿。応援する歓声は、きっと選手にも届くはず。

「埼玉スタジアム2002」へのアクセス

埼玉高速鉄道「浦和美園駅」から、徒歩で歩行者専用道路を進み15分で着きます。Jリーグ等大規模試合時には、浦和駅、東浦和駅、北越谷駅及び浦和美園駅(往路のみ)からシャトルバスに乗ることもできます。

ベストアメニティスタジアム(鳥栖スタジアム)

ベストアメニティスタジアム(鳥栖スタジアム)652277

出典:

Jリーグのチーム「サガン鳥栖」の本拠地で、佐賀県鳥栖市にあります。収容人数は約25,000人で、「埼玉スタジアム2002」と同様、こちらのスタジアムでも数々の国際試合が行われています。愛称は「ベアスタ」。2014年12月8日から2015年2月27日まで行われた、ピッチの芝生全面を張り替える工事により、天然芝が新しいものへ生まれ変わりました。その芝の美しさは全国から高い評価を得ています。

アクセスの良さが自慢!

大規模なスタジアムになればなるほど、騒音であったり、広い敷地が必要になるなど問題が重なって、結局は郊外に建造されることが多いですよね。そうすると駅から遠くなってしまい、最寄り駅からでも十数分以上の徒歩なんて珍しくありません。
この「ベアスタ」の強みは、それらを解消するアクセスの良さ。最寄りの「鳥栖駅」から徒歩3分の立地です。約1000台を収容できる駐車場も完備されていますが、車の場合は、早めに来場しないと停められないようです。

アクセスの良さが自慢!652281

出典:

鳥栖駅のホームから見えるほど、近い位置にあります。これなら、迷うこともないですね。

急傾斜のスタンドは、どの席でも楽しめる

「ベアスタ」のもう一つの自慢は、客席のあるスタンドが急傾斜であること。その設計により、後ろの座席でもピッチとの距離が遠くならず、近いように感じるのです。国際試合が行われるほど規模の大きいスタジアムでも、そういった配慮が、臨場感ある試合を演出しています。

急傾斜のスタンドは、どの席でも楽しめる652284

出典:

写真を見ただけでも足がすくみそうな傾斜は、角度約40度!高い座席の方が、ピッチ全体を見やすいです。

「ベストアメニティスタジアム」へのアクセス

JR「鳥栖駅」から、スタジアムへ続く「虹の橋」を渡って約3分で着きます。車の場合は、九州自動車道「鳥栖IC」から車で約10分のところにあります。

茨城県立カシマサッカースタジアム

茨城県立カシマサッカースタジアム652290

出典:

Jリーグのチーム「鹿島アントラーズ」の本拠地で、茨城県鹿嶋市にあります。誕生したのは1993年4月。日本で初めての本格的なサッカー専用スタジアムとして、サポーターから愛されています。2002年の日韓共催ワールドカップの際、改修工事が行われ、収容人数が約40,000人まで増えました。こちらも国際試合が行われる世界レベルのスタジアムです。

グルメが充実!

「カシマサッカースタジアム」で有名なのは美味しいグルメが充実していることです。試合前、ワクワクしていたら、お腹が空いたかも……。そんなときは、席を確保した後、スタジアム内を散策してみましょう。炭火で焼かれた牛や鮎の塩焼き、よく煮込まれたモツ煮やポトフ、バナナクレープやメロンシューまで!美味しいご当地グルメが、あなたを出迎えてくれます。美味しいものを食べて回復したら、元気いっぱいの声援を送りましょう!

グルメが充実!652294

出典:

長蛇の列ができるという、スタジアム名物「モツ煮」。その美味しさは、来場する度に何回でも食べたくなるほど。

グルメが充実!652295

出典:

こちらは「ローストビーフ重」。「モツ煮」に匹敵する人気メニューです。びっしりと敷き詰められたローストビーフが贅沢ですね。

「カシマサッカースタジアム」へのアクセス

JR「鹿島サッカースタジアム駅」から徒歩で約2分で着きます。また、JR「鹿島神宮駅」正面のバスロータリーから路線バス(ピストンバス)が運行しており、「カシマサッカースタジアム」まで約15分ほどです。

日産スタジアム

日産スタジアム652301

出典:

Jリーグのチーム「横浜F・マリノス」の本拠地で、神奈川県横浜市にあります。サッカー専用ではなく、陸上やラグビーも行われる総合競技場ですが、座席数約70,000席は国内最大のスタジアムです。2002年の日韓共催ワールドカップでは決勝戦が行われ、日本のみならず世界のサッカー史に刻まれた場所でもあります。

屋根付きスタンドだから、雨天でも安心

サッカースタジアムといえば、天井が僅かで開放感のあるつくりになっているのがほとんどです。ですが、野外での試合を不安にさせるのが天候の悪化。雨天になってしまいますと、雨具持参で応援しなければなりません。
「日産スタジアム」の場合、ピッチ上が大きく開かれ開放感のあるつくりはそのままに、客席があるスタンドの4分の3が屋根に覆われていますので雨を防いでくれます。雨の日も安心ですね。

屋根付きスタンドだから、雨天でも安心652304

出典:

これだけ大きい屋根があるなら、雨でも心配いりません。落ち着いて観戦できます。

歴史を感じさせてくれるスタジアム

2002年の日韓共催ワールドカップでは、決勝戦が行われた「日産スタジアム」。その激闘が刻まれたモニュメントも存在します。このスタジアムでワールドカップという偉大な大会が締め括られ、サッカーの歴史が動いた事実を目の当たりにできますね。

歴史を感じさせてくれるスタジアム652309

出典:

2002年日韓共催ワールドカップで、決勝戦を戦った選手の足形と手形が刻まれたモニュメントです。世界的スター選手の名前がズラリ。車ゲートの入口前にあります。

「日産スタジアム」へのアクセス

JR「小机駅」から徒歩で約7分、JR「新横浜駅」からは徒歩約14分で着きます。JR「新横浜駅」などから横浜市営バス(300系統)に乗り、「日産スタジアム前」で下車する方法もあります。

豊田スタジアム

豊田スタジアム652314

出典:

Jリーグのチーム「名古屋グランパス(正式名称:名古屋グランパスエイト)」の本拠地で、愛知県豊田市にあります。収容人数は約40,000人で、サッカー以外に、ラグビーやコンサート、マラソンなど様々なイベントが催されるスタジアムです。

「吊り屋根構造」で視界良好!

「豊田スタジアム」で特筆すべきなのは、屋根の構造です。メインおよびバックスタンドの屋根は、大きな4本のマストからワイヤーで吊る独自の構造となっています。これにより、場内から視界の妨げとなる屋根を支える柱を排除し、どの席からも良好な視界が確保されるのです。

「吊り屋根構造」で視界良好!652318

出典:

屋根の面積の割に、支えている柱が少ないのが分かります。スタジアムがより広く感じますね。

「吊り屋根構造」で視界良好!652319

出典:

外から眺めると、このように。柱から伸びたワイヤーが屋根を吊っていて、他のスタジアムにはない特殊なつくりであるのが面白いです。

「豊田スタジアム」へのアクセス

名鉄「豊田市駅」から徒歩で約15分のところにあります。愛知環状鉄道「新豊田駅」からは、徒歩17分です。

ノエビアスタジアム神戸(御崎公園球技場)

ノエビアスタジアム神戸(御崎公園球技場)652324

出典:

Jリーグのチーム「ヴィッセル神戸」の本拠地で、兵庫県神戸市にあります。2002年の日韓共催ワールドカップで使用されたスタジアムの一つで、当時は仮設席を含めて収容人数40,000人以上を確保していましたが、現在は仮設席が撤去されたため収容人数は約30,000人になっています。
「神戸ウイングスタジアム」や「ホームズスタジアム神戸」など、その時々で名称を変えてきたスタジアムです。

規模の割に……ピッチが近い!

ノエビアスタジアム神戸は国際試合が行われるほどの規模があるスタジアムですが、特徴はピッチと客席の距離。最も近いバックスタンドでは、わずか6mほどの距離なのです。国際試合が行われる規格で、この近さは尋常ではありません。メインスタンドはほどよく傾斜もあり、後ろの席も見やすくなっています。

規模の割に……ピッチが近い!652328

出典:

チームの監督や控え選手が待機するベンチが、客席のすぐそばにあるのが分かります。ピッチ上を飛び交う声も聞き取れそうです。

規模の割に……ピッチが近い!652329

出典:

バックスタンド最前列から見ると、このような感じに。選手が近くて、大迫力ですね。

「ノエビアスタジアム神戸」へのアクセス

地下鉄海岸線「御崎公園駅」から、徒歩約5分で着きます。また、車では阪神高速神戸線「湊川出入口」から約5分のところです。

パナソニック スタジアム吹田

パナソニック スタジアム吹田672167

出典:H.,Nobuhiroさんの投稿

Jリーグのチーム「ガンバ大阪」の本拠地で、大阪府吹田市にあるスタジアムです。2016年に開場したサッカー専用のスタジアムで、収容人数は約40,000人!このスタジアムを作るために寄付金を募集したところ、企業や個人から工費の約140億円を超えるほどの募金が集まりました。

観客席とピッチとの距離は7メートル!

国際試合が行われるほどの規模があるスタジアム。ここは、客席とピッチがとても近いです。その距離は最短の約7メートル。選手の表情や仕草が見えるほどの距離感です。FIFA(国際サッカー連盟)の規定では8.5メートルが目安とされていますが、直接掛け合って許可を得たそうです。臨場感たっぷりで、サポーターの声も選手に確実に届きますね。

観客席とピッチとの距離は7メートル!672192

出典:

屋根部分にはソーラーパネル、VIPエリアもあります。欧州のスタジアムを参考にして作られており、プレミアリーグのような雰囲気だと訪れた人には好評です。

観客席とピッチとの距離は7メートル!1511459

出典:

コーナーキックなどでピッチの端に来た時は、触れそうなほどの近さ。敵のチームがきたら、けたたましいブーイングが起こることも。そこも見どころとして、注目してみてください。

大阪グルメを堪能!

スタジアム内にはゴハン屋が並んでいます。「たこ家道頓堀くくる」のたこ焼き、「炭火焼肉たむら」のカレー、関西ナンバー1といわれる高槻バーガーなどが食べられます。せっかくここに来たなら、大阪のグルメをぜひ味わってください!

芸人のたむけんがオーナーを務める「炭火焼肉たむら」。焼肉丼もいいですが、「ガンバ大阪勝つカレー」は見逃せません。ボリュームたっぷりのカツがのっています。お店いわく、「スタジアムに来て食べなきゃ損し“ちゃ~”いますよ。」とのことです!

選手プロデュースのメニューを食べることもできます!選手とのコラボメニューには、オリジナルのカードがつくことが。推しの選手をつくって、ぜひその味を楽しんでみてください。

迫力満点のサッカースタジアム8選、いかがでしたか?
ホームチームの影響が色濃く反映されていたり、構造から違っていたり。チーム同様、スタジアムも様々にあります。お気に入りのチームを応援して本拠地へ駆けつけるのも良いけれど、理想のスタジアムを求めて全国を回るのも楽しいはず。初心者だからと諦めず、さあ、スタジアムへの一歩を踏み出しましょう!

関連記事

関連キーワード