2016年09月16日

ジビエ料理に目がない方へ。札幌にあるエゾシカ肉のお店8選+α
北海道で一時は絶滅しかけたエゾシカ。今は反対に増えすぎて困ったことになっているのをご存知ですか?「食べて守る」が人とエゾシカの現在の付き合い方。ジビエ料理が人気ですね。エゾシカ肉はとってもヘルシー。高たんぱくで低カロリー、低コレステロール。さらに臭みもなく、とっても上品な赤身の肉なんです。ヨーロッパではシカ肉は高級食材。札幌でもフレンチやイタリアンで至極の一皿が味わえます。さらにしゃぶしゃぶやジンギスカンまで、エゾシカ肉の楽しみ方が広がっています。札幌でエゾシカ料理を楽しめる店8選を紹介します!
エゾシカを食べちゃうの?!と思う人もいるかもしれません。これまで日本ではあまりなじみのなかった野生動物のお肉。ヨーロッパでは「ジビエ」と言って高級食材なのです。中でもシカはくせも少なく、ヘルシーで、じわじわと人気が高まっています。
増えたエゾシカ
北海道を代表する野生動物の1つ、エゾシカ。アイヌの人たちや、北海道開拓以降も人びとに肉や毛皮、角などの恵みをもたらしてきました。しかし、乱獲と大雪の影響で、明治時代には生息数が急減してしまいます。1900年頃には絶滅が心配されるほどに。一時は北海道の一部の地域でしか見られなくなりました。
そのためエゾシカは禁猟に。狩猟が禁止されると次第に生息数は回復。頭数も生息地も拡大することになります。すると今度は反対の問題が。2010年頃は65万頭を超すまでに増えてしまいました。増えすぎたエゾシカは、草や木を食べ尽くして生態系を壊してしまうだけでなく、農地を荒らしたり、道路や鉄道に出てきて事故を起こすことも。人間とのトラブルも増えてしまいました。
そこでエゾシカと人間のより良い関係を目指して、増え過ぎることも獲り過ぎることもないように保護管理計画が立てられたのでした。今では、エゾシカを積極的に狩猟し、活用していくことが目指されています。
食べて守る
増えすぎたエゾシカをきちんと利用して、その恵みに感謝すること。いただいた命を無駄にしないことも大切なことです。エゾシカ肉を食べることは、北海道の美しい自然を守ることにもつながっているんです。
エゾシカの肉・・・と聞いて身構えてしまう人もいるのでは。固いんじゃないの?とか臭いがあるんじゃないの?という声が聞こえてきそうです。適切に処理されていないとそうなることもあるようです。でも、今は安全においしく処理する施設を認証するようになり、くせのない上質なエゾシカ肉が提供されるようになりました。
シカ肉のここがすごい
エゾシカ肉は実はとってもヘルシーな優れもの。鶏のササミに近いほど高タンパク、低カロリー。野山を駆け回るエゾシカには余分な脂肪が付いていなく、脂質が少ないのも特徴です。そして、嬉しいことに鉄分がたっぷり。スポーツをしている人、ダイエット中の人、貧血で悩んでいる人などにもぴったりの食材です。
@hisaya_artista もみじちゃん大活躍の予感!!
— まゆみ☆こあこあグルメいいんちょー (@0nt0t0) 2015年5月19日
エゾ鹿肉は牛肉のカロリーの1/3、脂肪分は1/10 鉄分は羊肉の1.5倍
アミノ酸やミネラルのバランスもよく美容と健康に最適なジエビ みんなでエゾシカを食べよう♪ pic.twitter.com/cBKEn7orPw
旬は秋!
エゾシカ肉の旬は秋。そう肉にも旬があるのです。冬に向かっていっぱい栄養をためた肉がおいいしいとされています。
一度食べれば、きめ細かい肉質と味わいにエゾシカ肉のファンになることは間違いありません。ヨーロッパで高級品とされているのもうなずけます。年々広がるエゾシカ肉を食べられる札幌のお店。ここでは厳選8店舗をご紹介します!
フレンチとイタリアン ジビエ料理の本場の味
ジビエの本場ヨーロッパからフレンチとイタリアンのお店をご紹介。エゾシカの調理の仕方を熟知しているシェフがいるお店です。
黒島/東豊線・豊水すすきの駅
「黒島」はエゾシカ料理に特に力を入れて、評判を呼んでいます。「黒島」の扱うエゾシカは、「プレミアムエゾシカ」。シェフ自ら探してきた南富良野町産のエゾシカです。シェフが日本一と自信を持っておすすめする品質です。
肉料理での一押しは「プレミアムエゾシカのロースト」。柔らかいだけではなく、適度な弾力が歯を押し返してくれます。きめ細かい肉質で、赤身の上質なうま味が口に広がります。料理に合うワインも揃っていますよ。
最高のエゾシカが食べたいというお客さんが集まってくる「黒島」。エゾシカ肉を食べるには間違いのない選択です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
gaucher(ゴーシェ)/市電・資生館小学校前駅
ハムやパテといったシャルキュトリーとジビエを中心としたフレンチの「ゴーシェ」。ジビエはお店で熟成させてから提供しているんです。最もおいしい瞬間を提供してくれます。
これだけのボリュームのエゾシカ肉はなかなか食べられないのではないでしょうか。ワインリストがないので、好みを言って合わせてもらってくださいね。
ゴーシェの詳細情報
5000ゴーシェ
西8丁目、資生館小学校前、中央区役所前 / フレンチ、ビストロ
- 住所
- 北海道札幌市中央区南3条西8-7 大洋ビル 2F
- 営業時間
- 17:00~24:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
Sagra(サグラ)/市電・西8丁目駅
味だけではなく、さりげない心配りが行き届いた接客も嬉しい「サグラ」。好き嫌いやアレルギーにもできる限り対応してくれます。予約必須の大人気のイタリアンです。食材は徹底して北海道産にこだわって、シェフが産地を訪ねて厳選しています。
無駄のない洗練されたイタリアンの「サグラ」。イタリア語で「収穫祭」という意味の店名だそうですよ。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
バル・ビストロでお気軽に
エゾシカ肉、もっと気軽に楽しみたい!そんな時はこんな、バルやビストロスタイルのお店はいかがですか?どちらもワインやビールも充実。グラスを傾けながら楽しみたいスポットを選びました。
Ptit sale(プティ サレ)/南北線・さっぽろ駅
道庁赤レンガの前にある赤れんがテラスにある「プティ サレ」。アクセスもよく、気軽に入れるビストロです。「北海道のお肉」がテーマのこのお店、もちろんエゾシカ肉もあります。カジュアルにエゾシカ肉が楽しめますよ。
札幌駅にも大通にも近く、観光でも、仕事帰りでも気軽に立ち寄れる「プティ サレ」。外が気持ちの良いシーズンはぜひテラス席で楽しんでください。
CAMARADE SAPPORO(カマラード サッポロ)/南北線・さっぽろ駅
このレストランのシェフはみな凄腕です。なにせ全員ハンターの資格を持っているのですから……!こちらは食肉の卸をやっている会社が運営する「カマラード サッポロ」。ジビエを中心とした肉料理がメニューの中心です。
シャルキュトリーというハムやパテ、ソーセージといった食肉加工品の数々。一皿でいろいろな味が楽しめます。もちろんワインにも合いますよ。
メインはやっぱりエゾシカのロースト。火は通っているのですが、中はしっとりと柔らかい焼き加減。スタッフに聞くと、オスかメスか、何歳なのかなど詳しい話が聞けるかもしれません。
店頭ではシャルキュトリーの販売も行なっています。お持ち帰りで、家でゆっくり味わうこともできますね。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
BARCOM SAPPORO(バルコ札幌)/南北線・大通駅
ガラス張りの入口が開放感のある「バルコ札幌」。バル・スタイルなので、カウンター席とテーブル2席の他は、立ち飲みで。ワインと北海道産の食材を楽しむお店です。
毎日出ているエゾシカ肉のメニューは、こちら。「エゾシカソーセージ 木の実マスタード添え」。くせのないエゾシカ肉には木の実マスタードがアクセントに。
「バルコ札幌」では、毎月第4火曜日がシカの日。いろいろなエゾシカ料理を楽しむにはこの日がいいかも。もう一度言います。第4火曜日はシカの日ですよ~。
やっぱり和食がいい?
やっぱり和食がいい!というときには、こちらのお店はいかがでしょうか?素材の味を活かす和食ならではエゾシカ肉の楽しみ方があります。
しの平/市電・狸小路駅
サービスも味も一級です。しゃぶしゃぶ専門店の「しの平」。お酒と一品料理を楽しんでから、いざしゃぶしゃぶへ。
しゃぶしゃぶ鍋は一人一鍋が「しの平」流。ゆっくりと自分のペースで食べられるので安心ですね。
北海道産の牛肉や豚肉など店主の厳しい目利きに適ったものばかり。もちろん、豚肉も牛肉もいいのですが、エゾシカがメニューにのることも。しゃぶしゃぶというシンプルな食べ方だからこそ、肉の品質が伝わります。肉のおいしさをしっかり味わってほしいという店主が選んだエゾシカ肉、是非ご賞味あれ!
しゃぶしゃぶの〆はどうしよう?ラーメン?うどん?雑炊?どれも迷ってしまいます。一人一鍋なので、大勢で行けば全部味見できるかも。
夜空のジンギスカン 本店/南北線・すすきの
北海道の郷土料理ジンギスカン。「夜空のジンギスカン 本店」は、すすきのにあるジンギスカン専門店です。ジンギスカンといえば羊?いえいえ、ここではエゾシカ肉のジンギスカンが人気なんです。
おすすめは、「夜空の食べ比べセット」。北海道産、オーストラリア産、アイスランド産の生ラム、エゾシカ肉の4種類が一皿に。生ラム派?エゾシカ派?一度食べるとエゾシカ派になっちゃうかも!
番外編:食べ忘れてても安心!新千歳空港で
lavi(ラビ) 新千歳空港店/JR・新千歳空港駅
札幌でエゾシカ肉食べるのを忘れちゃった~というあなた。新千歳空港でも食べることができますよ!
「lavi 新千歳空港店」では、「エゾシカto野菜カレー」を提供。エゾシカの角煮がごろんと入っています。柔らかくほろりと口の中でとけていくエゾシカ肉はスープとの相性も◎。
エゾシカ肉を食べるのも、スープカレーを食べるのも最後のチャンス!食べ忘れのないように要チェックです。
シカ肉っておいしい♪
いかがでしたか?高タンパクで低カロリーなエゾシカ肉はヘルシーなだけではなく、上質な素材でもあるんです。身近なジンギスカンから、上品なしゃぶしゃぶ。バルやビストロでワインを片手に手軽につまむのもよし。フレンチ・レストランで素材の力が最大限引き出された一皿はいかがですか。提供できる季節や数が限られこともあります。お店に確認してから来店するのがおすすめ。是非札幌でエゾシカ肉を試してみてください!