2017年10月24日

カップルや子連れが楽しめる♪広島のイルミネーションスポット2017
いつもは何気なく見ている景色も、イルミネーションでライトアップされたとたん、ロマンティックな空間へと変化します。色鮮やかなライトに映し出される世界は、いつもの自分をちょっと乙女チックにさせてくれるはず。家族や恋人、友人同士で楽しみたい、広島で人気のルミネーションスポットをご紹介しましょう。
クリスマスシーズンに向けて各地で開催されるイルミネーションの数々。見ているだけでロマンチックな気分になりますよね。日本での歴史は意外と古く、1900年神戸で行われた戦艦式で、艦船が光を発して海面を照らしたことが、イルミネーションの始まりだといわれています。
全国各地にイルミネーションスポットがありますが、今回は広島でイルミネーションが楽しめる場所を紹介します!
国営備北丘陵公園ウインターイルミネーション/庄原市
国営備北丘陵公園は、広島県内でも一、二を競うイルミネーションスポット。大芝生エリア、中の広場、ひばの里など広々とした園内が色鮮やかに飾り付けられます。
基本情報
◆アクセス◆
JR…JR芸備線 七塚駅より徒歩約20分
車…中国道「庄原IC」より約5分(北入口)/中国横断道「三次東JCT・IC」より約15分(中入口)
◆開催期間◆
平成29年11月11日(土)~平成30年1月8日(月・祝)。17:30〜21:00(入園は20:00まで)。
※期間中平成29年12月31日(日)のみ休園
ひろしまドリミネーション/広島市
広島の冬の風物詩ともなった「ひろしまドリミネーション」。平和大通りを中心に、広島市内中心部が光り輝く電飾で彩られます。開催されるようになってから2017年で16回目を迎えるドリミネーション。「平和・希望」などをテーマに、約140万個の電球で町が彩られます。
基本情報
◆アクセス◆
市電…市電袋町電停から徒歩2分
車…山陽道広島IC→国道54号経由(10km)約25分
◆開催期間◆
2017年11月17日(金)~2018年1月3日(水)。時間は17:30~22:30となっています。
広島市植物公園 花と光のページェント/広島市
広島市植物公園で行われる「花と光のページェント」。毎年夏と冬の2回開催されます。初秋の園内も美しいですが、やはりクリスマスシーズンの盛り上がりは最高!クリスマスツリーやオブジェだけでなく、園内の花もカラフルな光をまといます。
基本情報
◆アクセス◆
JR山陽本線「五日市駅」→「植物公園経由薬師が丘団地行」のバス(約20分)→「植物公園」下車
◆開催期間◆
11月下旬~12月中旬の土・日。点灯時間は16時30分~21時となっています。
みろくの里~Winter illumiation星空の下の遊園地~/福島市
遊園地としても人気のスポット「みろくの里」が、星と光に包まれる“Winter illumiation”。昼はパワフルに遊びまわったエリアが、夜はしっとりと光のオーブに包まれます。18時から30分間ごとに5分間にわたるデジタルショーも開催されるなど、遊園地ならではの演出も楽しめます。
基本情報
◆アクセス◆
車で…福山東ICから約40分。福山西ICから約20分。
バスで…福山駅前よりみろくの里行(約30分)
◆開催期間◆
11月中旬~1月上旬頃の期間中の土・日・祝日。点灯時間は17時半~21時です。※2016年の情報です。
イルミネーションロードくれ/呉市
JR呉駅からほど近い蔵本通り一帯が光のオーブに包まれます。戦艦大和をはじめ、空母赤城や戦闘機紫電改など、呉ならではのオブジェがいっぱい。男性の方も存分に楽しめるイルミネーションが充実しています。LED16万個と規模は少し小さめですが、勇壮さとロマンティックの融合が楽しめるのはここだけかも♪
基本情報
◆アクセス◆
JR呉駅から徒歩10分
◆開催期間◆
例年、12月上旬~1月上旬頃。点灯時間は17時~23時です。
三原ポポロ ウィンターイルミネーション2017/三原市
三原市芸術文化センター(ポポロ)で毎年開催されるイルミネーション。今年で11年目となります。
基本情報
◆アクセス◆
車で…広島方面から山陽自動車道・本郷ICから約30分。岡山方面から山陽自動車道・福山西ICから約30分
バスで…JR三原駅から4番バス乗場・田野浦線で約5分。「芸術文化センターポポロ・医師会病院入口」下車すぐ。
◆開催期間◆
2017年11月12日(日)~ 2018年1月14日(日)17時~22時
いかがでしたか?
見慣れた街並みや景色を一瞬にして変えてしまうイルミネーション。クリスマスや大晦日などのビッグイベントにかけて、いろいろな場所で開催されます。恋人や友人、ご家族とぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。