2016年11月05日

山梨の高原リゾート「萌木の村」でスイーツ食べて癒されよう
山梨県八ヶ岳の南麓に位置する清里高原は、登山やトレッキングをするのに最適な自然豊かな高原リゾート。なかでも森に囲まれた「萌木の村」は、メリーゴーランドやオルゴール館、可愛い雑貨店にカフェなどが集結しているので、自然に触れながらのんびり過ごせます。今度の休日はリフレッシュしに癒しの森を散策してみませんか。
山梨県の清里高原にある「萌木の村」。約3万㎡の敷地にホテルをはじめ、レストランや雑貨屋など20以上の施設が集まっています。
さらにオルゴール館や木工制作、さらに陶芸など体験できる施設も充実しているのでお子様連れで遊ぶには最適なスポット。家族やカップルで行きたい「萌木の村」をご紹介します。
ホール・オブ・ホールズ
まずは萌木の村の駐車場付近にある「ホール・オブ・ホールズ」。ヨーロッパを中心に世界中から収集したオルゴールと自動演奏楽器を展示しています。世界に1台だけの貴重な自動オルガン「リモネール1900」を使った演奏も行われています。
演奏は毎日1時間おきに8回のペースで開催しています。展示だけでなく実演も行う“音のミュージアム”で音色を感じてみましょう。また、好きな音楽を選んでオルゴールの制作体験もできますよ。
萌木の村オルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ」
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
電話番号:0551-48-3535
アクセス:JR清里駅から徒歩10分
料金:おとな800円、小学生~専門学校・大学生500円、小学生未満無料
時間:10時~18時
休日:無休(冬期はメンテナンス休館あり、オルゴール制作体験は要問い合わせ)
メリーゴーラウンドカフェ
「萌木の村」の林道から高台の小道を進むとメリーゴーランドが見えてきます。その隣にあるロッジが「メリーゴーラウンドカフェ」。緑に囲まれたデッキのテラス席とテーブル席があり広場を一望できます。
おすすめの一品は、レタスやキャベツなどの高原野菜を使った「BLTサンド」。
特に人気なのは自家製のタルト。キウイフルーツやイチゴ、ブルーベリーなどが入っていて、女性や子どもを中心に好評です。
ランチと自家製ケーキキャロル
オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズの近くにあるロッジ風のカフェ「キャロル」。素材にこだわった手作りケーキが常備7~8種類あり無添加にこだわっています。
キャロルの詳細情報
レストランネスト
ホテル ハット・ウォールデン1階にある「レストランネスト」。森の中の小さなレストランといった佇まいで、店内はおしゃれでモダンな雰囲気。宿泊者でなくてもランチやディナーで利用できます。夜はぐっと静かになりますが、昼間は窓から見える木々に癒されます。眺めのいいテラス席もぜひ利用したい。
本格石窯で焼くピッツアやパスタ、自社農園で栽培した野菜を使ったサラダなど地元食材を使ったランチは絶品。
シュガープラム
カントリーな雑貨とアメリカンなものを取り揃えている「シュガープラム」。
店内は壁や天井におしゃれな雑貨が飾られており、女性好みのアイテムがたくさん。キルトを縫い合わせたコースターや手芸用品、店主自ら買い付けたおしゃれな商品を販売しています。
さいごに
山梨県・清里高原にある「萌木の村」は、自然豊かな中にある癒しのスポット。関東圏からも好アクセスで、気軽に大自然に触れられるのが魅力です。今度の休日はリフレッシュしに高原リゾートへおでかけしてみてはいかがでしょうか。