消防団の取材で山口県萩市へ。風情きちんと守った城下町をレンタサイクルでのんびり廻って見物。天気もいいし、見るもん一杯。海鮮も中々。来年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は萩市を舞台に。観光客多増べな〜。ええとこ。 pic.twitter.com/RTyyiMjl6M
— ダニエル・カール (@DanielKahl) 2014年5月10日

山口県萩観光・NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地をめぐる旅
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」で話題になった山口県萩市。萩市には、主人公の杉文(すぎ ふみ)、その兄の吉田松陰と弟子の維新志士達に関する数々の史跡が残されています。江戸時代末から明治時代にかけて、日本の近代化への大きな原動力となった維新志士達。松下村塾で維新志士達を育て上げた幕末の思想家、吉田松陰。尊敬する兄、吉田松陰の志を受け継ぎ、激動の時代を生き抜いた女性、杉文。萩市を訪れて、激動の時代を生きた花燃ゆの登場人物達の足跡をたどる旅をしてみませんか?
2016年04月01日
世界遺産「萩城下町」の移動はレンタサイクルを!
スマイル貸自転車(JR東萩駅そば)
スマイル貸自転車/萩市観光協会「ぶらり萩あるき」
山口県・萩のみどころ、お食事処、陶芸品、祭り、季節の話題や宿などの情報を満載した公式ウェブ。交通情報や地域の便利リンク集などもある。
レンタサイクルの営業時間8:00~18:00(天候によってお休みになります)
※萩バスセンターそば、萩城跡そばでもレンタルできます
萩城三の丸 北門屋敷(JR東萩駅から車で10分)
大河ドラマに向けて、レンタサイクルを新調いたしました。
— 北門屋敷 (@hokumonyashiki) 2014年10月12日
花燃ゆにちなんだ花燃ゆカラーの明るいオレンジ色。
その名も「花燃ゆ号」。
レンタル料金は、1時間300円、1日1500円(税込、事前予約不可)。
萩は自転車での観光が最適ですよ! pic.twitter.com/hUyxGvQP74
萩焼窯元 千春楽城山(JR東萩駅から車で7分)
松陰神社
松陰神社、傘のおみくじがとても可愛かった〜〜 大吉✌? #松陰神社 #萩 pic.twitter.com/v0lfSE5Jt6
— ニシムラ (@Foolish_Heart_M) 2016年2月18日
吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)
【吉田松陰幽囚ノ旧宅】本日の花燃ゆ紀行で紹介された松陰の実家杉家旧宅。久坂と文が新婚生活を送った家でもあります。松陰は海外密航に失敗し野山獄に投獄された後、この一室で謹慎生活を送りました。 pic.twitter.com/9iCmMM2GWn
— 萩市観光課公式ツイッター (@hagikankou) 2015年2月22日
吉田松陰幽囚旧宅の詳細情報
JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約13分、「松陰神社前」下車
松下村塾
松下村塾の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市椿東松本市1537
- アクセス
- 1) JR山陰本線東萩駅から徒歩で10分 2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で20分JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ - 松陰神社から徒歩で1分
JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約13分、「松陰神社前」下車
伊藤博文旧宅
一泊二日の山口小旅行。萩にて松陰神社、伊藤博文旧宅、そして2015年世界遺産登録された松下村塾も見ることができました。
— 藤岡咲 (@fleurir12p) 2015年10月11日
どこまでも広がる田園風景の中をチャリで疾走。とても気持ちよかった!?✨ pic.twitter.com/KeyfLu3IzC
伊藤博文旧宅の詳細情報
JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約16分、「松陰誕生地」下車
伊藤博文別邸
伊藤博文別邸の詳細情報
JR東萩駅下車後、萩循環まぁーるバス東回りコース(松陰先生)乗車約16分、「松陰誕生地」下車
萩のおすすめグルメスポット
割烹 千代
萩の割烹 千代さんで、贅沢ランチ。
— 70 (@feliciaamoena) 2015年10月3日
剣先イカの石焼き、絶品でした? pic.twitter.com/Wlvw9aHWUg
割烹 千代の詳細情報
東萩 / 割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理
- 住所
- 山口県萩市今古萩町20-4
- 営業時間
- 【火~土】 11:30~14:00 17:00~22:00 【日】 11:30~14:00 月曜日が祝日の場合は11:30~14:00 17:00~22:00 【祝日の月曜日】 11:30~14:00
- 定休日
- 日曜日夜、月曜日 (月曜日が祝日の場合は月曜日夜、火曜日)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥8,000~¥9,999
木戸孝允旧宅
木戸孝允旧宅の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市呉服町二丁目37
- アクセス
- 1) JR山陰本線東萩駅から徒歩で25分 2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で20分JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ - 中央公園駐車場から徒歩で3分最寄りの駐車場利用の場合
JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「萩博物館前」下車
高杉晋作誕生地
本日の花燃ゆ紀行で紹介されました【高杉晋作誕生地】晋作は、天保10年(1839)に萩藩大組士、禄高200石 高杉小忠太の長男として生まれました。敷地内には晋作ゆかりの品や東行と号した句碑・産湯の井戸などがあります。pic.twitter.com/sXRJ7x9H
— 萩市観光課公式ツイッター (@hagikankou) 2015年3月1日
高杉晋作誕生地の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市南古萩町23
- アクセス
- 1) 萩バスセンターバス停から徒歩で10分城下町方面に 2) JR東萩駅から徒歩で20分 3) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で20分JCTと直結の小郡萩道路利用で萩市街地へ - 中央公園駐車場から徒歩で4分最寄の駐車場利用の場合
JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「萩博物館前」下車
高杉晋作立志像
高杉晋作誕生地の近くには、花燃ゆ紀行で紹介された【高杉晋作立志像】もあります。銅像は、晋作が明倫館や松下村塾に通っていた20歳頃の若々しく凛々しい顔をイメージしており、両刀を差した羽織、袴の立ち姿。晋作誕生地と萩城の方角を向いています。pic.twitter.com/Tj8ZMxtrdo
— 萩市観光課公式ツイッター (@hagikankou) 2015年3月1日
高杉晋作立志像の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市南古萩町11
JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「萩博物館前」下車
旧萩藩校明倫館
萩 明倫学舎の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市江向602番地
- アクセス
- 1) JR新山口駅からバスで直行バス(スーパーはぎ号) 2) 萩・石見空港からタクシーで乗合タクシー/前日までに要予約 3) 山口宇部空港からタクシーで乗合タクシー/前日までに要予約 4) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で30分JCTと繋がっている小郡萩道路利用で萩へ
JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約30分「萩・明倫センター」下車。
久坂玄瑞誕生地
久坂玄瑞の誕生地跡です。
— 小萩之ゆう@山口ver (@kohagi_719) 2015年1月25日
市内を廻るバスに乗ると生家前で降りる事が出来ます。 pic.twitter.com/eyjWQwh6zU
久坂玄瑞誕生地の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市平安古町537-2
JR萩駅下車後、萩循環まぁーるバス西回りコース(晋作くん)乗車約50分、「久坂玄瑞誕生地前」下車。
「花燃ゆ」ゆかりの地めぐりいかがでしたか?
「NHK大河ドラマ『花燃ゆ』×山口県・萩市」が「第6回ロケーションジャパン大賞」特別賞(地域の変化部門)を受賞しました!!https://t.co/v05JXspzBR
— 萩市観光課公式ツイッター (@hagikankou) 2016年1月19日