2017年04月14日

食べ歩きにもぴったり!伊香保温泉で食べるべき地元グルメ5選
群馬の名湯として知られる伊香保温泉。源泉の周辺の広がる石段が印象的で、昔ながらの温泉街の雰囲気が残る場所です。たくさんの温泉旅館や土産物が並ぶ石段街を散策しながら、伊香保グルメを楽しみましょう!食べ歩きにおすすめの玉こんにゃくからスパイシーなカレーうどんまで、チェックしたいグルメがいっぱいです。
草津、水上とともに 上州の名湯のひとつとして知られる伊香保温泉。お湯の種類が2種類あり、「黄金の湯」は、もとは透明なのに空気に触れると褐色になるというお湯。「白銀の湯」は、近年湧き出た無色透明のお湯です。
石段玉こんにゃく
石段たまこんにゃくの詳細情報
勝月堂
外皮は、ふっくらと柔らかな生地。
中は上品な甘さのこしあんで、生地とあんこのバランスが絶妙です。
あんはホコっと炊いてありますが口当りはしっとり。
美味しいですo(^^o)(o^^)o出典:『創業明治43年。 全国の『温泉まんじゅう』発祥のお店!☆ 群馬 伊香保温泉郷/勝月堂』by ★スマイル★ : 勝月堂 - 渋川市その他/和菓子 [食べログ]
勝月堂の詳細情報
豆腐茶房だんだん
豆腐茶房だんだん
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
木暮茶寮
この温泉の眼前には、湯の花まんじゅうの老舗、道の駅、水沢うどんの名店が軒を連ねているのですが、個人的には毎回ここの小暮茶寮へ伺います。
注文するのは「かま揚げ水沢うどん」。
お値段少し高めですが、コシがあって非常に美味しいです。
木暮茶寮の詳細情報
游喜庵 伊香保店
まとめ
伊香保温泉で食べてみたいグルメをご紹介しました。良質の水や小麦粉、こんにゃくなどの特産品を活かした地元ならではのご当地グルメから、名物とカレーをコラボさせた新しいカレーうどんまで、お楽しみがいろいろそろいます。現地に行かれた時はぜひ!