2017年05月21日

大阪・観光で訪れたい!人気の商店街めぐりに外せないおすすめグルメ7選
観光の楽しみのひとつ、その街の活気あふれる商店街巡り!大阪に遊びに着たら、ぜひ訪れてほしい、楽しい商店街をリストアップしました。その中でも、これは外せないグルメスポットも合わせて紹介します。
全長2.6キロ!日本一長い商店街
「天神橋筋商店街」の歴史
おすすめグルメ:春駒(はるこま)
外国人観光客にも大人気の寿司屋さん。安い、旨い、その上コスパも抜群の有名店。「天神橋筋商店街」で1番長い行列を作ることでも知られています。シャリが小さくネタが大き目なので満足度も高い。並んででも食べる価値あり!
2.心斎橋筋商店街(心斎橋駅)
若年層が多いファッションストリート
心斎橋筋商店街の歴史
おすすめグルメ:明治軒
90年以上の歴史を持つ老舗洋食店。看板メニューの「オムライス」は、シンプルなチキンライスをしっかり玉子でとじこめた一品。オリジナルソースは酸味が際立つ大人の味。大盛りもできますが、ボリューム増しにはプラス「串カツ」がおすすめです。
3.黒門市場(日本橋駅)
“天下の台所”という名のグルメ天国
黒門市場の歴史
おすすめグルメ:まぐろや黒銀
専門店ならでは!本マグロを安く食べられる人気の店。メディアにも度々登場している黒門おなじみのマグロ専門店。おすすめの「三色丼」なら、1度で3つの部位の食べ比べができます。寿司・刺身・ブロックでも購入できるので、持ち帰りもOKです。

ここは天下の台所!大阪「黒門市場」のおすすめグルメ11選
食い倒れの街、大阪の台所と呼ばれる「黒門市場」はグルメスポットも豊富!海鮮に限らず、洋食・ラーメン・スイーツなど、幅広くご紹介します!
「黒門市場」については、こちらの記事もあわせてどうぞ!
4.千日前商店街(難波駅)
ミナミの玄関口は“粉もん”の激戦区!
千日前商店街の歴史
おすすめグルメ:美津の(みづの)
千日前お好みの四天王の一角。ミシュランビブグルマンにも掲載された人気店です。こちらの「山芋焼き」は従来のお好み焼きの概念をひっくり返した至極の一品。なんと、つなぎに小麦粉を一切使用せず100%山芋!ふわっとした後のトロリ食感は幸せに包まれる一品。
5.戎橋筋商店街(難波駅)
老舗や有名店が集まる定番ストリート
戎橋筋商店街の歴史
おすすめグルメ:りくろーおじさんの店 (新)なんば本店
高コスパチーズケーキで知られる有名な洋菓子店『りくろーおじさん』の本店。温かいうちはフワフワな食感が楽しめ、冷めるとしっとり濃厚な口あたりに変化します。店頭で焼きたてを買って帰るもよし、イートインでゆっくり味わうもよしの使い勝手の良さも魅力。
【大阪】アクセス抜群!ミナミのド真ん中!「戎橋筋商店街」のおすすめ店10選
大阪・ミナミのド真ん中に位置する「戎橋筋商店街」のおすすめグルメをご紹介します。なんば駅の上だからアクセス最高!大阪観光のご参考までに。
「戎橋筋商店街」については、こちらの記事もあわせてどうぞ!
6.道頓堀商店街(難波駅)
ド派手な立体看板でおなじみ!
道頓堀商店街の歴史
おすすめグルメ:元祖串かつ だるま 道頓堀店
大阪では言わずと知れた串カツの名店『だるま』の道頓堀店。芸能人にもファンが多く、海外観光者からも人気の店。モチッとした独特な衣の食感が特徴。10本からのおすすめ串を組んだコースがあるので、串カツが初めての人でも注文しやすいです。
元祖串かつ だるま 道頓堀店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
7.千日前道具屋筋商店街(難波駅)
天下の台所を支える縁の下の力持ち!
千日前道具屋筋商店街の歴史
おすすめグルメ:普通の食堂いわま
昼も夜も定食が中心の人気食堂。生姜焼きに揚げ物など、メイン級のおかずを重ねるボリューミーな定食やデカ盛りの店としても知られています。芸能人にもファンが多い。リーズナブルにお腹一杯食べたい時におすすめの店。
いかがでしたか?
大阪観光にはかかせない商店街とグルメをご紹介しました。「天神橋筋商店街」以外の6つはミナミエリアなので同日にブラブラと食べ歩きで回ればあっという間です。大阪観光の際は、ぜひ商店街にお立ち寄りください!