2017年08月12日

【東京】リアル『深夜食堂』?深夜0時以降でも食べられる食堂5選
お酒を飲んだ後にシメとしてご飯を食べたい時、遅くまで仕事をして自宅で料理をするのが面倒な時、深夜も営業している食堂があれば便利ですよね。東京は眠らない街。眠らない食堂もたくさんあるのです。今回は、『深夜食堂』のような、真夜中でもガッツリお腹を満たしてくれる料理を注文できるお店をご紹介します。
『深夜食堂』は、安倍夜郎氏の描く漫画で、小林薫さんを主演に実写ドラマ化、映画化までされた人気作品。『深夜食堂』は飲み屋街で朝まで営業していて、真夜中でも美味しいご飯が食べられるのが特徴です。訪れるお客さんたちは、マスターの作る料理に癒しを求めてやってきます。こんな食堂、身近にあったら嬉しいですよね。そこで今回は、この『深夜食堂』のように0時を過ぎても心とお腹を満たしてくれるお店をまとめてみました。
1.飲食笑商何屋ねこ膳(新宿)
まずは新宿3丁目駅から徒歩3分の『ねこ膳』です。こちらは24時間営業で、24時間お酒が飲めてさらに定食も食べられる、とても便利な居酒屋食堂です。
飲食笑商何屋ねこ膳の詳細情報
飲食笑商何屋ねこ膳
新宿三丁目、東新宿、西武新宿 / 居酒屋、食堂、弁当
- 住所
- 東京都新宿区新宿5-17-1
- 営業時間
- 17:00~翌7:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥2,000~¥2,999
2.しんぱち食堂 新宿店(新宿)
新宿駅から徒歩2分にある『しんぱち食堂 新宿店』は、午前2時まで営業している焼き魚定食メインの食堂です。朝早くから夜遅くまで営業しているので、朝食から真夜中ご飯にまで利用できる使い勝手の良さが魅力的。
しんぱち食堂 新宿店の詳細情報
3.信濃路 鶯谷店(鶯谷)
鶯谷駅から歩いてすぐにある『信濃路(しなのじ)』。こちらはNHKのドキュメンタリー番組、『72時間』で取り上げられた眠らないお店です。なんと24時間営業!昼も夜もこちらでリーズナブルな家庭料理メニューをつまみに飲むお客さんが多数。眠らない街、東京の象徴とも言える定食屋さんです。
信濃路 鶯谷店の詳細情報
信濃路 鶯谷店
鶯谷、入谷、日暮里 / 居酒屋、食堂、麺類
- 住所
- 東京都台東区根岸1-7-4 元三島神社 1F
- 営業時間
- 7:00~23:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
4.食堂 じみち(駒込)
駒込駅から徒歩3分、24時間営業の定食屋さんです。サウナとカプセルホテルがすぐ近くにあるので、旅行客の方やビジネスで東京を訪れるお客さんにも利便性が良いです。
食堂 じみちの詳細情報
5.菊屋(墨田区)
とうきょうスカイツリー駅から徒歩3分にある昔ながらの食堂『菊屋』です。営業時間は夜中の2時半から翌日の昼12時まで。まさにドラマ「深夜食堂」のような世界。
菊屋の詳細情報
菊屋
とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋 / 食堂、居酒屋、カレー
- 住所
- 東京都墨田区向島3-45-1
- 営業時間
- 2:00〜12:00 16:00〜18:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999
眠らない食堂で今夜もお腹と心を満たそう
都内の『深夜食堂』特集、いかがでしたか?どのお店もリーズナブルで、お一人様でも気兼ねなく利用できると思います。深夜でもがっつりお腹を満たせるリアル深夜食堂で、真夜中グルメを堪能してみませんか?