
【東京大田区】隠れた魅力たっぷり!おでかけスポット7選
東京都の最南部に位置する大田区。東京23区一の面積を誇りますが、あまりその魅力が知れ渡っているとは言えないかもしれません。おでかけ先としては近隣の世田谷区や品川区、渋谷区などに注目が集まってしまい、候補に上がることも少ないですよね。でも大田区には、知られざる魅力や素敵なおでかけスポットがたくさんあります。今回は、大田区内のおすすめおでかけスポットを7つ、厳選してご紹介していきたいと思います!
2017年08月16日
「プラネタリウム スターリー カフェ 」は、プラネタリウムを見ながら、お茶や食事ができるという珍しいカフェ。プラネタリウムは、カフェタイム(11:00~17:00)と、バータイム(17:30~23:00)の2部制で上映されています。上映内容もバラエティ豊富で飽きることなく、数時間見入ってしまった…なんて方も!
ハローキティのお土産店。キティちゃんのオリジナルグッズやお土産菓子、和雑貨など豊富な取り扱いでキティちゃん好きにはたまらないスポットとなっています。
迫力の全長約50m、日本最大のスロットカーサーキットがある「博品館TOY PARK」。子供だけでなく、大人も白熱したレースを楽しめますよ♪むしろ、大人の方が白熱?!
2.池上本門寺(池上駅)
緑が多いので、歩いているだけで気分がリフレッシュできて癒やされます。境内には五重塔や日蓮像などもあり、由緒ある建築物や文化財を見て回れます。
ここでは、日蓮聖人御命日である10月13日を中心に、毎年「お会式(おえしき)」と呼ばれる大きなお祭りが開かれます。特に12日に行われる「万灯練り供養」は賑わい、約30万人もの参詣者が全国から訪れます。綺麗に飾られた万灯が連なる様子は圧巻です。時期を合わせて是非足を運んでくださいね!
アクセス
東急池上線の池上駅から徒歩10分ちょっと程度ですが、都営浅草線の西馬込駅からも同じくらいの時間で着きます。浅草線のほうがアクセスが良いという人方は、西馬込から行きましょう。西馬込から徒歩の場合は、第二京浜沿いに真っ直ぐ歩くだけなので、迷うことも少ないです。
<周辺のおすすめスポット>
カフェもランチもできる古民家カフェ「蓮月」
カフェながら、ガッツリとしたランチも頂けるのがまた魅力。こちらは「厚切り照り豚丼」です。照り照りの甘辛い豚に、白髪ネギがたっぷりと。ご飯と豚肉の間には、海苔がこっそり敷かれています。
3.池上梅園(西馬込駅)
約30種類ほどにも及ぶピンク色の鮮やかな梅が、目を楽しませてくれます。梅の花の他にもボタンやツツジの花が植えられていて、四季を通じて色とりどりの花を堪能できます。
梅の季節以外でも、のんびりした雰囲気があるので、気軽に日々の疲れを癒やすのにはうってつけの場所です。
4.城南島海浜公園(大森駅)
東京湾上空で弧を描いて飛び立つ飛行機を、次から次に見られます。