2016年04月11日

東京で絶品そばを味わいたい!おすすめ厳選11店
おいしいお蕎麦が食べたい!と思うあなたにおすすめしたい、東京で食べられる名店を厳選してご紹介します。
お蕎麦は十割蕎麦と二八蕎麦の二色盛りです。十割蕎麦はさすがに蕎麦の香りが強く、どちらものど越しが素晴らしい!季節によって、返しと出汁の量を調節しているそうです。他にも蕎麦の実スープや蕎麦がき、蕎麦寿司、蕎麦クレープと蕎麦尽くし!蕎麦好きには大満足のコースです。
この趣のある佇まいが雰囲気ありますよね。夜のみの営業で、お蕎麦が売り切れたら店じまいしてしまいます。人気のお店ですので、来店の際は事前に問い合わせしたほうが安心です。
東白庵 かりべ/牛込神楽坂
情緒ある神楽坂の名店、東白庵 かりべです。お蕎麦はつるっとしたのど越しが特徴で、せいろの量は少なめ。ついついおかわりを頼みたくなります。人気店なので、特にランチタイムは混雑します。ゆっくりと食事を楽しみたい人は、時間をずらすかコースの予約をおすすめします。
内装はとてもお蕎麦屋さんには思えない、和と洋が合いまった不思議な空間です。ソムリエも常駐し、ワインセラーもあります。お酒の種類も豊富、お蕎麦以外のメニューも評判なので、メインのお蕎麦の前に軽く一杯飲むのもおすすめです。
東白庵 かりべ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
吟八亭 やざ和/亀有
十割蕎麦(田舎せいろ)は20食限定です。
亀有の蕎麦の名店、やざ和。こちらの十割蕎麦は、店主自らが石臼を挽いて蕎麦を打っています。そのため蕎麦の香り、コシは段違い!通好みの香り高い、噛みごたえのあるしっかりとした蕎麦が食べられます。十割蕎麦ともうひとつ、二八蕎麦もあり一転してのど越しのいい、蕎麦の甘味を感じられるような味が特徴です。全く違う蕎麦を食べ比べてみるのもいいですね。
吟八亭 やざ和の詳細情報
5000吟八亭 やざ和
亀有 / そば
- 住所
- 東京都葛飾区亀有1-27-8
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.14:30)/17:00~20:00(L.O.19:30) [日] 11:30~15:00(L.O.14:30)
- 定休日
- 木曜日、水曜日、(お盆、年始休みあり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
そば処 和邑/雑司が谷
雑司が谷にあるそば処 和邑。蕎麦好きであれば知らない人はいない名店です。こちらは蕎麦の種類が常時3~4種類ほどあり、季節によって変わり種も用意されています。十割蕎麦、蕎麦の香りが楽しめる挽きぐるみ、のど越し豊かなしらゆきに季節ごとの食材を混ぜこんだものメニューに加わります。蕎麦の食べ比べができるセットもあるので、それぞれの味わいをぜひ楽しんでくださいね。
甘めの出汁巻き卵は、サイドメニューの定番です。
そば処 和邑
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
玉笑/明治神宮前
ミシュランで星を獲得した、比較的新しい名店、玉笑。こちらの蕎麦は、自家栽培・手刈り・自家製粉というこだわりが詰まった品。決して派手ではないですが、蕎麦の香りも高くのど越しも素晴らしいです。蕎麦湯は濃厚。小料理屋のようにつまみも充実しているので、お酒を楽しむ人にもおすすめです。
玉笑の詳細情報
500玉笑
明治神宮前、表参道、渋谷 / そば
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前5-23-3
- 営業時間
- [水~金] 11:30~15:00(L.O.14:30) 18:30~21:30(L.O.20:30) [土] 11:30~15:00 18:00~20:00(L.O)
- 定休日
- 月曜日 火曜日 日曜日
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999
ら すとらあだ/中野坂上
中野坂上のら すとらあだ。こちらのおすすめは、産地の違う三種類の蕎麦が食べ比べられるランチメニューです。食べてみるとそれぞれ香りやのど越しが微妙に違う!蕎麦本来の味を楽しむため、つゆを付けずに食べる人もいるようです。産地に合わせ、珍しい平打ちの蕎麦もあります。人気店で予約も取りにくいようなので、来店の際は早めに問い合わせされることをおすすめします。
ら すとらあだと言えば、その場所。とても分かりずらく、看板も出ていないのでまさに隠れ家のお店です。
ら すとらあだの詳細情報
5000ら すとらあだ
中野坂上、中野新橋、西新宿五丁目 / そば
- 住所
- 東京都中野区本町2-41-2
- 営業時間
- [火・水・金] ディナー:18:30〜19:30 [木] ランチ:12:00〜14:00 LO13:30 [土] ランチ:12:00〜15:00 LO14:00 ※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。
- 定休日
- 日曜・月曜
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999
- ¥10,000~¥14,999
高はし/荻窪
知る人ぞ知る荻窪の名店、高はし。蕎麦と肴が人気のお店です。駅からも遠く、住宅地にあるため地元の人や知っている人でないと入れない雰囲気があります。蕎麦は都会的。繊細で上品な味わいです。
定番の卵焼き、きんぴら、いくらの醤油漬けなど、お酒のつまみになるメニューも多いので、つい飲み過ぎてしまいます。
石臼挽き手打ち蕎麦 高はしの詳細情報
玄蕎麦 野中/練馬
練馬、中村橋にある人気の蕎麦屋さんです。駐車場もあり休日には家族連れで賑わう、地元の人に愛されるお店です。コシがしっかりとしたのど越しの豊かな蕎麦と鰹出汁のつゆが絶品。濃厚の蕎麦湯もおすすめです。十割蕎麦は曜日限定、1日10食限定なので、早めの来店をおすすめします。
住宅街にあり、昔からある一軒家の蕎麦屋といった雰囲気です。場所は分かりやすいとは言えませんが、大人気で行列になることもしばしば。並んででも食べたいお店です。
玄蕎麦 野中の詳細情報
5000玄蕎麦 野中
中村橋、練馬 / そば
- 住所
- 東京都練馬区中村2-5-11
- 営業時間
- 11:00~14:30 17:00~20:00
- 定休日
- 月曜日、第3火曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
手打ち蕎麦 じゆうさん/東長崎
蕎麦の香りを楽しみたい人にぜひおすすめしたいお店がこちら、手打ち蕎麦 じゆうさんです。香水やワックスなど香りの強いものを付けている人はお断り、と蕎麦の風味をとても大切にしています。塩でもつゆでもお好みの食べ方で、蕎麦の香り、のど越しなど蕎麦本来の味を楽しんでください。
手打蕎麦 じゆうさんの詳細情報
1000手打蕎麦 じゆうさん
東長崎、新江古田、江古田 / そば
- 住所
- 東京都中野区江原町3-1-4
- 営業時間
- [水~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)/予約制17:30~20:30(L.O.20:00) [土] 11:30~14:30(L.O.)/予約制17:30~20:00(L.O.) [日] 11:30~14:30(L.O.) ・閉店はラストオーダーの30分後 ・蕎麦売り切れによる、早じまいあり。要電話確認。
- 定休日
- 月曜日火曜日祝日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥3,000~¥3,999
土家/東村山
東京、多摩エリアでは知らない人はいないくらいの名店です。四季折々の蕎麦懐石が食べられるとあって、遠方からのお客さんも多いようです。すごいところは、口コミ評価の高さ。ほとんどの人が満点に近い数値を出しています。蕎麦は、玄蕎麦という殻入りの蕎麦を、丁寧に手で挽いているそうです。そのため香りも良く力強い触感を楽しめます。出汁がしっかり効いたつゆとも相性抜群。
古民家の風情が素敵です。器も店主が作ったものを使用しているようで、食にかけるこだわりが垣間見れます。味だけでなく、雰囲気もさすがの実力です。
土家の詳細情報
1000土家
東村山 / そば
- 住所
- 東京都東村山市野口町4-18-1
- 営業時間
- 昼 入店時間12:00(入店) 14:30(閉店) 夜 入店時間18:00(入店) 20:30(閉店)
- 定休日
- 第一火曜日、毎週水曜日 ※但し木曜日は夜のみの営業
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
- ¥8,000~¥9,999
そばきり すずき/保谷
そばきり すずきは、保谷駅から徒歩で10分以上、住宅街にある蕎麦屋さんです。人気店かつ売り切りのお店なので、飛び込みではまず蕎麦にありつけません。予約は必須です。品の良いインテリアとご夫婦が営まれていて、落ち着いて食事を楽しめます。蕎麦は十割蕎麦とコースのみ。ゆっくり蕎麦を楽しむにはうってつけのお店です。
そばきり すずきの詳細情報
いかがでしたか?
都内はさすがに名店ぞろいで、全部行ってみたくなりますね。香りやコシの強い田舎蕎麦、のど越しも滑らかで洗練された都会的な蕎麦など、お店によって少しずつ特徴があるのも面白いです。ぜひいろいろなお店で食べ比べ、お気に入りのお店を探してみてくださいね。