2017年08月23日

1年中快適で神秘的!福岡「千仏鍾乳洞」に行ってみよう!
国の天然記念物に指定されている「千仏鍾乳洞」。四季を通じて気温や水温が一定に保たれているので、夏は涼しく冬は暖かく過ごせるスポットです。鍾乳洞の中は地上では見られない、不思議で神秘的な光景が広がります。長い年月とともに形作られた洞窟の地形は、ちょっとした冒険気分で、小さなお子さんも大人も楽しめるミステリー空間。夏を涼しく過ごせる快適な空間で、観光にもぴったりの千仏鍾乳洞をご紹介します。
天然記念物「千仏鍾乳洞」
昭和10年に国の天然記念物に指定された「千仏鍾乳洞」。全長は不明という大鍾乳洞は、幾千万年という悠久のときの流れの中で、カルスト台地の雨水によって作られました。鍾乳洞の中は一年を通じて、気温16度、水温14度が保たれ、夏は涼しく、冬は暖かいという快適な環境です。照明設備があるので、子どもや高齢者も不安なく洞窟廻りが楽しめます。途中から水流の中をジャブジャブ歩くコースになるので、リアルな地底探検ができるのも魅力!
見晴らしの良い平尾台の鍾乳洞の一つ
日本三大カルストの一つである平尾台は羊のように見える、丸みを帯びた白い石灰岩が高原全体に点在しています。「目白洞」や「牡鹿洞」など、そこそこ大きな鍾乳洞の入り口があり、もっとも有名なのが「千仏鍾乳洞」です。洞内には鍾乳石や石筍(せきじゅん)、石柱などさまざまな名所があり、神秘的な光景は訪れる人を魅了します。
アクセスは「JR&タクシー」または「車」で。
平尾台自然観察センターのホームページへようこそ!
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
いざ千仏鍾乳洞へ出発!
延々と続く階段を下りて入口へ
いよいよ鍾乳洞の入口に到着!
では洞くつ探検に出かけましょう!
水の中を歩く奥の細道へ
帰りは再び入口に向かいます
千仏鍾乳洞 公式ホームページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
せんぶつ茶屋&売店でひと休み
駐車場から坂を下りきった所にあるお休み処「せんぶつ茶屋」。茶屋では食事もできますし、お土産が買える売店もあります。
せんぶつ茶屋の詳細情報
せんぶつ茶屋
呼野 / うどん
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1 千仏鍾乳洞入り口
- 営業時間
- [月] 09:00 - 17:00 [火] 09:00 - 17:00 [水] 09:00 - 17:00 [木] 09:00 - 17:00 [金] 09:00 - 17:00 [土] 09:00 - 18:00 [日] 09:00 - 18:00 [祝日] 09:00 - 18:00 ■ 営業時間 [盆期間] 9:00~18:00
- 平均予算
- ~¥999
快適な天然の洞くつでミニ探検気分♪
天然の洞くつの中は、暑さ、寒さも関係なく、一年中快適!地上の蒸し暑さをいっとき忘れて、ミニ探検に出かけましょう♪