2017年09月26日

【関東】絶対かわいい!人気上昇中のカワウソに会える動物園・水族館9選
最近「カワイイ!癒される!」と注目されているカワウソですが、その愛くるしい様子に人気が高まっています!なんと、カワウソと握手できる施設もあるんですよ。人気急上昇中のかわいいカワウソの魅力と、実際にカワウソに会える関東の動物園・水族館をご紹介いたします♪
最近全国の動物園で飼育されているカワウソたちの人気投票が行われるほど、じわじわと人気急上昇中!小さなラッコのような体つきで器用に食べ物を掴み、つぶらな瞳でこちらを見てくる様子に癒やされるという人も多いですよね!水の中では素早く上手に動くのも見応えあり!カワウソを観察したり、触れ合えるイベントが増えてきました♪
人気がありすぎてカワウソゥ総選挙まで!
その人気の高さから、2017年からはなんと、全国のカワウソの中から人気1位を決める「カワウソゥ総選挙」まで開催されました!毎年夏~秋頃にインターネットで投票が開始されるので、ぜひ清き一票を入れてみては?
その可愛さをまずは動画で確かめて!
死んだフリからの「チラっ」に萌え
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iBhCFETrkB0
まるで人間のように芸をしてくれるカワウソ。最後のチラっに注目です♪思わず微笑んでしまう光景にキュンキュン!
飼われていてもカワウソの本能が目覚める!
〔本能が目覚める瞬間〕初めてのお風呂が怖くて人間の子供みたいに泣いちゃうカワウソちぃたん☆Otter who is afraid of the first bath - YouTube
ペットのカワウソが初めて水を見て、怖くて鳴いています(音量注意)。だけど実際に水に入ってみると…何かを思い出したようです!1:00すぎの激変ぶりを楽しめます♪
まるで人間?おちゃめな姿も!
【カワウソさくら】おっさんがポテチ食べてるかのようなカワウソのご飯タイム otter - YouTube
カワウソがおいしくご飯を食べる様子の動画なのですが、あまりのおかしさにテレビでもとりあげられるほど!中に人が入っているのかな?と思うほど、人間味溢れる様子に思わす笑っちゃいます。
動物園・水族館へ実際に会いに行こう!
(1)恩賜 上野動物園/東京都
まずは言わずと知れた有名な「上野動物園」。コツメカワウソが有名ですが、上野動物園で見られるのはユーラシアカワウソ。2匹仲良くくっついている様子が可愛らしいですね♪表門から入り、赤ちゃんパンダ誕生で話題のジャイアントパンダの前を過ぎていくと会うことができますよ。
【施設情報】上野動物園
・アクセス:JR「上野駅(公園口)」から徒歩約5分
・営業時間:9:30~17:00
・入園料:一般600円(小学校6年生まで、都内在住・在学の中学生は無料)
(2)多摩動物公園/東京都
多摩動物公園は、東京都日野市に位置する動物園で、鏡越しにカワウソたちの可愛らしい姿を見ることができます。水中の様子を見ることもでき、カワウソたちが上手に泳ぐ姿は必見ですよ!定期イベントとして、第2・第4日曜(11:00~12:00、13:00~15:00)にカウソについての解説を聞けたりすることも♪
【施設情報】多摩動物公園
・アクセス:多摩モノレール「多摩動物公園駅」から徒歩約1分
・営業時間:9:30~17:00
・入園料:一般600円(小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料)
(3)サンシャイン水族館/東京都
東京都豊島区東池袋にある「サンシャイン水族館」では、かわいく動き回るコツメカワウソを見ることができますよ。飼育スタッフによるカワウソのお散歩「カワウソ・グリーティングタイム」も不定期で行われているので、歩きまわる様子を見ることができることも。「やまと」くんや、「ハク」ちゃんが人気者です♪
【施設情報】サンシャイン水族館
・アクセス:東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩約3分/JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」から徒歩約8分
・営業時間:【4月~10月】10:00~20:00【11月~3月】10:00~18:00(特別時間帯あり)
・入園料:一般2,200円、小・中学生1,200円、幼児(4才以上)700円
(4)横浜・八景島シーパラダイス/神奈川県
水族館・遊園地・ショッピングモールなどが一緒になった複合施設「横浜・八景島シーパラダイス」では、なんとカワウソと触れ合えるイベントが行われています。
時間が決められている「移動式水槽」に登場したカワウソたちは水場や切り株などで遊んでおり、ガラス越しに見学することができます♪また、穴が空いた部分からカワウソが手を伸ばしてきます。エサを上げる時に、ぷにぷにのカワウソの手を触れることがでできるので、見逃せないスポットです。一日二回、受付で申し込みした15名が体験できるのでチェックしてみてくださいね。
【施設情報】横浜・八景島シーパラダイス
・アクセス:シーサイドライン「八景島駅」から徒歩約5分
・営業時間:【平日】8:30~21:30【土日祝】8:30~22:30(水族館エリアは別に確認必要)
・入園料:【アクアリゾーツパス(その他種類あり)】高校生以上3,000円、小・中学生1,750円、幼児(4才以上)850円
(5)市川市動植物園/千葉県
千葉県市川市に位置する「市川市動植物園」では、ちょっと変わったカワウソたちの姿を見ることができます。それは流しそうめんならぬ「流しカワウソ」。まるで流しそうめんの台のような筒でカワウソたちが水遊びをしている様子を見ることができます。いつ流れてくるかはカワウソたち次第ですが、暑い夏などは元気に流れる姿を楽しめますよ!
また、カワウソたちが流れてくれなくても、アクリルのパイプが設置されているので手を出してくれるカワウソたちと握手できるかもしれません。ぜひ可愛く遊び回るカワウソたちを見て癒やされてくださいね。
【施設情報】市川市動植物園
・アクセス:【車】京葉道路・市川インターで下り、国道14号線を進み「市川霊園」方面すぐ。
・営業時間:9:00~16:30
・入園料:一般430円、子供100円(未就学児 無料)
(6)智光山公園こども動物園/埼玉県
今のカワウソファミリーの様子。悪天候でも関係なく怖がらずに泳ぐので、水位をあげて見ました。親個体のシズクとアキが子どもを誘導してるようにも見える動画です♪#カワウソ #otter #智光山公園こども動物園 pic.twitter.com/4SoqpT4wyW
— 智光山公園こども動物園【公式】 (@ChikozanZoo) 2017年9月23日
「智光山公園こども動物園」は、埼玉県狭山市にあります。水槽が高い位置にあり目の前でカワウソが泳いでいる様子を観察できますよ♪「リオ」と投票で名付けられたカワウソや、そのお父さんの「アキ」など個性豊かなカワウソが見られます♪また、まだ小さい子供のカワウソを見ることができますよ(2017年9月現在)。
たんとお食べ。#コツメカワウソ#智光山公園こども動物園 pic.twitter.com/ViE1F1344s
— たかうそ (@Hashigotaka_R) 2017年9月9日
毎日定期的に動物園内コツメカワウソ舎前で、アジやワカサギを与える様子を見ることができます!むしゃむしゃ食べる姿がかわいいです。素敵な親子を観察したい方はおすすめ!
【施設情報】智光山公園こども動物園
・アクセス:西武新宿線「狭山市駅西口」より乗車。西武バス・智光山公園行き「智光山公園」下車徒歩約5分
・営業時間:9:30~16:30
・入園料:高校生以上200円、小・中学生50円、未就学児無料
(7)埼玉県こども動物自然公園/埼玉県
埼玉県東松山市岩殿にある「埼玉県こども動物自然公園」では、カップルのカワウソを見ることができますよ♪姉さん女房の「ララ」と、フランスからやって来たパートナーの「ビジュ」は仲良しでいつも一緒。そんなラブラブの光景を見てみてくださいね!
【施設情報】埼玉県こども動物自然公園
・アクセス:東武東上線「高坂駅」下車後、鳩山ニュータウン行きバス乗車。「こども動物自然公園」停留所下車。
・営業時間:9:30~17:00(11月15日~2月10まで9:30~16:30)
・入園料:高校生以上510円、小・中学生210円
(8)那須どうぶつ王国/栃木県
栃木県那須郡にある「那須どうぶつ王国」では、「はっさく」や「うちょっぷ」などかわいらしいカワウソたちが元気な姿を見せてくれます♪また、2017年7月に生まれたばかりのカワウソの赤ちゃんが公開されました。他にも動物園内では、カピバラやライチョウなど、さまざまな動物たちの赤ちゃんも見ることができますよ♪
【施設情報】那須どうぶつ王国
・アクセス:那須高原SA、白河ICより車で15分
・営業時間:10:00〜16:30(日によって変更あり)
・入園料:【王国パスポート】中学生以上2,000円、小学生以下1,000円(3月中旬~12月初旬)中学生以上1,000円、小学生以下700円(冬季)
(9)日立市かみね動物園/茨城県
昨日のかみね動物園。ここはカワウソさんが( ̄▽ ̄)
— ひでkapi (@hide885) 2015年4月13日
(2015.4.12 日立市かみね動物園) pic.twitter.com/cJSC6s2cjv
こちらの動物園では、様々な工夫をした放飼場で、元気に遊ぶカワウソを見ることができます。2017年の9月現在は、仲良しカワウソカップルを見ることができますよ。仲睦まじい様子に微笑んでしまいそうです。
「第一回 カワウソゥ選挙」にかみね動物園の2頭のコツメカワウソ達もエントリーしています!!投票は一人一日一回!応援よろしくお願いします♪https://t.co/d6mT7U7WFW
— 日立市かみね動物園〔公式〕 (@HitachiCity_Zoo) 2017年9月4日
お気に入りのハンモックで昼寝中のジュン。これ苦しくないの? pic.twitter.com/hO8aU2Kx1R
日立市かみね動物園の公式HPにある飼育員さんのブログでは、カワウソたちが快適に過ごせるようにコツメカワウソの展示場やエサを改良した様子が定期的に綴られています。運動不足解消などのために工夫した道具などが紹介されているので、実際に訪れた際に確認するのも楽しみですよ。
【施設情報】日立市かみね動物園
・アクセス:JR常磐線「日立駅」下車後、日立電鉄バスで約10分。神峰公園口下車。
・営業時間:9:00~17:00(3月~10月)9:00~16:15(11月~2月)
・入園料:一般510円、中学生以下100円
カワウソに会いに行ってみよう♪
さまざまな関東の動物園のカワウソをご紹介しました♪それぞれ楽しむための工夫がしてあり、カワウソ一匹づつ個性が違うので見ているだけで楽しめそうです!ぜひ実際に動物園や水族館に足を運んで、楽しんでくださいね!