2017年11月03日

1泊2日で別府を大満喫!王道観光モデルコースをご紹介♪
日本で認められている泉質のほとんどがこの町に揃う…それが日本随一の温泉地「別府」です。あちこちで湯けむりがさかんに上がり、地球のパワーを身近に感じることができる別府は、町全体が巨大なボイラーのよう。そんな超ド級の温泉地・別府で、必ず立ち寄りたいスポットを厳選した1泊2日の旅行プランを計画してみました。レトロでどこか懐かしい町並みと、良質な温泉に浸って、リラックス&エネルギーチャージしてください!
九州東部の沿岸に位置する別府は、湧出量日本一の温泉地です。温泉に浸かるだけでなく、迫力ある噴出口を巡ったり、天然の蒸気を使った料理を食べたりと、温泉三昧の旅ができます。そのほかにも、昭和を感じるレトロな町並みや伝統の竹細工など、見どころいっぱい!そんな別府をめぐる1泊2日の王道観光モデルコースをご紹介します♪
1日目
羽田空港から大分空港へ
東京方面から別府へ向かうには、羽田空港で飛行機に乗るのがベスト。大分空港には約100分で到着します。成田空港発の直行便もありますが本数が圧倒的に少なく、始発便は羽田発のほうが早いので、羽田空港発がおすすめです。朝いちばんの便で発って1泊2日をフルに使いましょう!
レンタカーを借りよう
大分空港から別府までは空港バスが出ていますが、別府に着いてからのことを考えると、やはりレンタカーが便利です。空港内の1階到着ロビーにレンタカー各社のカウンターがあるので、そこで受付を済ませましょう。
まずは温泉!歴史ある建物と砂湯まで楽しめる「竹瓦温泉」へ
市営 竹瓦温泉の詳細情報
市営 竹瓦温泉
- 住所
- 大分県別府市元町16番23号
- アクセス
- 1) 大分自動車道別府ICから車で15分 別府駅方面へ 2) JR別府駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 普通浴/6時30分〜22時30分 砂湯/8時〜22時30分 (最終受付21時30分)
- 定休日
- 普通浴・砂湯ともに第3水曜日(祝日の場合は翌日)
- 料金
- 大人 300円 普通浴 子供 100円 普通浴 砂湯(6歳以上入浴可能) 1500円
1日目のランチは別府ならではの「地獄蒸し」に舌鼓
温泉でスッキリしたらお腹が空いてくる頃合いです。つぎは“食べる温泉”ともいうべき、天然の蒸気で食材を一気に蒸し上げる豪快な「地獄蒸し」をご堪能あれ♪
地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)
地獄蒸し工房 鉄輪の詳細情報
地獄蒸し工房 鉄輪
別府大学、亀川 / 郷土料理
- 住所
- 大分県別府市風呂本5組(いでゆ坂沿い)
- 営業時間
- 10:00~19:00(L.O.)
- 定休日
- 第3水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
海洋生物とニホンザルのキュートな姿に癒されよう♪
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の詳細情報
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
- 住所
- 大分県大分市大字神崎字ウト3078番地の22
- アクセス
- 1) 大分道別府ICから車で25分 - JR日豊本線大分駅から車で25分 2) 別府駅からバスで15分 (大分交通路線バス)大分駅行で「高崎山自然動物園前」下車
- 営業時間
- 09:00〜17:00 (入場は閉館30分前まで)
- 料金
- 大人 2600円 高校生以上 子供 1300円 小・中学生 幼児 850円 4才以上 シニア割引(70才以上)2000円
高崎山自然動物園
高崎山自然動物園の詳細情報
高崎山自然動物園
- 住所
- 大分県大分市神崎3098-1
- アクセス
- 大分道別府ICから車で25分 - JR日豊本線大分駅から車で25分
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 料金
- 大人 520円 高校生以上 子供 260円 ※小学生未満は無料
別府を一望できるスポットで夕景を楽しもう
別府といえば、町中から立ち上る湯けむり。この迫力を実感できるのは、やはり別府を一望できるスポットからの眺めです。季節、天候にもよりますが、夕暮れ時がおすすめです。
湯けむり展望台
湯けむり展望台の詳細情報
グローバルタワー
グローバルタワーの詳細情報
今夜の宿泊は別府温泉の「竹と椿の宿 花べっぷ」で
公式詳細情報
別府温泉 竹と椿のお宿 花べっぷ
大分県 / 別府、別府温泉 / 旅館
- 住所
- 大分県別府市上田の湯町16-50
- アクセス
- JR別府駅より徒歩6分/高速道路別府ICより5.3km
- 宿泊料金
- 13,800円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 11:00(OUT)など

じっくり読む この宿の良いところ
可愛いお宿「別府温泉 竹と椿のお宿 花べっぷ」で女子旅を満喫しませんか?
<ご参考に♪>夕食は別府の町へ繰り出すのも手
宿でゆっくり夕食を味わうのももちろん最高ですが、1泊朝食のみにして、夜は別府の町に繰り出すのも一興です。山と海に囲まれた別府、そしておいしいもの天国の大分の食材をふんだんに提供してくれるお店をご紹介しましょう。
食泉 米と葡萄
米と葡萄の詳細情報
2日目
「竹と椿の宿 花べっぷ」は朝食も評判です。小さな釜で炊いたごはんが1人1個付き、大分の健康食材をふんだんに使った料理が楽しめます。朝食を食べてチェックアウトしたら、2日目の観光に参りましょう♪
別府観光スポットの雄「地獄めぐり」で温泉を見て楽しむ
目の覚めるようなブルーが美しい「海地獄」
灰色の熱泥が湧く「鬼石坊主地獄」
別府の地獄の詳細情報
立ち寄り湯は珍しい「蒸し湯」へGO!
鉄輪むし湯
鉄輪むし湯の詳細情報
2日目ランチはどちらにする?「別府冷麺」vs.「とり天」
今日のランチは、別府名物の「別府冷麺」か、ここ別府発祥の大分名物「とり天」はいかが?別府冷麺は、戦後に中国東北部(旧満州)から引き上げてきた人が開いたお店から発展した独特の冷麺です。とり天は鶏肉の天ぷらで、かぼす醤油などをつけて食べます。どちらも、たくさんある名店の中から特におすすめのお店をご紹介しましょう!
六盛(ろくせい)
手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店の詳細情報
とり天発祥の店 レストラン東洋軒
とり天発祥の店 レストラン東洋軒の詳細情報
とり天発祥の店 レストラン東洋軒
別府大学 / 中華料理、洋食、からあげ
- 住所
- 大分県別府市石垣東7-8-22
- 営業時間
- 11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 毎月第2火曜日(臨時休業情報はHPにてお知らせします)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
別府の伝統クラフト「竹細工」を見てショッピング!
別府市竹細工伝統産業会館
別府市竹細工伝統産業会館の詳細情報
別府市竹細工伝統産業会館
- 住所
- 大分県別府市東荘園町8丁目3組
- アクセス
- 1) JR日豊本線別府駅からバスで15分 (亀の井バス)鶴見病院経由鉄輪線利用 2) JR別府駅西口から車で10分
- 営業時間
- 08:30〜17:00
- 定休日
- [月] (祝日の場合翌日)・年末年始(12月29日〜1月3日)
- 料金
- 大人 390円 高校生以上 【団体割引(20名以上)】330円 子供 130円 小中学生 【団体割引(20名以上)】91円 ※合計金額の10円未満切捨
ホームメイド感がうれしい素朴なスイーツ&軽食で休憩しよう
岡本屋 売店
岡本屋 売店の詳細情報
岡本屋 売店
亀川 / 売店、食堂
- 住所
- 大分県別府市明礬4
- 営業時間
- 8:30~18:30(L.O.17:30, 店内18:00まで) ※天候により早めに閉まる場合あり
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
美術館に泊まるような新体験。「GALLERIA MIDOBARU(ガレリア御堂原)大分別府」
あの人に、自分に。別府みやげを買おう♪
大分空港から帰りましょう
別府駅前から大分空港までは約45分。レンタカーの場合は返却の時間を見越して、余裕をもって別府を発ちましょう。別府の温泉パワーを体中に取り込んで、元気いっぱいになれたでしょうか?どうぞお気をつけてお帰りください。
1泊2日の別府への旅、いかがでしたか?
1泊2日の別府への旅はいかがでしたか?このプランで、複数の温泉に浸かり、大分・別府の味を堪能し、そして歴史ある温泉街の雰囲気と伝統をギュギュっと凝縮して味わうことができます。湯布院が近いので、もう1泊は湯布院に宿を取って2泊3日で楽しむことも可能です。こちらのプランを参考に、ぜひ別府旅行を計画してみてくださいね。別府の温泉は、あなたをいつでも温かく迎えてくれることでしょう♪