今も残るかつての花街の情景に、おとなのためのセンスのよい飲食店がひしめく神楽坂。フレンチでも有名ですが、実はイタリアンも思わず唸る実力店が軒を連ねます。カジュアルから高級路線...
6
出雲大社、城下町・松江、宍道湖などで有名な島根ですが、実は古くから陶器を生産している土地でもあります。民芸運動の影響を受けた出雲焼や、国から伝統的工芸品に指定された石見焼があ...
3
大人に似合う街・神楽坂は、雰囲気ヨシ、酒ヨシ、料理ヨシの三拍子そろった居酒屋が何軒もあります。とはいえ敷居が高いわけではなく、一見さんでも温かく迎えてくれる居心地の良いお店ば...
8
「シャルキュトリー」とはフランス語で食肉加工品を指します。日本でハムやソーセージといえば、スーパーで売っている大手メーカー品がほとんどですが、最近は本場ヨーロッパの技術を身に...
0
国宝である松本城を中心に広がる松本の街は、歩いて巡るのにちょうどいい大きさ。長い歴史と大切に守られてきた伝統、さらに新しい文化があちこちに散らばっていて、いろいろな表情を見せ...
16
あっさりはんなりだけが京料理ではありません。京都は、実は日本一!?と言っても過言ではない“牛肉の街”でもあるのです。そのおいしさを知っている人の中には、牛肉を食べるためだけに...
23
日本有数の観光地である京都には、数多くの宿泊施設があります。その中でもここ数年注目され続けているのが、町家の宿。古い庶民の家を、宿泊できるように改装した宿です。ホテルや旅館の...
17
牛肉への家計支出額が全国トップクラスである京都市のある京都は、牛肉好きの多い土地柄。そんな京都で40年以上、高い評価を得続けているレジェンド的名店が「くいしんぼー山中」です。...
12
2011年4月にオープンした京都の「HOTEL ANTEROOM KYOKO(ホテル アンテルーム 京都)」は、デザインホテルを超越する“アートホテル”。全128室あるホテル...
4
長野県はアウトドアのレジャーから、歴史と伝統のある街並みを散策する楽しみ、そして四季折々の雄大な風景とおいしいものまで、一年を通して楽しみがいのあるところです。ここ長野県でも...
5
日本で認められている泉質のほとんどがこの町に揃う…それが日本随一の温泉地「別府」です。あちこちで湯けむりがさかんに上がり、地球のパワーを身近に感じることができる別府は、町全体...
10
温泉地らしい湯けむりがあちこちにたなびき、道を歩けばほんのり温かい…。別府には「世にある10の泉質のうち、7種類が湧く」と言います。温泉の湧出量も、アメリカのイエローストーン...
9
クラフトブームは衰えを知らず、女性を中心に愛好者は増え続けています。城下町・松本は古くから腕の立つ職人が集まり、特に木工芸に長い伝統があります。今でもクラフト関係の職人が大勢...
14
ユースホステルは名前は聞いたことがあっても、よく知らない……という方が多いのではないでしょうか。アットホームな空間に格安で宿泊でき、いろんな人と交流することもできるのが、ユー...
16
いつもはおざなりに済ませがちな朝食も、旅先ではゆっくり楽しみたいですよね。朝食がすばらしいとグッと心に残る旅になること請け合いです。そこで、評判の高い豪華朝食や、実のあるしみ...
108
小さな蒸籠に入った色とりどりの点心。幾種類もある薫り高いお茶…香港を中心に花開いた飲茶は、日本でも大人気です。点心は、ものによっては普通の中華料理店でも食べられます。冷凍食品...
4
「日本のチーズは本場には遠く及ばない」というのは過去の話。国産チーズを作る工房はいまや200軒を超え、国内外でどんどん賞を獲り、高評価を得る逸品も出てきています。日本の風土に...
34
近年めきめきと力をつけてきている国産ワイン。中でも長野県の北から東にかけて広がる「千曲川ワインバレー」は勢いのあるワイナリーが開業しているエリアです。2016年にテスト運行し...
4
家族で東京から長野に移住しました。お出かけしたくなるような楽しい情報をたくさん発信していきますね!