2022年11月14日

ご利益あるかも?日光でおすすめのパワースポット6選
世界遺産に登録されている「日光東照宮」など見所満載の日光。都心からのアクセス抜群で、気軽なプチ旅行にぴったりです。そんな日光はエリア一帯がパワースポットだらけ。願いが叶うとされる杉や、歩くだけで運気がアップするという道、触れるとご利益があるという水など、パワースポット好きにはたまらない場所がそろっています!マイナスイオンたっぷりの自然に囲まれた、日光のパワースポット6選を紹介します。
栃木県・日光は、古代から修験道の霊場(れいじょう:神仏のご利益があるとされる)として知られる場所。当然パワースポット好きにはたまらないエリアがたくさんあるんです。おすすめの6カ所を厳選して紹介するので、次のプチ旅行で訪れてみてはいかが?
1. パワースポットだらけの「日光東照宮」

徳川家康公をおまつりした神社。陰陽道と風水の知恵を集め、“運気の強い場所”に造られているのだそうです。そのため、そこら中がパワースポットだらけ!自然に囲まれた歴史あふれる建造物群も一見の価値がありますよ。
北辰(ほくしん)の道の起点
叶杉

こちらは、願いを叶えてくれると言われている樹齢約600年の巨木「叶杉」。奥社の家康公のお墓である“宝塔”のそばにあります。
かわいいお守りも♪
上神道
2.夫婦円満に金運アップも?「日光二荒山(ふたらさん)神社」
日光東照宮の西奥に鎮座しているこちらの神社にもパワースポットが点在しています。伝えられるご利益は、夫婦円満に若返り、金運アップなどさまざま!ぜひ訪れておきたいですね。
夫婦杉
二荒霊泉(ふたられいせん)
大国殿(だいこくでん)

重要文化財・世界遺産にも指定されている「大国殿」は、金運アップにご利益があると言われています。“打ち出の小槌”を振って運気アップを狙っちゃいましょう。
3. 「日光山 輪王寺(りんのうじ)」で厄除け祈願

東照宮、二荒山神社とあわせて「二社一寺」と称され、パワースポットとして知られている歴史深い寺院。伝えられているご利益は、厄除け、縁結び、開運招福など。「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。金色に輝く家光公の霊廟も一見の価値がありますよ。
鬼門除けのお札
大猷院(だいゆういん)
4.「滝尾(たきのお)神社」で運試し♪
運試しの鳥居
二荒山神社の別宮である「滝尾神社」にもパワースポットがたくさん。写真は“運試しの鳥居”。願掛けをしながら、上部の“穴”めがけて小石を投げましょう。穴を小石が通ったら願いが叶うと言われています。ちなみにチャンスは3回まで。ぜひ試してみてくださいね。
三本杉
子種石(こだねいし)
滝尾神社の詳細情報
5.願い事&健康を祈願しよう!「中禅寺」

中禅寺は日光山輪王寺の別院。勝道上人が中禅寺の湖上に“千手観音様”をご覧になり、その姿を桂(カツラ)の立木に彫ったと伝えられる「十一面千手観世音菩薩」で知られるお寺です。
十一面千手観世音菩薩
身代わり瘤(こぶ)
不思議なお守り
6.財運や出世運がアップすると言われる「華厳の滝」
日本三大名瀑(めいばく)の一つであるお馴染みの観光地「華厳の滝」もパワースポットなんです。滝の水に近づくと、財運や出世運がアップすると言われています。
迫力満点の“滝つぼ”
華厳滝の詳細情報
日光のパワーをたくさん頂きましょう♪
“神仏の聖地”といわれる日光はパワースポットだらけ。都内からの交通アクセスが良いので、気軽に訪れることができます。古くから伝わる神社や寺院のパワー、そして大自然のパワーを頂いて、運気をアップを狙いましょう。