2018年03月29日

【東京土産】「センスいいね!」と褒められる♪おすすめ手土産10選!
帰省や旅行などで東京土産を購入する際、お店が多すぎて何を買えばいいか分からない…と悩むことも多いのではないでしょうか。せっかくなら、「センスがいいね!」とほめられるような手土産を選びたいですよね。そこで今回は、都内で購入できるおすすめの手土産を、10種類厳選してご紹介します。
日持ちする焼き菓子を購入するなら、「ユーゴ&ヴィクトール」の「フィナンシェ」がおすすめです。ユーゴ&ヴィクトールは、2010年にパリで誕生したブランド。中でもフィナンシェは特に人気があり、フランスのフィガロスコープ誌でNo.1に選ばれたこともあるのだとか。
ギフトボックスには、ナチュール(プレーン)・ショコラ・ルイボス(ルイボスティー)の3種類のフィナンシェが入っています。本のようなおしゃれなボックスのデザインも素敵です。
ユーゴ&ヴィクトール 銀座店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2. 和菓子 結の 「なまささら」
新宿「NEWoMan(ニュウマン)」の2階にある「和菓子 結」。老舗和菓子店の「両口屋是清」が、新たに立ち上げたブランドです。手土産として特に人気があるのは、一口サイズの小さな生菓子「なまささら」。季節に合わせた、さまざまな味を楽しむことができます。
春には桜や菜の花、竹の子などをモチーフにしたなまささらが、秋には紅葉やリス、どんぐりなどをモチーフにしたなまささらが登場します。繊細で上品な味わいと、美しい見た目が魅力的です。
合わせてチェック!
胸キュン和菓子が人気♡新宿「和菓子 結」のキュートな和菓子をチェックしよう。
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
結 ニュウマン新宿店の詳細情報
結 ニュウマン新宿店
新宿、新宿三丁目、代々木 / 和菓子
- 住所
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU 2F
- 営業時間
- [月] 09:00 - 21:00 [火] 09:00 - 21:00 [水] 09:00 - 21:00 [木] 09:00 - 21:00 [金] 09:00 - 21:00 [土] 09:00 - 21:00 [日] 09:00 - 20:00 [祝日] 09:00 - 20:00 ■ 定休日 ニュウマン新宿に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
3. ケンズカフェ東京の「特撰ガトーショコラ」
新宿にあるガトーショコラ専門店、「ケンズカフェ東京」。ガトーショコラのために独自に開発した、「KEN'S」というチョコレートを使用しています。また、小麦粉を一切加えないグルテンフリーのガトーショコラであることも特徴です。
ケンズカフェ東京 総本店の詳細情報
ケンズカフェ東京 総本店
新宿御苑前、四谷三丁目、新宿三丁目 / チョコレート、ケーキ
- 住所
- 東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ 1F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 19:00 [火] 11:00 - 19:00 [水] 11:00 - 19:00 [木] 11:00 - 19:00 [金] 11:00 - 19:00 [土] 11:00 - 19:00 [日] 定休日 [祝日] 定休日
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥3,000~¥3,999

あわせて読む
セレブ御用達!「ケンズカフェ東京」の特選ガトーショコラが神ってる
4. HIGASHIYA GINZAの「ひと口果子」
銀座中央通りに位置する和菓子店、「HIGASHIYA GINZA」。季節の生菓子や、オリジナルブレンドの茶葉などを取り揃えています。手土産として特におすすめなのは、コロンとしたフォルムがかわいらしい「ひと口果子」。さまざまな素材を、異なる餡で包み込んだ小さな和菓子です。
胡桃と発酵バターを合わせた「棗バター」や、栗の甘露煮を紫芋餡で包んだ「紫根(しこん)」、ブランデー羹を栗の餡で包んだ「路考茶(ろこうちゃ)」など、個性豊かなフレーバーが多数用意されています。
HIGASHIYA GINZAの詳細情報
HIGASHIYA GINZA
銀座一丁目、京橋、宝町 / 日本料理、和菓子、カフェ
- 住所
- 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 2F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [火] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [水] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [木] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [金] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [土] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) [日] 11:00 - 19:00(L.O. 18:00) ■ 営業時間 茶房 11:00~19:00(L.O. 18:00) 売場 11:00~19:00 ※当面の間、茶房につきましてはメニュー内容を限定させて頂きますのでご了承ください。 ※店内写真はご遠慮いただいております。 ※タブレットまたはパソコンのご利用はご遠慮ください。 ■ 定休日 年中無休(年末年始を除く)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥1,000~¥1,999
5. コチトの「ハナサブレ」
西荻窪にある花とお菓子のお店、「コチト」。エディブルフラワー(食べられる花)を使った、美しいスイーツを味わうことができます。特に、エディブルフラワーをあしらったクッキー「ハナサブレ」は、手土産やギフトにピッタリです。
食べるのがもったいないほど美しい、色とりどりのハナサブレ。さまざまなデザインのサブレがあるので、どれを買おうか迷ってしまいますね。ただし、日によってはお菓子の販売を行っていないこともあるため、公式サイトで販売日をチェックしてから訪れると良いでしょう。
合わせてチェック!
お花に囲まれた大人可愛いカフェ。西荻窪「コチト」が素敵♪
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
コチト ハナトオカシトの詳細情報
コチト ハナトオカシト
西荻窪 / スイーツ、洋菓子
- 住所
- 東京都杉並区西荻北5-26-18
- 営業時間
- [月] 11:00 - 18:00 [火] 11:00 - 18:00 [水] 11:00 - 18:00 [木] 11:00 - 18:00 [金] 11:00 - 18:00 [土] 11:00 - 19:00 [日] 11:00 - 19:00 [祝日] 11:00 - 19:00 ■ 定休日 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
6. マカロン エ ショコラの「マカロンボーロ」
同じく西荻窪から、もう一軒おすすめのお店をご紹介。こちらの「マカロン エ ショコラ」は、マカロンの本場・フランスで修行を積んだオーナーが手掛ける、マカロンの専門店です。手土産として人気なのは、カラフルなマカロン生地をボトルに詰め込んだ「マカロンボーロ」。ゆず、ピスタチオ、ショコラ、イチゴなどのマカロン生地を、小さく絞って焼き上げています。
マカロン エ ショコラの詳細情報
マカロン エ ショコラ
西荻窪、三鷹台 / ケーキ、マカロン
- 住所
- 東京都杉並区西荻南2-6-4 アイビス西荻 1F
- 営業時間
- [月] 10:00 - 20:00 [火] 10:00 - 20:00 [水] 10:00 - 20:00 [木] 10:00 - 20:00 [金] 10:00 - 20:00 [土] 10:00 - 20:00 [日] 10:00 - 20:00 [祝日] 10:00 - 20:00 [祝前日] 10:00 - 20:00 [祝後日] 10:00 - 20:00 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
7. ナンバー シュガーの「キャラメル」
表参道にある手作りキャラメル専門店「ナンバー シュガー」。香料や着色料を一切使わない、自然なおいしさを楽しめるキャラメルを手作りしています。ナンバー シュガーという店名の通り、番号によってキャラメルのフレーバーが異なるのが特徴。お好みのフレーバーを選んで、ギフトボックスにするのがおすすめです。
フレーバーの番号が書かれた、シンプルでスタイリッシュな包装紙。「この番号は何味?」などと、友人との会話も盛り上がりそうです。ちなみに、No.1はバニラ、No.2は塩キャラメル、No.3はシナモン&ティーとなっています。
ナンバー シュガー 表参道本店の詳細情報
ナンバー シュガー 表参道本店
明治神宮前、原宿、表参道 / 洋菓子、カフェ
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前5-11-11 1F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 19:00 [火] 11:00 - 19:00 [水] 11:00 - 19:00 [木] 11:00 - 19:00 [金] 11:00 - 19:00 [土] 11:00 - 19:00 [日] 11:00 - 19:00 営業時間 11:00-19:00 (ただし、商品完売次第の閉店となります)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
幸せのとろけるキャラメル♡おしゃれな原宿「ナンバーシュガー」
8. オードリーの「グレイシア」
日本橋タカシマヤにあるイチゴ専門の洋菓子店「オードリー」。イチゴとチョコレートなどを組み合わせた、華やかなお菓子が多数並んでいます。中でも特に人気なのは、ブーケのような形をした「グレイシア」というお菓子です。
オードリー 日本橋タカシマヤの詳細情報
オードリー 日本橋タカシマヤ
日本橋、三越前、東京 / 洋菓子
- 住所
- 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F
- 営業時間
- [月] 10:30 - 19:30 [火] 10:30 - 19:30 [水] 10:30 - 19:30 [木] 10:30 - 19:30 [金] 10:30 - 19:30 [土] 10:30 - 19:30 [日] 10:30 - 19:30 ■ 定休日 不定休(日本橋タカシマヤに準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
9. タケノとおはぎの「おはぎ」
おはぎと言えば、「おばあちゃんが作る素朴なおやつ」といったイメージが強いはず。桜新町にある「タケノとおはぎ」では、そんなイメージを覆すおしゃれなおはぎを購入することができます。「ナッツ」や「レモンとココナッツ」など、珍しいフレーバーも多数揃っていますよ。
好きなおはぎを選んだら、かわいらしい「わっぱ」の容器に入れて持ち帰ることができます。手土産として持って行けば、「こんなにかわいいおはぎ見たことない!」ときっと喜んでもらえるはず。
タケノとおはぎ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
10. 東京ミルクチーズ工場の「チーズクッキー」
甘すぎるお菓子は苦手…という方には、おつまみ感覚で味わえる「東京ミルクチーズ工場」のチーズクッキーがおすすめ。薄いクッキー生地で、チーズ風味のチョコレートを挟んだお菓子です。「ソルト&カマンベール」「蜂蜜&ゴルゴンゾーラ」「ポルチーニ&ゴーダ」の3種類のフレーバーがあります。
東京ミルクチーズ工場 東京駅・京葉ストリート店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
いかがでしたか?
都内で購入できるおすすめの手土産を10種類ご紹介してきました。美しい見た目のお菓子や、こだわりの素材で作られた贅沢なお菓子など、さまざまな手土産がありましたね。東京で手土産選びに困ったら、ぜひこれらのお店を利用してみてはいかがでしょうか。