2024年09月25日

【京都北部】サクッと日帰り入浴♪観光ついでに立ち寄りたい「温泉スポット」8選

【京都北部】サクッと日帰り入浴♪観光ついでに立ち寄りたい「温泉スポット」8選

自分なりに一生懸命がんばっているつもりでも、ミスが続いてしまったり、何をしてもうまくいかなかったり…そんな時は、温泉に癒される一人旅に出かけませんか?今回は、京都北部にある「日帰り入浴できる温泉スポット」をご紹介。日本三景「天橋立」を一望できる温泉宿から、のどかな山々が見える立ち寄り湯、文豪に愛された老舗旅館までそろっていますよ。

京都北部で、ストレスフリーな気まぐれ一人旅♪

京都府宮津市 天橋立ビューランドから望む快晴の天橋立

“海の京都”と呼ばれる京都府・北部エリアには、日本三景の一つである「天橋立」をはじめとする絶景スポットがたくさん。季節ごと、時間ごとに変化する自然の景色は、まさに一期一会。女一人、雄大な絶景に出会う旅に出ませんか?

温泉 女性ポートレート

そんな京都府の北部エリアを巡るなら、「日帰り温泉」も楽しまなきゃ損!このエリアには日本三景「天橋立」を一望できる温泉宿、文豪に愛された老舗旅館、山々に囲まれた素朴な立ち寄り湯など、多彩な温泉がそろっています。中には、温泉+観光がセットになった割引チケットや、温泉+グルメ付きの日帰りプランを提供しているところもありますよ。

京都北部で、ストレスフリーな気まぐれ一人旅♪3959348

旅の途中で気まぐれにぷらっと立ち寄るもよし。移動が苦にならないなら、日帰り温泉のハシゴをするもよし。自由な一人旅を満喫しちゃいましょう!それでは早速、京都府の北部エリアにある「日帰り温泉スポット」を以下のエリアごとにご紹介します。

●宮津市
●京丹後市

日本三景“天橋立”の後は温泉へ【宮津市】

1.駅に近くて超便利♪「天橋立温泉 智恵の湯」

1.駅に近くて超便利♪「天橋立温泉 智恵の湯」3959320

出典:

「天橋立温泉 智恵の湯」は、京都丹後鉄道・天橋立駅からすぐのところにある立ち寄り湯です。天橋立の観光を満喫した後、空いた時間に汗を流しませんか?

露天風呂イメージ

露天風呂やユニークな内湯、手足湯などいろいろなお風呂がそろっているので、どうせならゆっくり時間をとって堪能しちゃいましょう。ナトリウム-塩化物泉のしっとりしたお湯は“美肌の湯”として評判なんですよ♡女一人、旅先で美に磨きをかけて。

1.駅に近くて超便利♪「天橋立温泉 智恵の湯」3959321

出典:

入浴後は、休憩所で冷たいドリンクでも飲みながらほてった体を冷ましましょう。ちなみに、天橋立駅観光案内所、天橋立ビューランド、お土産店などでは、「智恵の湯」の割引チケットを配布中。また、天橋立ビューランドのリフト・モノレール往復乗車券+「智恵の湯」の入浴券がセットになった割引チケットもあるので、気になる方はリンク先をチェックしてみて。

天橋立温泉「智恵の湯」の詳細情報

天橋立温泉「智恵の湯」

住所
京都府宮津市字文珠640-73
アクセス
宮津天橋立IC 車 10分 京都丹後鉄道天橋立駅 徒歩 1分
料金
【料金】 大人: 700円 子供: 350円 備考: 幼児以下無料、足湯は無料

2.プチリゾート気分を楽しめる「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」

2.プチリゾート気分を楽しめる「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」3959322

誰にも邪魔されない一人旅、せっかくだからちょっとリゾート気分も味わってみませんか?日帰り入浴が楽しめる「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」は、ホッと一息つきたい時にぴったり。定期的に宮津駅からホテルの無料送迎バスが出ていてアクセスも抜群です♪

2.プチリゾート気分を楽しめる「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」3959323

露天岩風呂では、丹後由良の浜からくみ上げた「宮津の湯らゆら温泉」につかれます。ナトリウム-塩化物強塩鉱泉で、身体の芯からポカポカに。ゴロゴロした大きな岩に寄りかかりながら、疲れをじっくりと癒したいですね。そのほか、内湯や足湯、サウナも楽しめます。

※温泉は露天岩風呂のみで、内湯と足湯は沸かし湯です。

「ブッフェレストラン 四季」 料理 99018540

おしゃれな大浴場は広々としています。手足をのばして思いっきり解放されましょう。サウナもあるので、デトックスしてすっきり!また元気に観光を続けましょう。

詳細情報

メルキュール京都宮津リゾート&スパ

京都府 / 宮津 / リゾートホテル

  • メルキュール京都宮津リゾート&スパ
  • メルキュール京都宮津リゾート&スパ
  • メルキュール京都宮津リゾート&スパ
  • メルキュール京都宮津リゾート&スパ
  • メルキュール京都宮津リゾート&スパ
住所
京都府宮津市田井小字岩本58
アクセス
京都丹後鉄道「宮津駅」から車またはホテル送迎バスで約12分 / 宮津天橋立ICから約15分

宿泊した人の口コミ

たんごのますみちゃん旅行時期 2022年12月

 ランチバイキングはたまに利用をしますが、ディナーバイキングが食べたくて、旅行支援を利用して宿泊をしました。ホテルは設備もよく、部屋も広くて気持ちよく宿泊ができました。目的のディナーバイキングですが美味しくいただきましたが、可もなく不可もなくといった印象です。

大人2名 税込 参考価格

16,150
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

17,300

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

3.文学好きなら訪れてみたい「対橋楼(たいきょうろう)」

3.文学好きなら訪れてみたい「対橋楼(たいきょうろう)」3959325

江戸時代に創業した老舗旅館「対橋楼」にも日帰り入浴できる温泉があります。「みだれ髪」で知られる歌人・与謝野晶子やその夫の鉄幹が愛した宿で、彼らにゆかりのある品々が展示されているんですよ。落ち着いた知的な風情が、大人の女性にぴったり♡天橋立駅から徒歩3分ほどとアクセスもバッチリです。

3.文学好きなら訪れてみたい「対橋楼(たいきょうろう)」3959326

女湯には、「漁師釜」「酒樽」「ひのき」の3種類のお風呂があります。地下約1500mより湧出する塩化物泉の温泉は、優しい肌触り♪“美人の湯”として有名なんです。芯から温まって日頃の疲れをケアしちゃいましょう。

「対橋楼」 料理 106483664

出典:うたそさんの投稿

どうせなので温泉だけでなくランチもいかが?海鮮丼や釜揚げしらす丼などリーズナブルなメニューから、豪華な会席料理までそろっていて、どれを食べようか迷ってしまうほど!丹後の新鮮な“海の幸”にお腹も心も大満足できるはず。ちなみに、ランチを利用した方は温泉の入浴代が安くなるとか。お得な情報を見逃さないでくださいね。

詳細情報

天橋立温泉 対橋楼

京都府 / 宮津 / 旅館

  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
住所
京都府宮津市字文珠471
アクセス
お車:京都縦貫自動車道宮津天橋立ICより約7分  電車:京都丹後鉄道 天橋立駅より徒歩約3分です。天橋立の入り口。

宿泊した人の口コミ

faran旅行時期 2022年10月

以前、天橋立に来た際に、こちらの対橋楼さんでランチをいただきました。その時に、すごく美味しかったので、今回もこちらをチョイスしました。

入口で順番とりをしているお店の方が、なんともいえない感じの対応で、ちょっと不快でした。

料理も以前は感動したはずなのに、量も少なく、普通でした。残念。
海鮮丼よりも親子丼の方が美味しかったです。

大人2名 税込 参考価格

35,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

4.いろんなお風呂を楽しむなら「天橋立ホテル」

4.いろんなお風呂を楽しむなら「天橋立ホテル」3959328

「天橋立ホテル」は、大浴場やサウナ、足湯などいろいろなお風呂を楽しめるお宿。天橋立駅から歩いて1分ほどとアクセスがいいので、車のない一人旅でも安心です♪和食やフレンチを楽しめるお食事付きの日帰りプランも充実していますよ。

4.いろんなお風呂を楽しむなら「天橋立ホテル」3959329

「天橋立ホテル」では、広々とした大浴場をはじめ、天橋立を一望できる露天風呂、源泉かけ流しのお風呂や蒸し風呂など、さまざまなお風呂を楽しめます。特に「壷湯」は源泉100%かけ流し!温度は低めですが、あえて加温はしていないんだとか。本物の温泉をじっくりと堪能しましょう。

4.いろんなお風呂を楽しむなら「天橋立ホテル」3959330

こちらのホテルには、ランチの予約でなんと入浴はサービス!といううれしいプランがあります。フレンチレストランでのランチ付きプランや、かわいらしい京風弁当プランなど、お風呂だけでなく昼食を選ぶのも楽しそう。
※画像はイメージです。

詳細情報

天橋立温泉 天橋立ホテル

京都府 / 天橋立、宮津 / リゾートホテル

  • 天橋立温泉 天橋立ホテル
  • 天橋立温泉 天橋立ホテル
  • 天橋立温泉 天橋立ホテル
  • 天橋立温泉 天橋立ホテル
  • 天橋立温泉 天橋立ホテル
住所
京都府宮津市文珠310
アクセス
京都丹後鉄道「天橋立駅」より徒歩約1分、京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」より約10分

宿泊した人の口コミ

umaro64旅行時期 2023年5月

阿蘇海沿いの好ロケーションにあるホテルで、駅からのアクセスもとても良いです。
部屋でゆっくり寛ぐのも魅力的ですが、特徴のひとつである天然温泉を引く、大浴場の利用には日帰り入浴や
すぐ近くにあるリーズナブルなオーベルジュ天橋立に宿泊するのも手です。天橋立を一望できる露天風呂が良かったです。

大人2名 税込 参考価格

28,432
icotto(イコット)で見る
大人2名 税込 参考価格

19,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

丹後半島の豊かな自然も満喫できる【京丹後市】

5.あの文豪の疲れを癒したお湯「丹後の湯宿 ゑびすや」

5.あの文豪の疲れを癒したお湯「丹後の湯宿 ゑびすや」3959332

京都丹後鉄道の夕日ヶ浦木津温泉(ゆうひがうらきつおんせん)駅から徒歩2分ほど。「丹後の湯宿 ゑびすや」の本館(大正館)は、まるで大正時代にタイムトリップしたみたいなレトロな雰囲気♪落ち着いたたたずまいにホッと癒されます。

5.あの文豪の疲れを癒したお湯「丹後の湯宿 ゑびすや」3959331

木津温泉の豊富なお湯が、大浴場と露天風呂にひかれています。透明な弱アルカリ性の単純温泉は、まろやかな肌触り。女一人、古の時代からこんこんと湧き出る名湯を堪能しちゃいましょう。なお、デイユースの場合には、事前に連絡を入れておくのがベストです。

木津温泉は京都府内でも、もっとも古い温泉で、別名「しらさぎ温泉」とも呼ばれています。
奈良時代の僧侶行基が、シラサギが傷を癒しているのを見て発見したという伝承が残っています。

出典:木津温泉の湯|【公式】京都・木津温泉 丹後の湯宿 ゑびすや

「ゑびすや」 その他 84633609

出典:kurodaさんの投稿

サスペンスドラマの原作を多く手掛けた文豪・松本清張は、貸切風呂「ごんすけの湯」をこよなく愛していたのだとか。文豪の疲れを癒したお湯ですから、つかっているだけでインスピレーションがわいてくるかも?

丹後の湯宿 ゑびすや(えびすや)

閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。

ゑびすやの詳細情報

ゑびすや

夕日ケ浦木津温泉 / 旅館・民宿

住所
京都府京丹後市網野町木津196-2
営業時間
■ 営業時間 [食事のみ] 12:00~ [宿泊者の食事] 8:00~ 18:00~ [チェックイン・チェックアウト] 15:00~翌10:00 ■ 定休日 無休
平均予算
  • ¥15,000~¥19,999

6.知らない街の優しさに触れる「夕日ヶ浦温泉 外湯 花ゆうみ」

6.知らない街の優しさに触れる「夕日ヶ浦温泉 外湯 花ゆうみ」3959334

出典:

木津温泉駅からのんびりと歩いて15分ほどのところにある「夕日ヶ浦温泉 外湯 花ゆうみ」は、地元の人たちにも人気の施設。開放的&気軽な雰囲気で、弱アルカリ性の天然温泉を楽しめます。

あひる風呂

露天風呂は岩風呂と寝湯の2種類。土日祝日にはイベント風呂の企画があり、かわいいアヒルさんが浮かぶお風呂は子どもたちに大人気♡温泉だけでなく明るい子どもたちの笑顔にも癒されそうですね。

「花ゆうみ」 料理 78705552 海鮮丼アップ

出典:tintontantonさんの投稿

新鮮な魚介類をたっぷりと使ったお食事も人気。お食事だけでもOKなので、館内は町の人たちでにぎわっています♪知らない街に住む人たちを一人でのんびり眺めながら、非日常気分を味わうのも乙なもの。

外湯 花ゆうみの詳細情報

外湯 花ゆうみ

住所
京都府京丹後市網野町浜詰256-1
アクセス
京都丹後鉄道夕日ヶ浦木津温泉駅 車 5分
料金
【料金】 大人: 700円 子供: 350円 小人(小学生以下)

夕日ヶ浦温泉 花ゆうみの詳細情報

夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ

夕日ケ浦木津温泉 / 旅館・民宿

住所
京都府京丹後市網野町浜詰256-1
営業時間
[月]  12:00 - 14:00 [火]  12:00 - 14:00 [水]  12:00 - 14:00 [木]  定休日 [金]  12:00 - 14:00 [土]  12:00 - 14:00 [日]  12:00 - 14:00
定休日
木曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

7.日本海の絶景を眺めながら極楽気分♪「宇川温泉よし野の里」

7.日本海の絶景を眺めながら極楽気分♪「宇川温泉よし野の里」3959338

日本海を望む高台にある「宇川温泉よし野の里」は、絶景と温泉の両方を一度に楽しめる旅館です。京都丹後鉄道・峰山駅または網野駅からバスで1時間ほどと行くには時間がかかりますが、自然豊かな場所で過ごしたい方にぴったり。のんびりとした街並みを眺めながら、宿への移動中も楽しんでくださいね。

7.日本海の絶景を眺めながら極楽気分♪「宇川温泉よし野の里」3959336

地下約1200mから湧き出る天然温泉を使った露天風呂と大浴場のほかに、サウナも利用できます。アルカリ性単純温泉はしっとりとした湯ざわり。日本海の絶景を望む「海の温泉 竜宮」は“ぬる湯”なので、景色に見とれていてものぼせる心配はなさそうです。

7.日本海の絶景を眺めながら極楽気分♪「宇川温泉よし野の里」3959337

館内にはレストランのほかにマルシェもあり、地元の農家さんたちから届けられた新鮮野菜や、手作りジャム、地酒や海産物など、京丹後市のおいしいものが勢ぞろいしています。中でも、焼き立てパンは小腹がすいた時のおやつにおすすめ♡

詳細情報

宇川温泉 よし野の里

京都府 / 丹後半島 / コテージ・ロッジ・一棟貸

  • 宇川温泉 よし野の里
  • 宇川温泉 よし野の里
  • 宇川温泉 よし野の里
  • 宇川温泉 よし野の里
  • 宇川温泉 よし野の里
住所
京都府京丹後市丹後町久僧1562
アクセス
京都丹後鉄道・網野駅からバスで約50分/2016.10.30 開通 【京丹後大宮IC】から車で約40分
大人2名 税込 参考価格

13,200

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

8.滝を眺めて癒される…「久美浜温泉 湯元館」

8.滝を眺めて癒される…「久美浜温泉 湯元館」3959350

出典:

京丹後の田園風景の中にある、素朴なお宿「久美浜温泉 湯元館」。広々とした露天風呂と山海の幸が満喫できる温泉宿です。季節ごとの地元の農産物や、丹後のお土産がそろう売店もあるので、お土産も買えますよ。

8.滝を眺めて癒される…「久美浜温泉 湯元館」3959351

出典:

100%源泉かけ流しが自慢の温泉。岩から流れる滝を眺め、周りの草木を眺め季節を感じながら入れる広々とした露天風呂は、開放感たっぷりです。内風呂に、よもぎ、レモングラス・桂皮・どくだみなど、季節に合わせた薬草を楽しめる薬草風呂も、ぜひ楽しんで。

8.滝を眺めて癒される…「久美浜温泉 湯元館」3959352

出典:

宿泊する場合は、3タイプのお部屋から選べます。1人旅用のコンパクトな部屋から、10~15畳もある広々和室まで。日帰り温泉で気に入ったら、次回は泊まりがけで利用しませんか?

詳細情報

久美浜温泉 湯元館

京都府 / 京丹後 / 旅館

住所
京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
アクセス
京都丹後鉄道小天橋駅より車で送迎約5分(要予約)

宿泊した人の口コミ

たんごのますみちゃん旅行時期 2023年2月

 地元スーパーのお楽しみ商品券1枚で、温泉とうどんなどが食べれるとのことで、久しぶりに利用をしました。入り口を入り、フロントの右奥に風呂があります。15程度の洗い場があり、内湯のほか露天風呂もありました。かけ流し温泉とのこと。シャンプー、ボデーソープはありましたが、髭剃り、めんぼーなどの準備はありません。この商品券(額面500円)でうどんなどがいただけるとのことで、売店横のお食事処で温泉卵そばを注文。美味しかった。うどん・そば以外に玉子どんぶりもメニューにありました。また機会があれば訪問をしたいと思っています。、

大人2名 税込 参考価格

18,800

春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ

一人旅プランに「日帰り温泉」を盛り込みませんか?

一人旅プランに「日帰り温泉」を盛り込みませんか?3959347

なんだか最近うまくいかないなあ…そんな時は、京都北部で“日帰り温泉”を楽しみませんか?「観光で歩きすぎちゃったから、温泉はいろ♪」なんて気軽な使い方もアリです。一人旅のプランに温泉を盛り込んで、癒しのバスタイムを満喫してくださいね。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード