2021年01月15日

【岩手】美味しくて、可愛くて、フォトジェニック!宮古のご当地海鮮「瓶ドン」7選
本州最東端にある海の町、岩手県宮古市で登場した新グルメ「瓶ドン」をご存知でしょうか?「瓶ドン」は、獲れたてのウニを牛乳瓶に詰めて保存していたことに着想を得て誕生しました。旬の海の幸がギュッと詰まった牛乳瓶の中身を自分で丼にかけるという体験型のご当地丼です。可愛らしく珍しい姿形が、とってもフォトジェニック♡今回は、「瓶ドン」を味わえる宮古市のお店をご紹介します。ご当地グルメを味わいたいという方や、ちょっと珍しいものをお土産に買いたいという方にもおすすめですよ。
目次
宮古市の新グルメ「瓶ドン」を食べに行こう!
1. 魚彩亭 すみよし
宮古駅から徒歩約1分という立地が嬉しい
2. 蛇の目 本店
駅チカでコスパも◎な魚料理屋さん
蛇の目 本店の詳細情報
3. 味処 海舟
海鮮食材が入っていないイマドキの瓶ドンメニューも
4. 丼の店 おいかわ 宮古市魚菜市場店
市場の中に構える活気ある丼のお店
丼の店 おいかわ 宮古市魚菜市場店の詳細情報
5. 浄土ヶ浜レストハウス 浜処うみねこ亭
1椀で2種類の味わい方を楽しめる瓶ドン
浄土ヶ浜レストハウスの詳細情報
6. 休暇村 陸中宮古
三陸海岸の真ん中で味わう海鮮の味

瓶ドンは、ランチ営業時間にいただけます。メニュー名は「瓶ドン 炙り瓶ドン」で、鱈、メカブ、イクラ、マグロ、イカ、ブリ、サーモンといった豪勢な具材が詰まっています。10食限定なので食べに行く時はお早目に。なおランチ営業は不定休なので、事前にチェックしておいてくださいね。
休暇村 陸中宮古の詳細情報
7. 善助屋食堂
宮古市民に親しまれ続ける老舗食堂
2020年7月から提供が開始された瓶ドンは、1日10食限定の「瓶ドン ZENSUKE」。ドンコ、イクラ、ソイ、真崎ワカメ、メカブ、タコ、キュウリといった具材が詰められています。ドンコは三陸地方で特に親しまれている魚で、標準和名はエゾイソアイナメ。あっさり味の白身と濃厚な肝が特徴的です。ソイは別名"北の鯛"と呼ばれ、こちらも白身の美味しい魚です。
善助屋食堂の詳細情報