宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2025年02月02日
海も山もグルメもそろう千葉県には、一人でのんびり巡りたい場所がたくさん。館山で海や花畑を眺めて過ごすもよし。佐原のレトロな街をお散歩するもよし。千葉市内でのショッピングや食べ歩きも楽しいですよ。今回は、そんな千葉一人旅で泊まりたい「リーズナブルで居心地のいい宿」をピックアップ。女心をくすぐるおしゃれなホステルから、清潔感あふれるビジネスホテルまで、おすすめの宿泊先を集めました。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
アクセス抜群な千葉県は、自由気ままな一人旅におすすめ。館山の海をボーッと眺めたり、佐原の江戸風情ただよう街をお散歩したり、千葉市内の人気店でお腹を満たしたり…♪過ごし方はあなた次第。誰にも気兼ねなく一人きりの時間を過ごせます。
観光後は、お宿で過ごす時間もしっかり楽しんで。コスパのいい宿泊先を選べば、思い立った時に気軽に泊まれます。また、「〇〇も観光したいから、もう一泊しようかな」なんてこともできますよ。充実した一人旅を叶える「千葉県のリーズナブルな宿」をご紹介します。
まずは、佐原や館山など人気の観光地にある宿を紹介します。海が近かったり、おしゃれだったりと、安さ+αの魅力がある3軒を集めました。ちょっぴり新鮮な宿泊体験をしたい方におすすめですよ。
佐原駅から徒歩10分ほどの「HOSTEL Co-EDO(ホステル コエド)」は、シンプルながらセンスの光る宿。木をたっぷり使った温もりあふれる空間が、香取市・佐原のレトロな雰囲気にマッチしています。宿からすぐの場所には「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれた街並みが広がっているので、のんびりお散歩を楽しめますよ。
写真の「ダブルルーム」は、プライベートな時間を過ごしたい一人旅女子にぴったり。さりげない和テイストがおしゃれですね。旅慣れたバックパッカーや世代の違う旅人との交流を楽しみたい方は「ドミトリールーム」に泊まってみて。
自由に使えるダイニングやテラスもセンス抜群。Wi-Fi完備で、椅子や仕切りなども用意されているので、一人旅はもちろんリモートワークにもおすすめですよ。シャワールームやトイレなどの共用スペースもキレイだと評判です。
館内には冷蔵庫やガスコンロ、レンジにトースターなど設備が充実した共用キッチンも♪食材を持ち込めば、自分好みのお料理を作ることもできるんです。冷蔵庫の調味料類も無料で使ってOK。
佐原の街はフォトジェニック。江戸情緒あふれる古き良き建物に、涼しげな柳の木、小野川を行き交う観光船など、全てが絵になりますね。ついついのぞいてみたくなるかわいいカフェや雑貨屋さんもありますよ♡
佐原町並み保存地区の詳細情報
詳細情報
HOSTEL Co-EDO
千葉県 / 佐原 / ゲストハウス・ホステル・ドミトリー
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
海辺の街・館山で一人旅を楽しみたい方は、2019年にオープンした「tu.ne.Hostel(ツネホステル)」に泊まりませんか?診療所だった建物をリノベーションした宿はおしゃれ♡旅気分が盛り上がります。アクセスは館山駅から徒歩7分ほど。海にも徒歩10分ほどで行けるので、サクッとリゾート気分を味わえますよ。
ドミトリーはもちろん、広々とした個室もリーズナブル。大きな窓から光が差し込む明るいお部屋です。
館内には女性専用コーナーがあり、洗面台、トイレ、シャワーブースがそれぞれ2つずつ用意されています。シャンプー&シャワージェル、ドライヤー、タオルなどアメニティや設備も充実しているから、最小限の荷物で旅できるはず。
※写真はイメージです。
スタイリッシュなリビングに、緑あふれるテラス、ワーキングコーナーなど共有スペースにもこだわりが光ります。食事付きプランはないものの、周辺には飲食店がたくさんあるので心配ご無用。料理好きな方は、近くのお店で調達した食材を持ち込んで、共有キッチンで腕を振るってみては?
お部屋でしばらくゆっくりした後は、館山駅西口の「館山市観光協会」のレンタサイクルを利用して街を巡りませんか?“日本の夕陽百選”に選ばれた「北条海岸」や無人島「沖ノ島(写真)」で海を眺め、地元の人気店「TATEYAMA(タテヤマ)イタリア食堂」でお腹を満たしましょう。
沖ノ島海水浴場の詳細情報
詳細情報
tu.ne.Hostel(ツネホステル館山)
千葉県 / 館山 / ゲストハウス・ホステル・ドミトリー
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
宿からすぐの場所には、白砂の入り江や透明度抜群な海水が美しい「守谷(もりや)海水浴場」が。波音をBGMにお散歩したり、月明かりに照らされた海を眺めたり…貴重な体験ができますよ。
守谷海水浴場の詳細情報
ここからは「千葉駅周辺のホテル」を3軒ご紹介します。このエリアに泊まれば、成田、館山、銚子など、どのエリアに行くにも便利。また、駅周辺は飲食店や文化施設、ショッピングセンターも多いから散策も楽しいですよ。
2018年にオープンした「ホテルリブマックス千葉駅前」は、千葉駅から徒歩2分ほどとアクセス抜群です。快適に過ごすためのアメニティや設備が充実しているのは、全国展開しているビジネスホテルならでは。飲食店が多いエリアにあるのもうれしいポイントです!
全客室にシモンズ製のベッドに加え、空気清浄機や冷蔵庫、電子レンジまで設置されています。少しでも宿泊費を抑えたいなら、お得な「早割プラン」を検討してみて。
館内には連泊時にうれしいコインランドリーもありますよ。また、ピザの有料デリバリーサービス、携帯充電器やアイロンの貸し出しサービスなど、きめ細かなサービスも人気の秘密です。
ビストロ えびすやの詳細情報
ビストロ えびすや
千葉、京成千葉、新千葉 / 洋食、ビストロ、イタリアン
詳細情報
ホテルリブマックス千葉駅前
千葉県 / 千葉市、千葉 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
千葉駅西改札を出て3分もかからないところにあり交通至便。
フロントに人が常駐しておらず、チェックインは端末を使って行う。外出はカードキーを持たまま出て、チェックアウトもカードキーを返すだけ。まったくスタッフと顔を合わさなかった。
6階建てだが、1階のフロント/ロビー(というほどのものでもない)、2回の自販機コーナー、ランドリー以外は客室しかない。供食設備はないので外出しなければならないが、同じビルの1階に鳥貴族があるほか、駅前まで出ればコンビニもある。持ち込みを推奨? しているのか部屋には電子レンジがあった。
部屋の設備は過不足なく、掃除が行き届いており清潔感がある。難点を言えばデスクが小さく、真上に設置されたテレビが見づらいことくらい。
時期により宿泊代は変動するようだが、カプセルと同じ程度の金額。早朝の出発などの時に、寝るだけと割り切れば快適に利用できる。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2019年にオープンした「ベッセルイン千葉駅前」は、千葉駅の東口から徒歩4分ほどの立地です。周辺にはファミレスやカフェがあるから何かと便利。また、館内には大浴場とミストサウナがあるので、サッパリ汗を流せます。
リーズナブルな「スタンダードシングル」は、気軽な一人旅に最適。広さ13.1㎡とコンパクトながら、ベッドとデスクが付いた機能的なお部屋です。約140cm幅のベッドはシモンズ製。癒しアイテムで有名な「ルルド」のマッサージクッションも採用しているから、疲れをじんわり癒せますよ。
観光後は、大浴場で手足を伸ばしてリラックス。女性用のミストサウナもありテンションが上がります。浴室では上質な「TAYIV(タイヴ)」のバスアメニティを利用OK。大浴場にタオルが完備されているのもうれしいですね。
郷土食材が目白押しの朝食も魅力的。マグロやしらすがのった「千葉丼」や、房州名物「ひじき飯」、富津名物「はかりめ丼」など、パワーが出るメニューが充実しています。たっぷり食べて2日目の観光も楽しんじゃいましょう。
千葉市内には好奇心を満たせる文化施設もたくさんあります♪宇宙好きな方は、本格的なプラネタリウムを楽しめる「千葉市科学館」に立ち寄ってみて。投影機が映し出す1000万個を超える星に、リアルな映像がプラスされて迫力満点!宇宙空間を漂っているような不思議な気分になれますよ。アクセスは千葉駅から徒歩15分ほど。
千葉市科学館(Qiball)の詳細情報
千葉市科学館(Qiball)
詳細情報
ベッセルイン千葉駅前
千葉県 / 千葉市、千葉 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
ふっこう割で利用しました。オープンして1年なので、きれいでした。評判の朝食の刺身がとても良かったです。大浴場も、新しいだけあって、清潔で使いやすかったです。駅前で、部屋から繁華街がよく見えましたが、騒音はなかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
千葉駅より徒歩約10分の「ホテルシュランザCHIBA(チバ)」には、旅の疲れを癒す大浴場があります。一人で泊まれるお部屋の種類が多いのも魅力的。素泊まりはもちろん、朝食付きでもリーズナブルに泊まれますよ。
安さにこだわるなら「スーペリアシングル」に、広いベッドを独り占めしたいなら「スタンダードダブル」や「スーペリアダブル」に泊まりませんか?こちらでは全室にシモンズ社製マットレスを採用。硬さが異なる2種類のピローも快眠をサポートしてくれます。プラズマクラスター付きの空気清浄機があるのも◎。
館内の地下には大浴場があります。広い湯船で温まる時間は最高ですよね。脱衣所にはKOSE(コーセー)の「雪肌精(せっきせい)」のアメニティが用意されているので、スキンケアもバッチリです。
「ホテルシュランザCHIBA」から車で10分ほどの「千葉ポートタワー」は、おすすめの立ち寄りスポット。地上約113mの展望フロアから見える景色は絶景そのもの!千葉の市街地はもちろん、富士山や東京スカイツリー、新宿副都心まで見晴らせますよ。
千葉ポートタワーの詳細情報
千葉ポートタワー
詳細情報
ホテルシュランザCHIBA
千葉県 / 千葉市、千葉 / ビジネスホテル
宿泊した人の口コミ
千葉中央駅から近い。こじんまりした感じ。チェックインの後機械で支払い。フロント周りも狭く、エレベーターも1台のみ。そして部屋も狭い。ホテル案内や予約する時などいろんなところにちゃんと13.5㎡とあるので心の準備はできるとしても、やっぱり狭いには変わらない。部屋の中はベッドとデスク周りの他にはスペースがほぼない。でも新しいからそうは悪くない。洗面スペースはそれほど狭さは感じない。バスタブは新しくて良さそう。大浴場があるから使わないのが惜しいくらい。コンセントがデスクに1つだけとか、携帯充電器が無いとか、そんなくらいかな。大浴場は、と言っても大ではないが、新しいので文句はない。しかしこんなところで100円式のロッカーは不便。一般の人も使うのなら分かるが完全に宿泊者しか利用しないのだから、コイン入れさせる事はないんじゃないかな。勿論戻って来たとしても。ルームキーでも差す方がまだいい。
全体的には普通の新しいビジネスホテルです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室