
角打ちって何?福岡で渋くてかっこいい大人の酒場を体験してみよう
角打ちってなんだかご存じですか?それは大人の立ち飲みであり社交場。ちょっとハードルが高いと思われがちな角打ちの楽しみ方や、気軽に角打ちが楽しめるオススメのお店をご紹介します。
2016年08月10日
北九州では、「酒屋の店頭で酒を飲むこと」を「角打ち」といいます。 その昔、秤り売り用の酒を四角い升に入れ、角に口をつけてその場で立ち飲みしていたことから、「角打ち」と呼ばれるようになったと言われています。
角打ちの楽しみ方、魅力
1~2人でふらりと訪れるのが角打ちスタイル。酒店ならではの豊富な酒の種類が魅力です。つまみなどは豊富にない場合もあるので、お酒を楽しみます。はじめはドキドキするかもしれませんが、酔ってしまえば常連客との会話も楽しみのひとつ。支払いは都度現金払いのシステムがほとんど。角打ちに出かける時は、現金を用意していきましょう。
福岡で角打ちができる店をご紹介
住吉酒販 博多駅店
九州の酒、食材、器のみを使った、「美味しい九州の酒と食」が堪能できる「住吉酒販」。奥の角打ちコーナーでいただける「酒」「食」「器」は、全て販売されているので気に入ったものはお土産に買って帰ることができます。
小谷酒舗
酒の種類の豊富さが自慢の「小谷酒舗」。店内にはカウンターと丸テーブルがあって思いのほか広いので、満員で入れないという心配は無用です。気軽に入れるのが角打ちの醍醐味ですね。
信国酒店
地元のお酒好きが集う「信国酒店」。数十年続くこの店の大将は2代目となりお客さんも2代目となりました。代替わりしても愛され続けているのは、ひとえに、美味しい酒が飲めるから!九州の焼酎と各地の地酒を中心に、ワインや醤油なども扱っています。
こば酒店
角打ちに挑戦してみたい初心者や女性にオススメなのが「こば酒店」です。広めの店内は、仕事帰りのサラリーマンで賑わい明るい雰囲気。さらには立ち飲み女子が多いので、女性でも入りやすいのは嬉しいですね。
高橋酒店
人気番組『マツコ有吉の怒り新党』にて「新3大後世に残したい角打ち酒屋」のひとつに選ばれた「高橋酒店」。定休日がないのも嬉しいところです。毎日通う常連客もいるそうですよ。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
赤壁酒店
「北九州の台所」とも呼ばれる旦過市場にある「赤壁酒店」。地酒や手作り料理の種類が豊富な昔ながらの角打ちです。お酒は半合から注文できるので、色々試したい方にはうってつけです。
赤壁酒店の詳細情報
三喜屋酒店
酒はもちろん、焼き魚が美味しいことで有名な「三喜屋酒店」。比較的広い店舗にもかかわらず、人をかき分けて進めなければ動けないほどに常連客が集まる人気店です。
三喜屋酒店の詳細情報
角打ちBarオリーブ
森川酒店が営む角打ちバー。実は隣の森川酒店にも昔ながらの角打ちがあるのですが、こちらのオリーブは、角打ちをもっとお洒落に進化させています。お洒落な丸テーブルが置かれた店内では、シャンパンで乾杯!なんてこともできます。女性でも入りやすいのは嬉しいですね。
いかがでしたか?九州で人気の角打ちの魅力をご紹介しました。0次会に、2次会、3次会に、何軒もはしごして九州の美味しいお酒を堪能しちゃいましょう!