2020年04月23日

オトナ女子必見!名古屋一泊二日のおひとりさま弾丸旅行プラン
東京から名古屋までは新幹線で約1時間30分。気軽に行ける名古屋は、おひとりさまでも入りやすいスポットやお店が多くて、大人の女性にぴったりの旅先です。今回は、日ごろの疲れをリフレッシュしてのんびりしたい週末旅にちょどいいプランをご紹介♪名古屋旅行は2回目、3回目…なんていうリピーターにもおすすめですよ♪

東京からサクッといける週末旅がしたい♪というオトナ女子には、気軽に行ける名古屋がおススメです。名古屋めしや名古屋モーニングなど独特の食文化に、「名古屋城」や外国人観光客に夜景が大人気の「オアシス21」、歴史を感じる「熱田神宮」など観光スポットも盛りだくさん。ここでは名古屋の文化をたっぷり盛り込んだ旅行プランをご紹介しましょう!
まずは、事前に快適に過ごせるホテルを予約♪
1.ラグジュアリーな気分を味わいたい方に!「名古屋マリオットアソシアホテル」
詳細情報
名古屋マリオットアソシアホテル
愛知県 / 名古屋 / シティホテル
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
- アクセス
- 新幹線到着⇒名古屋駅直結★フロント15階 または、中部国際空港⇒名鉄特急約30分⇒名古屋駅直結★フロント15階
2.オシャレ×予算のバランス重視派の方に!「ストリングスホテル名古屋」
詳細情報
ストリングスホテル 名古屋
愛知県 / 名古屋、ささしまライブ / シティホテル
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7
- アクセス
- 【ルート1】あおなみ線ささしまライブ駅より徒歩3分 【ルート2】JR名古屋駅、地下鉄名古屋駅「桜通口」より徒歩約15分
3.ホテル代を上手に節約したい方に!「名鉄イン名古屋桜通」
それでは、弾丸女子ひとり旅のはじまり~!
まずはパワースポット「熱田神宮」へ
女性人気の美肌祈願「清水社」
▼熱田神宮についてもっと詳しく知りたい方は、この記事をチェック
神宮散策後は、「名古屋めし」を堪能
ひつまぶし派は、「あつた蓬莱軒 神宮店」へ
あつた蓬莱軒 神宮店の詳細情報
5000あつた蓬莱軒 神宮店
伝馬町、神宮前、神宮西 / うなぎ、日本料理
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.) 16:30~20:30(L.O.) ※通し営業の場合あり
- 定休日
- 火曜日・第2・第4月曜日
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999
- ¥4,000~¥4,999
▼あつた蓬莱軒についてもっと詳しく知りたい方は、この記事をチェック
あんかけスパ派は、「ヨコイ」錦店
腹ごしらえのあとは、栄の街を散策♪
久屋大通公園の詳細情報
写真映えばつぐん!SNSで大評判「オアシス21」
ぶらぶら歩きが楽しい「ショッピングエリア」

栄周辺は多数のお店が並ぶショッピングエリアです。ラシックや松坂屋、三越など大型店のほか、小さなセレクトショップもあり、買い物好きな女性なら1日いても楽しいエリア。サンシャインサカエビルで「Sky-Boat(スカイボート)」というミニ観覧車から、都心を見おろすのもめずらしい体験です。
栄 森の地下街の詳細情報
歩き疲れたらティータイム
和菓子職人とパティシエが作る新しいスイーツ「和カフェ「緋毬(ヒマリ)」
緋毬
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
そろそろホテルにチェックイン
時間があれば、名古屋駅周辺を散策
ひとりディナーは、お洒落なイタリアンを
気軽な名古屋めし「トラッツィオーネ ナゴヤ 」
トラッツィオーネ ナゴヤ ウィズ カゴメ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2日目は噂の名古屋モーニングでスタート!
小倉トーストで有名な喫茶店「リヨン」
モーニングを食べたら名古屋城へ出陣!
「文化のみち」エリアを散策
和洋折衷の「旧豊田佐助邸」

つづいて「カトリック主税町教会」「旧春田鉄次郎邸」「旧豊田佐助邸」が並ぶ通りを抜けます。「主税町長屋門」を過ぎれば「文化のみち二葉館(旧川上貞奴邸)」に到着です。「旧豊田佐助邸」は、発明王・豊田佐吉の弟、佐助の邸宅で和館・洋館が並立しているのが特徴。名古屋城からこのあたりまでは、徒歩約1時間のコースです。
優雅な大正ロマンの邸宅「二葉館」
文化と歴史を感じながらいただくランチ
名古屋の高級住宅地・白壁の有名カフェ「花ごよみ」
ランチのあとは徳川園・徳川美術館へ♪

元気があれば「徳川園」までさらに足を伸ばしましょう。旧街道を通り抜け、名古屋陶磁器会館、徳源寺、徳川園へと至るルートで、40分ほどで徳川園に到着します。徳川園の正面入り口の黒門は昭和20年の大空襲による焼失をまぬがれた貴重な遺産です。
大名屋敷の優美を感じる「徳川園」
尾張徳川藩のお宝を見学「徳川美術館」
最後は「エスカ」でショッピング&カフェ
お土産探しの前に、ほっと一息「コメダ珈琲店」
▼コメダ珈琲店についてもっと詳しく知りたい方は、この記事をチェック
なごや魅力発信ショップで名古屋土産ゲット「なごみゃ」
なごみゃの詳細情報