2016年10月03日

熱海でカフェ巡り。オシャレで落ち着けるおすすめ店10選
観光地として人気のある熱海。温泉や海のイメージが強いですが、歩いていると意外にもおしゃれなカフェが多いことに気づかされます。昭和から続く老舗喫茶店や、古民家をリノベーションしたカフェ、スイーツの美味しいカフェなど様々。伊豆熱海へ行ったら立ち寄りたい人気のカフェをご紹介します。
『古民家を利用したカフェ』として様々なメディアで紹介されている「イロドリ」。外観は田舎の民家のような佇まいなので、一見カフェとは気づきません。店内へ入ると、おばあちゃん家にきたかのような温かみのある雰囲気。庭が見える窓側の席がおすすめです。大きめにカットされたケーキと少し濃い目のコーヒーがよく合います。コンセプトは、大人のためのカフェ。残念ながら10歳以下のお子様の入店は出来ません。
イロドリの詳細情報
CAFE KICHI (カフェ キチ)
熱海駅から徒歩3分と好アクセス。路地を一本入った古い民家が建ち並ぶ中に、ひっそりとたたずむ「CAFE KICHI」。築30年以上の古民家をリノベーションしてカフェに生まれ変わりました。建物だけでなく、テーブルや椅子も廃材を利用して作られているので、一体感があり落ち着いた雰囲気。カップルや地元のマダム、カフェ好きなお一人様などあらゆる人に愛されるカフェです。
CAFE KICHIの詳細情報
キチプラス (KICHI+)
熱海の仲見世通り商店街にある「キチプラス」。CAFE KICHI (カフェ キチ)の姉妹店です。洗練されたおしゃれなカフェで、若い女性を中心に人気があります。ランチタイムには行列ができることも。駿河湾でとれた新鮮な魚を使うなど、本格的な和食に定評があります。熱海観光のランチにおすすめ。
キチプラスの詳細情報
藍花
こちらも熱海駅からすぐ仲見世通り商店街にあります。落ち着いた雰囲気の和カフェで、自家焙煎のコーヒーに定評がありコーヒーを使ったスイーツも人気。コーヒーの器に新鋭作家の作品を使うなど温かみが感じられます。工房、ギャラリーも併設されているので、「見て」「飲んで」「食べて」楽しめるお店です。
藍花の詳細情報
ボンネツト
熱海駅から徒歩15分ほど。三島由紀夫、谷崎潤一郎、越路吹雪、トニー谷、美輪明宏など文化人も通ったことでも有名な「ボンネツト」。1952年(昭和27年)創業の老舗の純喫茶です。昭和レトロな面影溢れるアンティークな照明に、BGMはモダンジャズ。ノスタルジックな気分満点です。
ボンネットの詳細情報
Haco-cafe (ハコカフェ)
おうちのような個室が人気の「ハコカフェ」。天気が良い日には、屋上のテラスで海を眺めながらのんびりすることもできます。JR熱海駅から徒歩4分とアクセスも抜群。それぞれタイプの異なる3つの個室は、畳敷きの部屋やソファのある個室があり時間を忘れてくつろげそう。自慢は、1杯ずつ淹れる丁寧なハンドドリップコーヒーと手作りのデザート。
Haco-cafe
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
MICURAS Cafe(ミクラスカフェ)
ホテルミクラスの1階にある「ミクラスカフェ」。大きな窓からヤシの木と海が見える絶好のロケーションにあります。まるで海外のリゾート地に遊びに来たかのような気分になれます。
MICURAS CAFE
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ナギサコーヒー店
1階はローカルなレストラン、2階は広いテラスがあるおしゃれなレストランと、1階と2階で異なる雰囲気のレストラン。目の前には海が広がり、花火大会の時には特等席になります。
パインツリー
純喫茶風のお店が多い中、本物の昭和純喫茶そのままだと評判なのが「パインツリー」。インベーターゲーム機がそのままテーブルになっており、このお店だけ昭和の時代で止まっています。遊んでいるのは若い女性が多いそうです。銀座町商店街の中にあります。
パインツリーの詳細情報
88tees CAFE (ヤヤカフェ)
ハワイで大人気の「88tees」の世界初の海外直営店です。ハワイアン料理と雑貨のお店で、メディアで紹介されたことも。フワッフワのパンケーキに、シェイブアイス、ガーリックシュリンプ、アサイーボウルなど、おしゃれなハワイアン料理が満載です。
いかがでしたか?街を歩いていると、古きよき純喫茶や、おしゃれな今どきのカフェがたくさんあることに気がつきます。熱海伊豆方面へおでかけした際は、ふらりと立ち寄ってみましょう。ぜひ、カフェ選びの参考にしてみてくださいね。