2016年10月03日

帰る前にチェック!秋田駅で買えるおすすめの人気のお土産11選
秋田の中心スポット「秋田駅」。地元の人はもちろん、観光やビジネスの拠点駅として多くの人が行き交います。秋田を訪れたなら、ぜひお土産も一緒に連れ帰ってください。秋田駅には自慢の銘菓やさまざまなお菓子、特産品などのお土産が豊富に勢ぞろい。自分用はもちろん、あなたの帰りを待っている方にも秋田の思い出を渡してみませんか?今回は秋田駅で買える、お土産に喜ばれる商品をご紹介します。
お土産選びならココ!「Topico(トピコ)」
1. さいとうのきりたんぽ鍋セット
郷土料理でもあるきりたんぽ鍋は、一度食べたらクセになるおいしさ。スタンダードな鍋セットには、きりたんぽ・だまこ餅・比内地鶏スープが入っています。セットによっては比内地鶏が付くことも。ごぼう・せり・まいたけなどを一緒に煮込めば、きりたんぽ鍋の完成!秋田に来たなら、定番のきりたんぽ鍋セットがきっと喜ばれますよ。購入はTopico内の「秋田特産 さいとう」で。
さいとう トピコ店(秋田駅前店)の詳細情報
さいとう トピコ店(秋田駅前店)
秋田 / 郷土料理
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-1-2
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00
- 平均予算
- ~¥999
2. 佐藤養助の稲庭うどん
日本三大うどんの呼び声高い「稲庭うどん」。手延製法の干しうどんで、細麵よりも少し太く、コシがしっかりとした麺です。茹で上がりはツヤツヤと光り、箸を入れるのがもったいないほど。冷でも温でもおいしく食べられ、特にのど越しの良さは絶品。秋田らしいお土産のひとつです。Topico内の「秋田特産 さいとう」で買うことができます。
かこからお土産で稲庭うどんもらったー!
— ゆっつー (@my_secret0214) 2014年9月23日
麺類でうどんが1番好きだからめっちゃうれしい!!
ありがとー˖˚ ͙ෆ*( ໊੭ु˃̶͈౿˂̶͈)੭ु⁾⁾ pic.twitter.com/FjuyCsw67R
さいとう トピコ店(秋田駅前店)の詳細情報
さいとう トピコ店(秋田駅前店)
秋田 / 郷土料理
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-1-2
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00
- 平均予算
- ~¥999
3. 金満本舗の「金萬」
秋田を代表する銘菓といえば「金萬」です。丸いカステラの中に滑らかな白餡が入ったお菓子。変わらぬ味で50年も地元の人々に愛されて来ました。上品な甘さで生地はふっくら。軽く2、3個は食べられます。焼きたての生のものと、日持ちのする真空パックのものがあるので、遠距離のお土産にも安心。Topico内の「金萬」でお買い求めいただけます。
我慢出来ず金萬も食べちゃうのです
— ぽん (@2yuzuki44) 2016年9月7日
秋田おいしい pic.twitter.com/hmtsu6AEGB
金萬 トピコ店の詳細情報
金萬 トピコ店
秋田 / 和菓子
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-2-1 トピコ 2F
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00 ■ 定休日 駅ビル「トピコ」に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
4. かおる堂の「秋田県産りんごを、使ったパイ。」
秋田の豊潤な大地で育ったりんごをたっぷりと使用して作り上げたパイ。第24回秋田県特産品開発コンクール最優秀賞受賞商品です。程よい甘さで、大人から子どもまで人気のお菓子。食べやすいサイズなのでお土産にも最適ですよ。ご購入は、Topico内「かおる堂」でお求めください。
秋田菓子宗家 かおる堂 秋田駅トピコの詳細情報
秋田菓子宗家 かおる堂 秋田駅トピコ
秋田 / 和菓子、洋菓子
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-1-2 トピコ 2F
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
5.精まい家の「柴田さんちのバター餅」
40年以上前から北秋田市で食べられていたソウルフード。つきたての餅にバター・小麦粉・卵黄・砂糖などを混ぜて作ります。バターが入っていることから寒くても固まりにくく、冬に伝統的方法で狩猟するマタギの保存食として重宝されてきました。ご購入は、Topico内「おいしい秋田 本山物産」でお買い求めください。
バター餅いただきます😋 pic.twitter.com/4YenrLS0kT
— りり (@chicao424) 2016年4月28日
本山物産 トピコ店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
6.桜食品の「いぶりがっこ」
「がっこ」とは秋田弁で漬物のこと。干した大根をいぶして作るいぶりがっこは、全国でも知られるようになりました。さまざまにアレンジできる食品としても人気です。もちろんそのままでも、燻製の香りを楽しみながら美味しくいただけます。秋田のお土産としてきっと喜ばれますよ。Topico内「おいしい秋田 本山物産」で買うことができます。
本山物産 トピコ店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
7. 菓子舗榮太楼の「季節限定さくらゼリー」
見た目も可憐で味も上品な甘さ。販売は期間限定(12月~6月頃)ですが、もしこの季節にお土産探しをしているならこのゼリーは必ず喜ばれます。桜の花びら1枚をゼリーの中に入れる細やかさ。ホワイトデーのお返しにも大好評。Topico内「菓子舗榮太楼」でお買い求めいただけます。
秋田県の老舗=榮太郎旅館の桜ゼリー🌸
— HARU (@zaurusuikka5224) 2016年5月8日
美味です🎵
期間限定なので、注文は早めに❗️ pic.twitter.com/ncmx8R07F6
菓子舗 栄太楼 トピコ店の詳細情報
菓子舗 栄太楼 トピコ店
秋田 / 和菓子
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-1-2 トピコ
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00 ■ 定休日 トピコに準ずる
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
8. 唐土庵の「生もろこし」
もろこしとは秋田の伝統菓子。一般にもろこしといえば固いものが主流ですが、唐土庵の生もろこしは、表面を焼いていないのでしっとりとしていて口の中に入れるとほろほろと溶けていきます。ご購入は、Topico内「おいしい秋田 本山物産」でどうぞ。
本山物産 トピコ店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
9. お菓子のくらたの「醤油マカロン」
お菓子のくらたの醤油シリーズ、「醤油マカロン」。角館にある安藤醸造元の醤油を使用したお菓子です。醤油の香ばしさと口どけの良さがクセになります。マカロンというほどの甘さはなく、醤油の味の方が強め。男性でも抵抗なく食べられるお菓子です。ご購入は、Topico内「お菓子のくらた」でお買い求めください。
お菓子のくらた トピコ店の詳細情報
お菓子のくらた トピコ店
秋田 / 洋菓子、和菓子
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-2-1 秋田ステーションビル トピコ 2F
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00
- 平均予算
- ~¥999
10. いぶりがっこチーズ「け」
「け」とは秋田弁で「食べてください」という意味。クリームチーズと餡とみじん切りしたいぶりがっこが入っている、見た目にも食感的にも斬新な美味しさが特徴です。いぶりがっこは苦手という方にこそ食べてほしいお菓子。いぶりがっこの概念が覆されますよ。ご購入は、Topico内の「秋田特産 さいとう」でどうぞ。
秋田土産でいただいた、チーズまんじゅう
— もりとう ゆき (@morico_1122) 2014年10月13日
いぶりがっこちーず 「け」
ほんのり甘めの生地に、クリームチーズあん。そこに、細かく刻まれた[いぶりがっこ]が入っているという斬新さ!コーヒーにも合う〜♪ pic.twitter.com/GjdWCteYxS
さいとう トピコ店(秋田駅前店)の詳細情報
さいとう トピコ店(秋田駅前店)
秋田 / 郷土料理
- 住所
- 秋田県秋田市中通7-1-2
- 営業時間
- [月] 08:00 - 20:00 [火] 08:00 - 20:00 [水] 08:00 - 20:00 [木] 08:00 - 20:00 [金] 08:00 - 20:00 [土] 08:00 - 20:00 [日] 08:00 - 20:00
- 平均予算
- ~¥999
11. 竹谷本店の銀線細工
秋田で銀細工というイメージはあまりないかもしれませんが、実は江戸時代からの歴史があります。純銀の線が織りなす、細やかな細工で白く優しい光を放つことから「銀線細工」と呼ばれています。ブローチなどは特に女性の方に喜ばれるお土産です。Topico内「竹谷本店」で買うことができます。
株式会社 竹谷本店 | 受け継がれた伝統の技、秋田銀線細工のお店
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
秋田の思い出をお土産に詰め込んで渡そう!
いかがでしたか?まだまだ秋田にはお土産にするべき銘菓や工芸品があふれています。ほぼ「Topico」内で探せますので、じっくりとお土産選びができますよ。秋田の思い出にぜひ買って帰ってみてくださいね。