2016年10月30日

横浜でお土産を買うならコレ!喜ばれる&美味しいお土産11選
観光スポットが多い横浜ですが、お土産って何が良いのか迷いませんか?横浜らしいお土産がきちんとあるんです。こちらでは「このお土産を買えば間違いなし!」の、美味しいお土産をご紹介します。観光帰りにぜひ買ってみてくださいね♪
歴史も深く、早くから海外の文化も浸透していた横浜には、昔も今も美味しいものがいっぱいあります。テッパンの横浜土産を、おススメ順にご紹介します。
1.華正樓の「肉まん」
横浜といえば中華街!そして中華街のお土産の定番といえば、やはり華正樓(カセイロウ)の「肉まん」ではないでしょうか?中華街ならではの大きさと美味しさの肉まんは、誰にでも喜ばれます。
2.重慶飯店の「番餅」
中華街の名店「重慶飯店」が手掛ける中華菓子の人気商品が「番餅(バンペイ)」です。ずっしりボリューミーな見た目に反して甘さがぐっと抑えてあり、最後まで美味しく頂けます。
「番餅(バンペイ)」。くるみがたっぷり乗って、中には甘さ控えめの中華餡がぎっしりつまっています。ロングタイプの月餅ケーキとも言うべき食感が楽しめます。
「番餅」は、カットされた個包装タイプも人気があります。お土産にはこちらのタイプが便利かもしれませんね。他にもいろいろなものがあるのでセットにしてもいいかも♪
3.喜久家洋菓子舗の「ラムボール」
喜久家洋菓子舗(キクヤヨウガシホ)の「ラムボール」は、ラム酒をたっぷり染みこませた大人のプチショコラケーキです。お酒の好きな方へのお土産にとても喜ばれます。
喜久家洋菓子舗 元町本店の詳細情報
5000喜久家洋菓子舗 元町本店
元町・中華街、石川町、日本大通り / ケーキ、喫茶店
- 住所
- 神奈川県横浜市中区元町2-86
- 営業時間
- 10:00 ~ 19:30 10:30 ~ 18:20(月曜日)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
4.江戸清の「ブタまん」
江戸清(エドセイ)の「ブタまん」は、テレビや雑誌でも数多く取り上げられている自家製中華まん専門店の代表作です。ジャンボブタまんが有名ですが、お土産用もあるんですよ。
5.ありあけの「横濱ハーバーダブルマロン」
ありあけの「ハーバー」といえば、CMなどで馴染みのある人もいるかもしれません。「横濱ハーバーダブルマロン」は、横浜で長く愛されてきた、船型が可愛いマロンケーキです。
6.萬珍樓の「月餅」
萬珍樓(まんちんろう)の「月餅」は、他の月餅とは一味違う、餡と皮のバランスが良い絶品中華スイーツです。数種類から好みのものを選べます。
7.馬車道十番館の「ビスカウト」
馬車道十番館(バシャミチジュウバンカン)の「ビスカウト」は、甘さ控えめで大人にも喜ばれる伝統的なビスケット菓子です。
8.横浜かをりの「レーズンサンド」
横浜かをり山下町本店の「レーズンサンド」は、横浜で長く親しまれているクッキーサンドです。上品な美味しさで、お土産だけではなく、地元の人のちょっとした手土産にも選ばれています。
9.霧笛楼の「横濱煉瓦」
霧笛楼 元町仏蘭西菓子店(ムテキロウ)の「横濱煉瓦(ヨコハマレンガ)」は、濃厚なしっとり食感のチョコレートケーキです。小箱で個包装されているので、会社などで配る時にも喜ばれるお土産です。
10.リンデンバウムの「バウムクーヘン」
リンデンバウムの「バウムクーヘン」は、1970年創業の洋菓子店が1本1本大切に焼き上げる手作りのバウムクーヘンです。ベーシックなお菓子ですが、その美味しさはお土産にも喜ばれること間違いなしです。
リンデンバウムの詳細情報
11.えの木てい 本店の「横濱ローズサブレ」
えの木てい 本店(エノキテイ)の「ローズサブレ」は、横浜市の花でもある「薔薇」をモチーフにしたエレガントなサブレです。サブレの生地には本物の薔薇の花びらを練りこみ、華やかな薔薇の香りを楽しむことができます。
いかがでしたか?魅力いっぱいの横浜土産、何にしようか迷っちゃいますよね。是非、お気に入りを見つけてくださいね。