2019年07月05日

江ノ島を観光しよう♪1日楽しめるおすすめのモデルコース!

江ノ島を観光しよう♪1日楽しめるおすすめのモデルコース!

東京都内から約1時間、海の近くでたっぷり観光を楽しめる「江の島」。ご当地グルメを食べて、絶景を眺めて、潮風を感じながら散策して、1日中楽しめる場所です。まだ行ったことがないという人にもおすすめしたい、「江の島」をたっぷり楽しめるモデルコースをご紹介します!朝からたっぷりと遊んで、充実した1日を楽しめますよ♪

海もグルメも楽しめる「江の島」へ!

《神奈川県》富士山と江ノ島を望む

「江の島」は、神奈川県藤沢市にある島です。対岸と橋で繋がっていて、車でも徒歩でも簡単に渡ることができます。気軽に電車でもアクセスしやすいのが魅力。古くから参詣・遊山の地として、現在はおしゃれなお店もたくさんある観光地として人気のスポットです。

江ノ島の夏イメージ

東京都内から1時間ほどで訪れることができる、身近なレジャーアイランド「江の島」。江の島ならではのグルメを食べ歩き、海を見ながらのんびりして、自然にたっぷりと触れられます。お休みの日のおでかけやデートに、老若男女が気軽にたっぷり、そして効率的に観光できるコースをご紹介します♪

江ノ電で旅気分を盛り上げよう

江ノ電で旅気分を盛り上げよう1887084

出典:ジュン兄さんの投稿

江の島へのアクセスには、小田急電鉄の「片瀬江ノ島駅」の方が橋まで少し近いのですが、おすすめは江ノ電です。藤沢駅または鎌倉駅などから乗車し「江ノ島駅」まで乗りましょう。レトロな駅舎や車両、車窓に映る四季折々の自然や街並み…、どれをとっても江の島観光の気分を盛り上げてくれますよ。

江ノ電で旅気分を盛り上げよう1886995

出典:akipyonさんの投稿

ゆっくりと電車に揺られていると、映画やドラマでもおなじみの風情ある景色がたくさん楽しめます。

江ノ電の詳細情報

江ノ電

住所
神奈川県鎌倉市(藤沢市)

データ提供

お得で便利な「江の島1dayパスポート」

江の島で1日たっぷり楽しむなら「江の島1dayパスポ-ト」、通称「eno=pass(エノパス)」がおすすめ。江の島の観光施設を1日何回でも利用できたり、島内のお店で割引特典を受けられたり、お得なフリ-パスチケットです。江の島内でも購入できますが、島に入る前にある観光センターか観光案内所でも販売されています。

江の島シーキャンドル

【特典】
(1)1日何回でも利用可能:①江の島エスカー ②江の島サムエル・コッキング苑 ③江の島シーキャンドル ④江の島岩屋
(2)島内飲食店・土産物店等の協力店において割引特典 ※1店舗につき1000円以上利用で5%オフ
(3)新江ノ島水族館 入館料10%オフ
(4)江の島アイランドスパ 入場料10%オフ
(5)江島神社奉安殿 拝観料割引

【販売価格】大人:1000円、小人:500円
【販売場所】藤沢市観光センター・片瀬江の島観光案内所・江ノ島エスカー1区乗り場

弁天橋を渡り、いざ「江の島」へ!

弁天橋を渡り、いざ「江の島」へ!1887062

出典:素敵なHoliday2さんの投稿

駅から海に向かって歩くと、江の島へ続く大きな橋が見えてきます。歩行者用の「弁天橋」を渡ると江の島に到着!

早速、江の島グルメを堪能!「弁財天仲見世通り」

賑わう江島神社の参道

すぐに見えてくるのが、飲食店や土産物店などが両側に並ぶ「弁財天仲見世通り」。江の島に来たら、まずはこの通りで名物を食べ歩きましょう♪「江島神社」まで続く参道になっており、いつもたくさんの人で賑わう商店街です。呼び込みの声や観光客の笑い声で活気が溢れています。

ここでは手軽な土産物から鎌倉・湘南の伝統工芸品まで、いろいろなお土産が揃います。今回ご紹介するコースでは、帰りにこの道を通らないので、気になったお土産も忘れずにゲットしてくださいね。

弁財天仲見世通りの詳細情報

弁財天仲見世通り

住所
神奈川県藤沢市江の島2-1-8

データ提供

「あさひ 本店」で“丸焼き”たこせんべい

「あさひ 本店」外観 941219

出典:KADUさんの投稿

元祖「丸焼きたこせんべい」で有名な「あさひ 本店」は、行列ができていることも多いお店です。サクサクで温かい、焼きたてのたこせんべいが味わえます。

「あさひ 本店」 料理 108727045

出典:ひまなんさんの投稿

こーんなに大きなせんべいですが、香ばしくてタコの旨みがたっぷりなので、あっという間に食べられちゃう美味しさなんですよ。タコのほかにエビが入ったせんべいもあります。

「あさひ 本店」その他 941709 プレスしまくり!!☆

出典:VOLVO850Rさんの投稿

専用のプレス機でプシューっとプレスされます。新鮮なたこを丸ごとプレスして一気に焼き上げるスタイルです。

あさひ 本店の詳細情報

あさひ 本店

片瀬江ノ島 / せんべい

住所
神奈川県藤沢市江の島1-4-10
営業時間
9:00~18:00
定休日
木曜日 (祝日の場合は翌日。雨天休業あり)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

データ提供

「紀の国屋本店」で女夫まんじゅう

「紀の国屋本店」外観 941224 外観

出典:まろんママさんの投稿

甘い良い香りがたまらない「紀の国屋本店」では、ふかしたて熱々の名物「女夫まんじゅう」や、焼きたてのおだんごなど、食べ歩きにもお土産にもおすすめの和菓子が並んでいます。一休みしたい人は、イートインスペースもあります。

「紀の国屋本店」料理 941226

出典:hama0257さんの投稿

「女夫まんじゅう」は、ほどよい甘さで観光の疲れも癒してくれます。白がこしあんの“女まんじゅう”、黒がつぶあんの“男まんじゅう”。その場で温かいまんじゅうを食べることも、箱入りのお土産を買うこともできます。

「紀の国屋本店」料理 941225 焼きたてが、次々並べられて行きます♪

出典:まろんママさんの投稿

店頭で焼き上げられた、おだんごも食べ歩きにぴったり。たれがたっぷりの「みたらしだんご」や、自慢のあんこがのった「こしあんだんご」など、できたてを存分に楽しめます。

紀の国屋本店の詳細情報

紀の国屋本店

片瀬江ノ島 / 和菓子、甘味処、かき氷

住所
神奈川県藤沢市江の島2-1-12
営業時間
8:00~18:00
定休日
水曜日
平均予算
  • ~¥999

データ提供

エスカーで楽々♪江の島の頂上を目指す

江ノ島のエスカーのりば (初夏)

「弁財天仲見世通り」から灯台「シーキャンドル」がある頂上までは、歩くと20分はかかる長い石段です。そこで利用したいのが、屋外エレベーターの「江の島エスカー」。ゆっくり歩くのも雰囲気を味わえますが、楽々上れるエスカーもおすすめ。エスカーは3つの区間に分かれているので、一部分だけ歩いて両方楽しむこともできますよ。

エスカーで楽々♪江の島の頂上を目指す1887028

出典:momoken819さんの投稿

江の島エスカーは利用する区間によって料金が変わります。先ほど紹介した「江の島1dayパスポート」があれば、1日何回でも利用可能です。

江ノ島エスカーの詳細情報

江ノ島エスカー

住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-9
アクセス
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩15分
営業時間
9:00~19:00
料金
大人 360円、小人 180円

データ提供

「江島神社」の “辺津宮”を参拝

江ノ島神社 辺津宮

「江島神社」は辺津宮、中津宮、奥津宮からなる神社です。まずはエスカーの1区を降りたところにある「辺津宮(へつのみや)」を参拝しましょう。お堂には日本三大弁財天のひとつ「裸弁財天・妙音弁財天」が安置されています。また縁結びのパワースポットとしても知られる「むすびの樹」もあるのが特徴です。

江島神社 辺津宮の詳細情報

江島神社 辺津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
アクセス
江ノ島電鉄江ノ島駅からタクシーで5分

データ提供

美しい社殿の“中津宮”を参拝

江の島 江島神社中津宮付近

次に参拝しておきたいのが、「江島神社」の「中津宮(なかつのみや)」です。エスカーの2区を降りたあたりにあり、美しい朱塗りの社殿が見事で、眺望の良さも魅力。弁才天様にあやかって美人祈願ができるので、女性に人気のパワースポットとして知られています。

江島神社 中津宮の詳細情報

江島神社 中津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8

データ提供

頂上へ到着!眺望を楽しみながらひと休み

のんびりできる「江の島サムエル・コッキング苑」へ

神奈川県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

関連キーワード

みなとみらいを旅する編集部おすすめ