2016年12月22日

島全体がパワースポット!琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」

島全体がパワースポット!琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」

日本最大のパワースポットと名高い琵琶湖。さらにその湖上に浮かぶ、神秘とロマンの詰まった島があるのをご存じですか? 見どころ満載、美味しい琵琶湖グルメも楽しめる竹生島を巡ってみましょう!ご利益は偉人たちの折り紙つき…!?

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」とは

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」とは950554

出典:うるふ1980さんの投稿

竹生島は、滋賀県長浜市の湖岸からおよそ6kmに位置し、周囲2km、面積0.14平方kmの琵琶湖に浮かぶ島です。琵琶湖では、沖島に次ぐ2番目に大きな島で、国の名勝および史跡に指定されています。基本的には無人島ですが、島内にはお寺や小さな売店、お食事処が少しあるくらいで、住宅などはありません。島への交通手段は船のみで、働く人は船で行き来しています。

島全体がパワースポット

パワースポットとして、古くから人々の信仰を集めてきた「竹生島(ちくぶしま)」。いまでも“神秘とロマンの島”と呼ばれ、西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」があり、毎年多くの参拝客で賑わいます。

島全体がパワースポット950649

出典:

船着場へ到着するといよいよ竹生島へ上陸。島へ一歩踏み入れると独特の雰囲気に包まれます。また、この辺りの湖底で、縄文・弥生時代の遺跡や土器などが発見されましたが、沈積の原因は今なお謎に包まれています。

島全体がパワースポット950924

出典:

船着場の近くには小さな売店もあり、お土産や軽食も購入できます。

まずは宝厳寺へ。長い階段をのぼります

券売所で拝観料をおさめて、長い長い階段をのぼります。迫力ある165段の石段があらわれ、まわりはうっそうとした緑にあふれて神秘的な雰囲気。この階段は、“祈りの階段”ともよばれ巡礼者が祈りながら歩いたとされています。

急勾配で起伏があるので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
※乗船料のほかに、拝観料(大人400円・小人300円)が別途必要です。

まずは宝厳寺へ。長い階段をのぼります950926

出典:

頂上は見晴らしがいいのでがんばって上りましょう。

「宝厳寺」と「都須夫麻神社(つくぶすまじんじゃ)」

この島には、神社とお寺が一つずつあります。西国三十三カ所観音巡りの三十番札所である宝厳寺(ほうごんじ)、そして竹生島神社とも呼ばれる、都須夫麻神社(つくぶすまじんじゃ)。
都須夫麻神社は、明治に発布された「神仏分離令」によって、宝厳寺から分離する形で建てられました。なので、どちらの寺社も同じ神様を祀っています。

その神様というのは…七福神の紅一点、「弁財天」。

弁天様は交通安全・開運厄除の神様ですが、芸能の神様としても有名ですよね。なので芸能人が参拝に訪れることも多いのだとか。また、江ノ島と宮島とならんで「日本三大弁天」の一つとしても有名です。

「宝厳寺」と「都須夫麻神社(つくぶすまじんじゃ)」950548

出典:不良オヤジさんの投稿

宝厳寺本堂。商売繁盛、芸能向上のご利益にあずかりましょう。加えて「慈愛」「財施」「安心」のご利益もあるといいます。

ご利益ポイントその1 幸せダルマ

ご利益ポイントその1 幸せダルマ950964

出典:

堂内には、見るからにカワイイ、弁天様をかたどったダルマさんが。一つひとつ手づくりの、温かみあるお顔にほっこりします。なかに願い事を書いた紙を入れて奉納すると、ご利益があるそうですよ!

天皇や武将に愛されたお寺、「宝厳寺」

このお寺は由緒古く、神亀元年(724年)、聖武天皇が夢枕に立った天照皇大神(アマテラスオオミカミ)からのお告げによって建てたものだとされています。
時の権力者も足繫く参拝したと伝えられていますが、そのなかでも特に有名なのは豊臣秀吉でしょう。秀吉と宝厳寺の関係は深く、彼にまつわる重要な書状や宝物などにも、ここで出会うことができます。

「唐門」は、唯一現存する大坂城の遺構とされ、国宝に指定されています。

天皇や武将に愛されたお寺、「宝厳寺」950972

出典:

元々は、大阪城にあった「唐門」。全体は黒漆塗りで、輝く飾金具と、躍動感ある鳳凰や唐草模様の彫り物は圧巻! 豪華絢爛と謳われた桃山時代の気風を感じます。

宝厳寺三重の塔

宝厳寺三重の塔950917

出典:asa-miさんの投稿

春になると桜とのコントラストが美しい「三重の塔」。江戸時代に焼失されたものを約350年ぶりに復元したものです。

船廊下を渡って神社へ(渡廊)

重要文化財の「宝厳寺舟廊下」は、秀吉の御座船「日本丸」を再利用してつくられました。
千手観世音菩薩を納めた観音堂から神社はこの廊下で繋がっており、面白い造りになっています。小さな谷間状の部分に建てられているので、渡るときはぜひ、外の眺めも楽しみましょう。

船廊下を渡って神社へ(渡廊)950919

出典:pra-praさんの投稿

廊下を進んでいくと、都久夫須麻神社につながります。

弁天パワーの都久夫須麻(つくぶすま)神社

都久夫須麻神社、または竹生島神社とよばれています。こちらの建物も国宝に指定されており、彫刻や建物全体の力強さは一見するだけでパワーをもらえそうです。荘厳な雰囲気の石段と合わせて、神聖な気持ちになること間違いなしですね。
清い心でしっかりお参りして、パワーを分けて頂きましょう。

弁天パワーの都久夫須麻(つくぶすま)神社950987

出典:

都久夫須麻神社(竹生神社)

ご利益ポイントその2 かわらけ投げ

竹生島一番のビュースポット「龍神拝所」。竹生島神社では弁財天の他に、水を司る龍神も祀っており、その拝所に建てられた「宮崎鳥居」もご利益ポイント!

ご利益ポイントその2 かわらけ投げ950916

出典:海大好きさんの投稿

土器(かわらけ)に願い事を書き、鳥居に向かって投げるのですが、見事かわらけが鳥居をくぐると願いが叶うと言われています。

鳥居の周囲が白いのは、全てかわらけによるもの。竹生島へ行ったら、ぜひチャレンジしましょう。
※冬期(正月三ヶ日を除く、12/1~3/11は神社が閉まっており、かわらけの購入もできないのでご注意を)

いろいろあります、琵琶湖グルメ

さてさて。見て歩いて体験したあとは、やっぱり美味しいものに限りますね!
竹生島には数店の土産物屋と食事処があります。
しっかりランチから小腹満たしまでいろいろ揃っているので、いくつかチャレンジしてもいいですね。

「たつや」料理 943845 しじみご飯定食

出典:haruoyaさんの投稿

写真はしじみご飯定食。他にもラーメンやどて煮定食などあります。

こちらは、お食事処「たつや」の看板メニュー「しじみご飯定食」。琵琶湖名物、しじみご飯と鮎。鮎は琵琶湖のキレイな水で育っているので、頭からしっぽまでぺろりと食べられます。琵琶湖の幸が贅沢に楽しめる、ほっこり家庭的な定食です。

たつや

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

弁天芋餅(売店)

竹生島へ行ったら、弁天芋餅は外せません。もちもちでほどよい甘さ。売店で販売しています。

赤こんにゃく(野坂みやげ店)

お土産は、お隣りの「野坂みやげ店」へ。見た目にちょっと驚くかもしれませんが、赤こんにゃくは滋賀県ではとてもポピュラーな食材です。インパクトがあるので、お土産ウケもしますよ。見た目に反して辛くないのでご安心を。また、湖西は日本有数の酒処としても有名です。琵琶湖の水が育んだお酒とこんにゃくで、一杯いかがでしょう。

「野坂みやげ店」料理 943873

出典:pescevinoさんの投稿

お酒のおつまみに最高です。

野坂みやげ店の詳細情報

野坂みやげ店

木ノ本 / その他

住所
滋賀県長浜市早崎町竹生島
営業時間
[月]  08:00 - 17:00 [火]  08:00 - 17:00 [水]  08:00 - 17:00 [木]  08:00 - 17:00 [金]  08:00 - 17:00 [土]  08:00 - 17:00 [日]  08:00 - 17:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999

竹生島への行き方

竹生島への行き方950651

出典:

竹生島へは、湖北まで電車か車に乗り、西側なら今津港(最寄駅:近江今津駅)、東側なら長浜港(最寄駅:長浜駅)から定期船で渡ることになります。島へは毎日渡れますが、シーズンによって運行状況も異なるので、チェックしてから行くのが吉。

竹生島への行き方950653

出典:

船内の様子。どちらの港からも、およそ30分のクルーズを経て島へ到着します。湖なので海よりはゆれませんが、船酔いが心配なら事前に酔い止めを飲んでおきましょう。

神秘とロマンを感じる旅

神秘とロマンを感じる旅945197

出典:近江源氏さんの投稿

いかがでしたか? 小さな島のなかに、不思議なパワーが詰まっているのを感じて頂けたでしょうか。自然と文化の静かな調和、そして神様の息遣いを直に味わえる、琵琶湖一のパワースポット・竹生島。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

関連記事

関連キーワード