2017年01月05日

相手の好みに合わせて贈ろう♪東京でバレンタインチョコを買うならこの9店
バレンタインまであと少し!今年はどんなシチュエーションでどんな相手にどんなチョコを渡したいですか?今回は、本命でも、友チョコでも、おしゃれに決めたいと言う人にお勧めしたいお店を東京からご紹介してみたいと思います。さまざまなチョコがあるので、相手の好みに合わせて渡しましょう♪
クリスマス、お正月、そしてバレンタイン。冬場の女子はイベントたくさんで結構忙しいですよね。そんなバレンタインも間近に迫って来たこの時期、そろそろチョコ選びを考え始める方も多いのではないでしょうか。今回は、センスのいいチョコをバッチリ用意したい人にオススメのお店を東京からご紹介してみたいと思います!相手の好みに合わせて選んでくださいね♪
ジェラテリア テオブロマ/神楽坂
まずは神楽坂にあるジェラートやパフェが楽しめる名店から。こちらチョコの種類も豊富でバレンタインに限らず贈り物を選ぶのに適した人気のお店なんです。様々なスタイリッシュなチョコが並んでいるので選ぶのも楽しいですよ。目を引くのは、まるで河原の小石のような「じゃり」チョコレート。
ジェラテリア テオブロマの詳細情報
ジェラテリア テオブロマ
神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋 / ジェラート・アイスクリーム、チョコレート、カフェ
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂6-8 BORGO大〆 1F
- 営業時間
- 11:00~19:30(L.O 19:00)
- 定休日
- 毎週月曜日 ※祝日の場合は営業 ※年末年始の休業12月31日~1月2日
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
ショコラティエ イナムラショウゾウ/日暮里
日暮里駅から徒歩2分のところにある、「ショコラティエ イナムラショウゾウ」。見た目はシンプルでスタイリッシュながら、カカオの濃さが違うものや、様々なフレーバーが楽しめるものなど種類が豊富です。詰める個数に応じてギフトパックが選べるので甘いものが好きな人や普段はあまり食べない人などどんな人へも贈りやすいチョイスができるのが嬉しいですね。
フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウの詳細情報
フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ
日暮里、西日暮里、千駄木 / ケーキ、チョコレート
- 住所
- 東京都台東区谷中7-19-5
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 月曜・第3火曜 ※月曜が祝日の場合は翌火曜休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
デルレイ/銀座
チョコといえばベルギー!ということで、続いてはベルギー発のブランドから。銀座にあるこちらのお店は、ベルギーのアントワープで生まれたメーカーの日本初出店舗。ダイヤモンドのチョコが主力のショップです。(元々のアントワープがダイヤモンド産出量が多い街なのだとか)
デルレイ 銀座店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ/丸の内
有楽町駅から徒歩3分の場所にある「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。東京でも指折りのショコラティエのチョコは、ちょっとお高めではありますが、繊細な味に納得の品ばかり。バレンタインには限定のパッケージが出るので毎年それを楽しみに訪れる人も多いそうです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店の詳細情報
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店
有楽町、日比谷、二重橋前 / チョコレート、ケーキ、カフェ
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 1F
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥1,000~¥1,999
ショコラティエ・エリカ/白金台
白金台駅から徒歩10分のところにあるショコラティエ。チョコの種類も気分に合わせて選べるほど豊富にそろっています。基本的にはリキュールやブランデーなど、アルコールの効いたフレーバーが多いので、お酒好きの方に喜ばれるものも多いと思います。
ショコラティエ・エリカの詳細情報
ショコラティエ パレ ド オール TOKYO/丸の内
新丸ビル内に店舗を構えるこちらのお店も、お酒好きの人におすすめのチョコがあります。シャンパンやリキュール系はもちろん、なんと日本酒とマリアージュしたチョコが味わえるんです。しかもお酒は、日本酒好きならおもわず唸る「獺祭」をはじめ、酒どころ宮城の酒造を6つ並べた利き酒セットというチョコまであります。しかも見た目がオシャレなのもうれしいですね。
ショコラティエ パレ ド オール 東京の詳細情報
ショコラティエ パレ ド オール 東京
大手町、二重橋前、東京 / チョコレート、カフェ、ケーキ
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 1F
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
ノンナアンドシディ/代官山
恵比寿西エリアにあるこちらのお店は、イタリアのチョコブランドの直営店です。レアなカカオを使ったチョコが楽しめる、国内でも数少ない貴重なお店。カカオバターを使わずに作られたチョコは、ちょっとチョコの概念を覆すようなコクと後味のスッキリさが同居した感動の味です。
ノンナアンドシディ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
JEAN-PAUL HEVIN (ジャン=ポール・エヴァン)/赤坂
ジャンポールエヴァンは都内には数店舗ありますが、カフェとしても人気が高いのがこちらのミッドタウンの店舗です。ランチセットでチョコをいただくとかなりお得に楽しめるので、その時間帯はカフェの方はかなり混み合います。ショップではもちろん、チョコだけではなくマカロンやケーキなど、お店の人気メニューをじっくり選んで購入できますよ。
ジャンポール エヴァン 東京ミッドタウン店の詳細情報
ジャンポール エヴァン 東京ミッドタウン店
六本木、乃木坂、六本木一丁目 / チョコレート、カフェ、パン
- 住所
- 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.20:30)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
ミニマル/代々木公園
最後は代々木エリアから。Been to Bar(ビーントゥバー)と呼ばれる、豆の生成やローストも全部自家製で行うチョコレートのお店です。使っている材料はカカオとお砂糖だけ!というシンプル勝負ながら、豆の産地が変わることで全て違う味わいに仕上がっています。シンプルで個性的なタブレットの形もおしゃれ。
ミニマル 富ヶ谷本店の詳細情報
ミニマル 富ヶ谷本店
代々木公園、代々木八幡、代々木上原 / チョコレート、ケーキ、カフェ
- 住所
- 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
- 営業時間
- 11:30~19:00(L.O.18:30) 7月は毎週金曜のみ20:00までオープンしています。 イートイン・テイクアウト利用可
- 定休日
- 不定休(公式サイト・SNSにて告知)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
いかがでしたか?オーソドックスなチョコが多めですが、シンプルなものほどキラリと光るセンスが見えていいなと思います。バレンタインのチョコ選びに、是非参考にしてみてくださいね。