2017年01月23日

岩手のお土産に迷ったらこれ!地元でも人気のスイーツ7選

岩手のお土産に迷ったらこれ!地元でも人気のスイーツ7選

岩手県のお菓子というと、江戸時代から南部せんべいが有名でした。今、その南部せんべいがどんどん進化しています。あっと驚く新しい南部せんべいから、伝統の和スイーツまで、岩手県の気候と風土が育んだ、お土産におすすめしたい人気のお菓子をご紹介いたします。

1. 盛岡正食普及会の「ロシアビスケット」

【盛岡市】JR盛岡駅から車で15分

「盛岡正食普及会」料理 990060 ロシアビスケット

出典:まなちんさんの投稿

「1枚食べたら満腹になる!」と評判の、ボリュームたっぷりのビスケットが「ロシアビスケット」。1袋に分厚くて大きなビスケットが5枚入っています。種類は、くるみ味・くるみ&レーズン味・玄米ごま味の3種類あります。とにかく硬さに定評があるビスケットですが、玄米ゴマ味は少し硬さが控えめです。

「盛岡正食普及会」料理 990059 ロシアビスケット

出典:★hana★さんの投稿

「ロシアビスケット」は自家製粉して作った小麦粉から作られています。しかも、農薬も除草剤も使っていない安心安全な岩手産の小麦が原材料なのです。9月に種まきして翌年6月に収穫された岩手県の小麦は、冬の寒さに負けないため、温暖な地域の小麦よりもタンパク質を多く含んでいるのが特徴です。噛めば噛むほどに、じんわりと小麦の旨みが口の中に広がっていく美味しさです。

「盛岡正食普及会」内観 990061

出典:行列のできるさんの投稿

店頭には、「ロシアビスケット」以外にも、岩手県産小麦を自家製粉して作った添加物不使用のパンが並んでいます。

「盛岡正食普及会」外観 990063

出典:フィンクスさんの投稿

「盛岡正食普及会」の店舗は、明治末期に建てられ、昭和52年に盛岡市の保存指定建造物に指定されています。周辺はレトロな建物が残っていて、独特の風情があります。店舗の裏側が製粉所になっています。

「盛岡正食普及会」外観 990065 外観3

出典:だーくさんの投稿

店舗の正面右側に、盛岡市の保存建築物指定のプレートがあります。指定番号は3番ですから、かなり早い段階で指定されたことがわかりますね。

「盛岡正食普及会」外観 990064

出典:行列のできるさんの投稿

お店は昭和の商店という雰囲気です。店内はコンビニと比べると薄暗く感じますが、昔懐かしい地元のお店の雰囲気が楽しめます。パン以外に、自然素材の食品も販売しています。

盛岡正食普及会

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

2. 白沢せんべい店の「冷麺せんべい」

【盛岡市】JR盛岡駅から車で15分

「白沢せんべい店」料理 989967 冷麺

出典:鉄道王さんの投稿

盛岡の名物といえば「盛岡冷麺」。その冷麺が、盛岡名物の南部せんべいになったというのが「冷麺せんべい」です。もちろん食感は、あの南部せんべい独特のパリパリサクサクです。しかし味は冷麺なのが不思議です。その秘密は、実はせんべいの表面に、冷麺スープ&キムチエキスを塗ってあるからだそう。

「白沢せんべい店」料理 989969 南部せんべい 冷麺味:裏面には南部煎餅って書いてあります

出典:chococcoさんの投稿

「冷麺せんべい」の裏側には、しっかり南部煎餅という文字が入っています。盛岡名物の2つがミックスした「冷麺せんべい」は、ピリ辛味でビールやハイボールのおつまみにもピッタリです。

「白沢せんべい店」料理 990012 箱の中は全部で6種類。

出典:sophia703さんの投稿

すべて手作り・手焼きのスタンダードな南部せんべいも販売しています。しょうゆ・丸粒ピーナッツ・極上ピーナッツ・極上ゴマ・白ごま・抹茶・かぼちゃ・くるみ・ココア・唐辛子など、種類もかなり豊富です。中でも、ゴマとピーナッツが古くからスタンダードな南部せんべいとして愛され続けています。賞味期限は全種類、製造日から60日間です。

「白沢せんべい店」内観 990013 右に立つお嬢さん、残念ながらトリミングでカット

出典:pen E-P3さんの投稿

白沢せんべい店の店内です。のれんの向こう側が、せんべいの焼き場になります。こちらの南部せんべいは、全種類1枚から購入でき、試食も充実しています。

「白沢せんべい店」外観 990054 外観

出典:鉄道王さんの投稿

白沢せんべい店は、昭和11年に盛岡市紺屋町に創業した老舗の南部せんべい店です。こちらの紺屋町のお店が本店となります。南部せんべいのネーミングですが、江戸時代の南部藩の名物せんべいということから定着しました。南部藩の殿様に献上したところ、おおいに気に入って広まったとも言われています。ちなみに南部藩は、岩手県北部から青森県の東半分が領地でした。

白沢せんべい店の詳細情報

白沢せんべい店

上盛岡、盛岡、仙北町 / せんべい

住所
岩手県盛岡市紺屋町2-16
営業時間
[月]  09:00 - 17:00 [火]  09:00 - 17:00 [水]  09:00 - 17:00 [木]  09:00 - 17:00 [金]  09:00 - 17:00 [土]  09:00 - 17:00 [日]  09:00 - 17:00
平均予算
  • ~¥999

3. さいとう製菓の「かもめの玉子」

【大船渡市】JR大船渡駅から徒歩6分(県内に数店舗あり)

「三陸菓匠 さいとう」料理 987555 かもめの玉子 ミニ

出典:ダイアンサスさんの投稿

岩手銘菓「かもめの玉子」は、和菓子と洋菓子の美味しさがブレンドされたスイーツです。白く、まるでかもめの玉子のような形をしていて、玉子の殻の部分はホワイトチョコとなっています。2つに割ると、中にはカステラ生地にくるまれた黄身餡が。まるで玉子の黄身そのものですね。

「三陸菓匠 さいとう」料理 987636 かもめの玉子 ミニ(20個入り)

出典:ダイアンサスさんの投稿

「かもめの玉子」は長い年月をかけて今の形になり、初代の「かもめの玉子」も2代目の「かもめの玉子」も、地元に親しまれてきました。そこからさらに進化して、全国でも人気のお土産スイーツとなったのが、現在のホワイトチョコでコーティングされた「かもめの玉子」なのです。賞味期限は製造日から30日間です。

「三陸菓匠 さいとう」内観 987637

出典:nyan0101さんの投稿

人気の「かもめの玉子」の他にも、オリジナルの和菓子と洋菓子の豊富なラインナップに圧倒されます。いずれも岩手県の食材を中心にして作られています。

「三陸菓匠 さいとう」外観 987640

出典:はんぺんちくわぶさんの投稿

三陸菓匠さいとうは、昭和8年の創業です。直営店は岩手県内に9店舗、宮城県に2店舗展開しています。

三陸菓匠 さいとう

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

4. 回進堂の「岩谷堂羊羹 くり金印」

【奥州市】JR水沢江刺駅から車で6分

「回進堂」料理 988058

出典:Légumeさんの投稿

岩手の伝統銘菓である「岩谷堂羊羹」。今回はその中でも「くり金印」をおすすめします。長方形の丸々1本の羊羹で、どこからカットとしても栗の実を味わえます。上質の栗をふんだんに使用し、甘さひかえめの小豆餡とマッチ。何ともぜいたくな栗羊羹です。

「回進堂」料理 988053 岩谷堂羊羹 特型 くり金印

出典:Légumeさんの投稿

パッケージに入った状態の「くり金印」の断面です。餡の中に、いかに栗がたっぷり入っているかがおわかりいただけるかと思います。ご年配の方のお茶うけとして、大変喜ばれる和スイーツです。賞味期限は製造日から180日です。

「回進堂」内観 988059

出典:フィンクスさんの投稿

さまざまな種類と大きさの羊羹だけではなく、どら焼き、くるみゆべし、ゼリーなども製造販売されています。回進堂の羊羹は、本店以外にも東北新幹線などの駅、東北自動車道のサービスエリアでも販売されています。また、通販でのお取り寄せも可能です。

「回進堂」外観 988062

出典:フィンクスさんの投稿

本店には工場が併設されています。創業は昭和2年。岩手県では人気の老舗和菓子店です。特に羊羹の美味しさは有名です。

回進堂の詳細情報

回進堂

水沢江刺、水沢 / 和菓子

住所
岩手県奥州市江刺愛宕字力石211
営業時間
[月]  08:30 - 18:30 [火]  08:30 - 18:30 [水]  08:30 - 18:30 [木]  08:30 - 18:30 [金]  08:30 - 18:30 [土]  08:30 - 18:30 [日]  08:30 - 18:30 ■ 定休日 元旦のみ
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

5. 松栄堂総本店の「田村の梅」

【一関市】JR一ノ関駅から徒歩12分(県内に数店舗あり)

「松栄堂 総本店」料理 988001

出典:フィンクスさんの投稿

一関の銘菓「田むらの梅」は、主に岩手県産のもち米・梅の実・青紫蘇を材料にして作られた梅菓子です。求肥で梅の果肉と白餡を包み込んだお餅を五角形に手作業で整え、その上に蜜につけた青紫蘇をこちらも手作業で重ねます。梅肉の酸味と白餡の甘味のバランスが絶妙な、とても手間のかかった逸品です。賞味期限は製造日から30日間です。

「松栄堂 総本店」料理 988002

出典:フィンクスさんの投稿

「田むらの梅」の歴史は明治時代にまで遡ります。かつて一関の藩主だった田村家第14代の子爵が、明治時代に梅を使った菓子を作るように松栄堂の初代店主に命じたのが始まりなんだとか。その出来栄えの素晴らしさに、田村家の名前を菓子に使うことが許され今に至ります。100年以上もの間愛されてきた一関の銘菓は、上品なお味で数多くの賞を受けています。

「松栄堂 総本店」内観 988045

出典:フィンクスさんの投稿

創業111年を記念して、「田むらの梅」にもう1つの風味が誕生しました。元祖「田むらの梅」は、黒いパッケージの「伝承 田むらの梅」です。白いパッケージは「献上 田むらの梅」で、こちらは甘さひかえめの新商品なのです。

「松栄堂 総本店」外観 988046

出典:フィンクスさんの投稿

明治36年に創業した松栄堂は、一関の老舗菓子店です。他にも岩手県内に数店舗お店を構えています。「田むらの梅」の他には「ごま摺り団子」が人気です。

松栄堂 総本店の詳細情報

松栄堂 総本店

一ノ関 / 和菓子

住所
岩手県一関市地主町3-36
営業時間
[月]  08:30 - 18:00 [火]  08:30 - 18:00 [水]  08:30 - 18:00 [木]  08:30 - 18:00 [金]  08:30 - 18:00 [土]  08:30 - 18:00 [日]  09:00 - 18:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

6. 佐々木製菓の「名代 厚焼」

【一関市】JR一ノ関駅から車で15分

「佐々木製菓」料理 1012369

出典:まさまさまさまささんの投稿

続いてご紹介するのは、南部せんべいなのにクッキーみたいな食感が楽しめる「名代 厚焼」。アーモンド・ピーナツ・白ごまの3種類があり、これまでにない南部せんべいを目指して作られました。素朴な美味しさが癖になる一品です。

「佐々木製菓」料理 988070 このようにおさまっていました

出典:☆ホイミン☆さんの投稿

「名代 厚焼」は、お菓子のオリンピックとも言われている全国菓子大博覧会で「大臣賞」や「名誉総裁賞」を受賞しています。せっかく買うなら、3種類セットになった「名代 厚焼三色せんべい」がおすすめ。アーモンド、ピーナッツ、白ごまの、それぞれの香ばしさをぜひ食べ比べてみてください。賞味期限は未開封で、製造日から90日です。

「佐々木製菓」料理 988069

出典:一老太さんの投稿

こちらは白ごま味。火が通った白ごまは実に香ばしくて、ブラックコーヒーとも相性抜群です。

「佐々木製菓」その他 1009104

出典:hoshi10さんの投稿

佐々木製菓の南部せんべいは、全国のデパートの物産展でも大人気です。こちらは、2016年3月に新宿京王百貨店で開催された「みちのく いいもん うまいもん」での出展のようすです。

佐々木製菓の詳細情報

佐々木製菓

山ノ目 / 和菓子

住所
岩手県一関市赤荻鬼吉52
営業時間
[月]  08:00 - 17:00 [火]  08:00 - 17:00 [水]  08:00 - 17:00 [木]  08:00 - 17:00 [金]  08:00 - 17:00 [土]  定休日 [日]  定休日
定休日
土曜日、日曜日

7. ふうせつ花の「豆乳どおなつ」

【八幡平市】JR小屋の畑駅から徒歩3分

「ふうせつ花」料理 989963 豆乳どおなつ

出典:D.lionさんの投稿

牛乳ではなく豆乳を使って作られたドーナッツ「「豆乳どぉなつ」は、甘さひかえめでヘルシーなスイーツ。そのままでも美味しいのてすが、オーブントースターで軽く焼いて食べると、ふんわりした食感をより楽しめます。賞味期限は製造日から4日間です。

「ふうせつ花」料理 989962 豆乳どーなつ◎

出典:

揚げたての「豆乳どぉなつ」はさらに格別。カリッとした外側の食感の後にふんわり感があり、大豆独特の風味が口の中に広がります。

「ふうせつ花」内観 989964

出典:フィンクスさんの投稿

「豆乳どぉなつ」を製造販売するお店「ふうせつ花」は、実は大豆・水・にがりにこだわった「ざる豆腐」や「生湯波」を提供しているお店なのです。店内には、お豆腐・油揚げ・甘湯波クリーミーコロッケ・豆乳ワッフルなど、“大豆のご馳走”が並んでいます。

「ふうせつ花」外観 989966

出典:松樫和花夕さんの投稿

八幡平で人気のお豆腐専門店「ふうせつ花」。創業は1999年。お店の工房に深井戸を掘り、地下65メートルと91メートルから水をくみ上げています。

ふうせつ花の詳細情報

ふうせつ花

小屋の畑 / 豆腐料理、ドーナツ、ジェラート・アイスクリーム

住所
岩手県八幡平市保戸坂236
営業時間
[月]  10:00 - 18:00 [火]  10:00 - 18:00 [水]  10:00 - 18:00 [木]  10:00 - 18:00 [金]  10:00 - 18:00 [土]  10:00 - 18:00 [日]  10:00 - 18:00
平均予算
  • ~¥999

番外編:巌手屋の「おばあちゃんの南部スープ」

【盛岡市】JR盛岡駅構内

「巖手屋 盛岡フェザン店」料理 987745

出典:フィンクスさんの投稿

スイーツではありませんが、南部せんべいを使ったおすすめのお土産品をご紹介します。「おばあちゃんの南部スープ」は、せんべい汁をカップスープ感覚で手軽に楽しめるのが魅力です。せんべい汁は青森県八戸市の名物と知られていますが、実は岩手県の二戸市の名物でもあるのです。二戸に本店のある巌手屋は、せんべい汁のパックも販売しています。

「巖手屋 盛岡フェザン店」料理 987747

出典:フィンクスさんの投稿

お椀やマグカップに入れて、お湯をかけて1分したら出来上がりです。砕いた「かやきせん」と呼ばれる南部せんべいに、岩手県産の原木しいたけ、三陸産のわかめ、乾燥させたごぼう、ねぎ、にんじんが入っています。

「巖手屋 盛岡フェザン店」料理 987749

出典:フィンクスさんの投稿

1袋から購入できます。ちょっと小腹がすいた時のおやつ代わりにおすすめです。賞味期限は製造日から90日間です。

「巖手屋 盛岡フェザン店」内観 987752

出典:Mr.GONZALESさんの投稿

巌手屋の店頭には、伝統的な南部せんべいを始めとしたスイーツがたくさん並んでいます。

「巖手屋 盛岡フェザン店」外観 987756 外観①

出典:トントンマンさんの投稿

巌手屋は二戸が本店で、直営店は青森、八戸、盛岡、仙台に展開しています。盛岡フェザン店はJR盛岡駅の駅ビルにありますから、冷麺や、じゃじゃ麺などの盛岡グルメを味わった後のお土産探しに便利です。

巖手屋 盛岡フェザン店の詳細情報

巖手屋 盛岡フェザン店

盛岡 / せんべい

住所
岩手県盛岡市駅前通り1-44
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

いかがでしたか?

「三陸菓匠 さいとう」料理 1012384 黄味餡た~っぷり♪

出典:ちゃこぴこさんの投稿

江戸時代の南部藩の名産品の南部せんべいは、伝統の味を受け継ぎながらも、和洋のスイーツの魅力を取り入れながら進化し続けています。朴訥だけれども頑固な、自然の素材にこだわったお菓子作りこそが、岩手のお菓子の魅力です。シンプルだけど食べ飽きない、誠実な味はお土産に喜ばれること間違いありません。

関連記事

関連キーワード