2017年04月13日

自然を満喫!山梨・清里を旅するなら絶対行きたい!『萌木の村』徹底ガイド
“森の中のメリーゴーランド”で一躍有名になった萌木の村。ここは、ヘンリーD・ソローの著書「森の生活」をテーマに作られた、癒やしのナチュラルビレッジです。森の中のホテル「ハット・ウォールデン」や、まるで絵本の中からでてきたような雑貨屋さんの数々。清里の澄んだ空気に包まれながら、萌木の村で、豊かでおだやかな時間を過ごしませんか?
『萌木の村』でなによりも楽しみたいのは、豊かな森の自然です。敷地内には、人と自然が触れ合えるスポットがたくさんあります。森の小路をのんびり散策したり、有名ガーデンデザイナーが手がけた美しい庭を眺めたり。心癒される“森の世界”をたっぷり満喫しましょう。
エンタランスの向こうには、ゆったりと散策できる小路が森の奥へと続いています。愛犬との散歩を楽しむのにももってこいのロケーション。ワンちゃんと一緒に森林浴を楽しんでみてはいかがでしょう?
森の小路を散歩して身も心もリフレッシュ!
まるでイギリスかどこかの田舎へ迷い込んだような風情があります。
森のいたるところに、木製の手作りトナカイが。ほっこり心が癒やされます♪
プロなデザイナーが作った無農薬ガーデン
ランドスケープデザイナーのポール・スミザーさんが手がけている、萌木の村のガーデン。無農薬・無肥料で育てられています。初夏には色とりどりの花々が咲き乱れ、異国情緒がたっぷりと味わえます。
萌木の村といったらコレ!夢のメリーゴーランド
プロモーションビデオの撮影などにもよく使われるメリーゴーランド。森の中に突如現れます!もちろん乗ることも可能(有料)。子供はもちろんのこと、大人にも非常に人気が高いアトラクションです。
緑の中に響き渡るオルゴールの音色とともに、おとぎの国のような世界を楽しんでくださいね!
森のお店を楽しむ
萌木の村のもうひとつの魅力。それは、ところどころに建ち並ぶ、オシャレで可愛い雑貨屋や、喫茶店です。まるで絵本の中から飛び出したようなお店たち。ウィンドウショッピングだけでも心がはずみます。
どの店舗も、森と溶け込みあい、フォトジェニックのような雰囲気についついシャッターばかり切りそう。
自然木工房ONO
敷地内のあちこちに時折見かける、動物のクラフト作品を生み出しているのが、自然木工房ONO。清里の自然木を使った、八ヶ岳ならではのお店です。
ル・シャ・デ・ボア
猫好きにはたまらない、猫グッズ専門店です。入り口では何匹もの猫の置物が出迎えてくれます。

文房具からバッグ、シャツ、タンブラーやガーデニング用品まで。店内は“猫づくし”。猫好きは、どれもこれも欲しくなってしまいそう♪
キャロル
森の中に佇む絵本の中からでてきたような喫茶店。お茶はもちろんのこと、美味しい自家製ケーキやランチが楽しめます。
ガラス張りの窓側席は、高原の爽やかな日差しと緑の風景が堪能できますよ♪
キャロルの詳細情報
ここでご紹介しているお店は、全体のほんの一部です。八ヶ岳特有のおみやげが買えるお店、ローズガーデンが美しいバラグッズ専門店、カントリー好きにはたまらない雑貨屋さんなど、特に女性がわくわくするようなお店がいっぱいです!「どんなお店があるかは直接行ってからのお楽しみ♪」でもよし、予め公式サイトでしっかりチェックしていくのも良し。あなたなりのお気に入りをみつけてくださいね。
森の芸術を楽しむ
萌木の村では、高原の美しい自然を楽しめるだけではなく、独自の芸術文化に触れることができます。
萌木の村オルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ」
世界のアンティークを集めた“オルゴールミュージアム”です。1900年にパリ博覧会で展示された「リモネール1900」やモーツァルトの幻の名曲を奏でる「モーツァルト・バレルオルガン」など、重厚感たっぷりの本格的なオルゴールに出会えます。
さまざまな作品に触れられるだけではなく、手回しのオルゴール体験もできます。1日数回、大迫力のオルゴール演奏も聴けますので興味のある方は演奏時間をチェックしておいてくださいね!
清里フィールドバレエ
毎年夏に公演される“清里フィールドバレエ”は、萌木の村の一大イベントです。清里の清らかな自然と美しい芸術の融合。まるで森の妖精に会いにきたかのような……あなたを夢の世界へと誘ってくれます。萌木の村の特設野外ステージで素晴らしい夏の夜のひとときを過ごしてみてはいかがでしょう?
森のグルメを楽しむ
森を散策して小腹がすいてきたら、萌木の村のグルメを堪能しましょう。清里ならではの高原野菜やベーコンを使用したメニューの他に、特製カレーなどもおススメです。
メリーゴーランドカフェ
メリーゴーランドの隣に併設されているカフェレストラン。サンドイッチやビーフシチュー、カレーなどのランチメニューの他に、自家製スイーツもメニューに並びます。
人気メニューのひとつ「カツサンド」。ボリューミーなのに女性でもさっぱりと食べられ、手作り感満彩。観光施設のカフェとは思えないクオリティです。
なんといっても気持ちいいのがテラス席。清里高原の透明感あふれる風に吹かれながら、おいしい食事を満喫してください。外の席なら愛犬も同席できますよ。
メリーゴーラウンドカフェの詳細情報
メリーゴーラウンドカフェ
清里 / カフェ、スープカレー、洋食
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村内
- 営業時間
- 【11月~3月営業時間】 10:00~17:30 17:00(LO) 土・休前日は30分延長 【4月~10月営業時間】 10:00~18:00 17:30(LO) 土日・休前日は30分延長の場合あり
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
ROCK
「ROCK」は、八ヶ岳の地ビールとビーフカレーが売りの、萌木の村を代表する人気レストランでしたが、実は2016年の8月に火災が発生し、建物が全焼してしまいました。そのためしばらくお休みをしていましたが、この春(2017年4月)多くの人々からのサポートを得て、新たにリニューアルオープン!初めての人も、もう一度ここの食事を味わいたかった人も、生まれ変わった「新星ROCK」にぜひ足を運んでみてください!
店内は、ドイツのビアホールのような雰囲気。新規オープン後もこの空気感は変わりません。
ドイツ風レストランであるROCKの定番は、ソーセージにベーコン、そしてプレッツェルです。
一度は食べてみたい、うわさの「ビーフカレー」。ボリューム満点で食べごたえ充分です!
ベーコンカレーは、ドカンとLLサイズのベーコンがカレーの上にのって提供されます。このボリューム感もすごい!八ヶ岳産のベーコンをご賞味あれ♪
そして、ぜひ味わって欲しいのが、八ヶ岳の地ビール「TOUCHDOWN」。このプレミアムロック・ボックシリーズは、WBA(ワールド・ビア・アワード)のBock部門でアジアNO.1に輝いた実績を持ちます。世界で5本の指に入るビールをじっくり堪能しましょう。
森のホテルで過ごす
萌木の村内には、宿泊施設もあります。森の中に佇むホテルで過ごす優しい時間は、心と体を伸びやかに解放してくれるはずです。
ホテル ハット・ウォールデン
清里の夜は星が美しく、静かで穏やか。ハット・ウォールデンが温かく出迎えてくれます。
こじんまりとしたホテル内には、趣味の良い素敵な空間が広がります。
デラックスツインでは、アンティークのオルゴールが置かれた部屋もあります。どこか懐かしい、温かな音色に心が洗われるはずです。
公式詳細情報
ホテル ハット・ウォールデン
山梨県 / 清里 / リゾートホテル
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村
- アクセス
- ◆清里駅:徒歩10分車2分◆中央自動車道須坂IC:車25分◆中央自動車道長坂IC:車20分◆身曾岐神社:車25分
- 宿泊料金
- 12,700円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:30(OUT)など
「萌木の村」へ妖精を訪ねに行きませんか?
テーマパークのようなドキドキわくわく感はありませんが、『萌木の村』には不思議な魅力があります。清里の透明な空気に包まれながら森林の中を歩いていると、コロボックルや妖精などの“見えない何か”に出会えそうな気がしてくるから不思議です。ショッピングやグルメ、バレエまで楽しめる森のビレッジで、素敵なひとときを過ごしてください。