2016年04月03日

ドライブデートにおすすめ♡「恋人の聖地」を巡ろう【北海道編】

ドライブデートにおすすめ♡「恋人の聖地」を巡ろう【北海道編】

「恋人の聖地プロジェクト」では、プロポーズにぴったりな名所を「恋人の聖地」に認定。出会いや婚活に一役買っています。聖地はカップルにとっては是非押さえておきたいところ。今回は北海道の「恋人の聖地」をご紹介しましょう。

カップル必見「恋人の聖地」とは?

カップル必見「恋人の聖地」とは?574035

出典:

画像は石狩の厚田公園展望台。恋人の聖地に認定されたスポットにはプレートが設置されています。

最近はおうちデートなど、身近な場所で楽しむカップルも多いとか。でも、二人きりの大切な時間をロマンチックに過ごすなら旅が一番!NPO法人地域活性化支援センターが展開する「恋人の聖地」プロジェクトでは、愛を深めるのにぴったりなスポット100の選出や、プロポーズの言葉コンテストが行われ、愛をはぐくむ活動を応援しています。

カップル必見「恋人の聖地」とは?574037

出典:くろっぺ。さんの投稿

北海道の『恋人の聖地』は、現在5カ所。二人の幸せな未来を誓うのにぴったりな聖地をさっそくチェックしましょう!

札幌圏・道央エリア

厚田公園展望台

石狩市の日本海を望む厚田公園は、「恋人の聖地」として北海道で始めて登録されました。雄大な海岸線や、海に夕日が沈む風景はロマンチックな気分を盛り上げます。二人で展望台にある「誓いの鐘」を鳴らし、南京錠をフェンスにつけて、愛を誓うなんてステキですね。

厚田公園展望台574043

出典:純平さんの投稿

『誓いの鐘』を鳴らして永遠の愛を誓うなんて、ステキな思い出になります。教会を思わせるモニュメントがあり、プロポーズの雰囲気を盛り上げてくれます。

厚田公園展望台574044

出典:

個性的な鍵にそれぞれのカップルの幸せが詰まっています。”いつまでの一緒にいようね”そんなメッセージを込めてみましょう。

厚田公園展望台574045

出典:TAKAQさんの投稿

厚田公園展望台からの夕日は、大切な人と見たい感動的な景色です。

詳細情報

恋人の聖地 厚田公園展望台

コイビトノセイチ アツタコウエンテンボウダイ

ゆにガーデン

英国風の12の庭園が季節ごとにリレーして、春から秋まで美しい花を咲かせています。結婚式会場としても利用することができ、教会へ続く160メートルの屋根草のバージンロードは壮大です。東京ドーム3個分の広大な敷地に咲き乱れるハーブと花の楽園は、恋人と訪れるデートスポットとしてステキ♡

ゆにガーデン574049

出典:minicooperさんの投稿

花と緑に囲まれた教会でプロポーズされたら感激!

ゆにガーデン574050

出典:

二人でプレートをかけて愛を誓いたい『幸せの鐘』

ゆにガーデン574051

出典:

夏から秋にかけて楽しめるサルビアの真っ赤な絨毯

詳細情報

ゆにガーデン

ユニガーデン

■レストラン「チャイブ」で由仁の新鮮な食材をいただきましょう

札幌から車で1時間。ドライブデートにぴったりな『ゆにガーデン』内のレストラン『チャイブ』では、地元由仁町の新鮮な野菜をたっぷり使ったランチが楽しめます。庭園の有料エリアの入場料とセットのバイキングコースやプレートなど、彼女が気に入ってくれそうなメニューが揃っていますよ♪

「レストランチャイブ」料理 574055

出典:

「由仁産有機アスパラ アーリオ・オーリオ」、「由仁産長芋ときのこのオレガノ風味」、「由仁産野菜のセイロ蒸し」、「YUNI REZORT オリジナル スープカレー」など、由仁で採れた季節の食材がバイキングなら思う存分味わえます。

レストランチャイブ

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

ニイサの鐘

キロロスキー場山頂、標高1180メートルにある『ニイサの鐘』。赤井川キロロリゾートは、札幌から車で1時間強の位置にある人気ゲレンデです。雪のない季節でも、ゴンドラが運行されていて鐘のある山頂までいく事が出来ますよ。石狩湾や積丹半島、ニセコの山々を一望する雄大な景色は感動的です。

ニイサの鐘574059

出典:

ゴンドラを下りると『ニイサの鐘』があります。告白がかなったら、二人で鐘をならしたいですね。

ニイサの鐘574060

出典:

冬はスキーやスノーボードを楽しむ人ばかりですが、秋にゴンドラを使って山頂を訪れると、紅葉した山々の絶景が楽しめます。

詳細情報

キロロスノーワールド

キロロスノーワールド

帯広周辺・道東エリア

愛国駅・幸福駅

かつて十勝のJR広尾線に、『愛国駅』と『幸福駅』があったことから、この区間の乗車券がブームになりました。”愛の国から幸福へ”という願いをこめて、幸せのシンボルとして持っていた人が多かったのです。1987年2月路線は廃止されましたが、鉄道記念館として駅舎と車両が展示されています。愛を誓うスポットとして、切符を壁に残していくカップルが多く、おみくじの様になっています。

愛国駅・幸福駅574065

出典:おじぴん3号さんの投稿

愛国駅・幸福駅574066

出典:サンドペーパーさんの投稿

しあわせの行きへの思いを込めたチケットが内側までぎっしり!

愛国駅・幸福駅574067

出典:えしえしさんの投稿

ここにも幸せの鐘があります。2人で鳴らしましょう♪

愛国駅・幸福駅574068

出典:あじさいさんの投稿

幸福ゆきの切符はキーホルダーになるほどの人気ぶりでした。現在は鉄道の乗車券のレプリカがお土産として買えます。カップルで訪れてパートナーに幸福ゆきの切符をプレゼントだなんてロマンチックですね…♡

ひろおサンタランド

広尾町は本家フィンランドから認められたサンタのまち。大丸山森林公園はサンタランドのメイン施設として整備されていて、10月にはもみの木ツリーとイルミネーションが点灯。クリスマスのイルミネーションとまっすぐに舞い降りてくる雪が告白の成功をプッシュします!クリスマスはまさに『恋人の聖地』としてたくさんのカップルが訪れます。

ひろおサンタランド574072

出典:you-1さんの投稿

いかがでしたか?最近はおうちデートなど、身近な場所で楽しむカップルも多いですが、ドライブデートで恋人の聖地巡りをしてみるのはいかが?片思いの人や結婚を考えている方も、聖地で愛を伝えるのもありですよ。

関連記事

関連キーワード