2020年11月26日

【2020年】箱根観光なら要チェック!王道観光スポット&ポイントをご紹介!
都心から近く、見どころも満載の人気観光地・箱根。でも、あまりにも観光スポットが多く、どこを訪れたら良いのか分からない…という方も多いのでは?今回は、箱根に行くならぜひ押さえておきたい、王道観光スポットやアクセス、イベント情報などを詳しくご紹介します!
目次
神奈川県の西部に位置する、関東の人気観光地・箱根。温泉や雄大な自然、美術館、歴史を感じるスポットなど、さまざまな魅力のある場所です。また、お正月の箱根駅伝をはじめとするイベントも多く、1年を通じて楽しむことができます。今回は、そんな箱根の基本情報や、押さえておきたい王道観光スポットをたっぷりとご紹介!箱根に行く予定のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
押さえておきたい!箱根観光のポイント♪
まずは、日数やシーズン、アクセスなど、箱根観光をする上で押さえておきたいポイントをチェック!そのほか、知っているとさらに箱根観光を楽しめる、おすすめのイベント情報もご紹介します。
箱根観光に必要な日数は?
東京から近く、交通の便も良い箱根。スポットを絞れば、日帰りでも十分楽しむことができます。複数のスポットをじっくり観光したい場合は、1泊2日がおすすめ。箱根は温泉が多いので、温泉旅館に1泊して日頃の疲れをゆっくりと癒すのも良いですね。
箱根のベストシーズンは?
箱根は、1年を通して見どころが多いスポットです。そのためどのシーズンでも楽しめるのですが、あじさいが咲く6月中旬~7月中旬が特におすすめ。そのほか、紅葉や黄金色のススキを見られる秋も人気があります。
移動は「箱根フリーパス」がお得!
箱根観光をするなら、お得な「箱根フリーパス」を利用するのがおすすめです。箱根フリーパスとは、箱根エリアの鉄道、ケーブルカー、バスなどを、何回でも乗り降り自由で利用できるチケットのこと。2日間と3日間のチケットがあるので、旅行の日程に合わせて選んでくださいね。
【利用可能な乗り物】
・箱根登山鉄道
・箱根登山ケーブルカー
・箱根ロープウェイ
・箱根海賊船
・箱根登山バス(指定区間)
・小田急箱根高速バス(指定区間)
・東海バスオレンジシャトル(指定区間)
・観光施設めぐりバス(箱根登山バス)
箱根観光王道スポットをご紹介♡
箱根旅行をするなら必ず押さえておきたい、王道観光スポットをまとめました。登山鉄道やケーブルカー、バスなど交通手段が豊富なので、多数のスポットを楽に回ることができますよ♪エリア別にご紹介します!
箱根湯本エリア
温泉街
グルメもショッピングも温泉も楽しめる!
箱根の玄関口である、箱根湯本駅。駅周辺の温泉街には多数の飲食店やお土産屋さんが並んでいるので、ぜひゆっくりと散策してみましょう。お昼を食べるなら老舗蕎麦屋の「はつ花 本店」、お土産にお菓子を買うなら「ちもと」の"湯もち"などがおすすめですよ。さらに、箱根湯本駅周辺には駅チカの日帰り温泉施設も多数あります。時間がなくて温泉旅館に宿泊できないときや、帰る前にもう一度温泉に入りたいときなどに、とっても便利ですね!
はつ花 本店の詳細情報
はつ花 本店
箱根湯本、塔ノ沢 / そば
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本635
- 営業時間
- [木~火] 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合は前日か翌日)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
ちもと 駅前通り店の詳細情報
箱根登山電車
3回のスイッチバックが体験できる!
小田原駅から強羅駅までを結ぶ「箱根登山電車」。強羅駅からは、箱根登山ケーブルカーを利用して早雲山駅まで行くことができます。箱根登山電車といえば、先ほどご紹介した通り「あじさい電車」で有名ですが、それ以外にも見どころが盛りだくさん!例えば、絶景スポットの「早川橋梁(出山の鉄橋)」や、出山信号場・大平台駅・上大平台信号場の3ヶ所で行われる「スイッチバック」などが有名です。季節によって様々に移り変わる景色を堪能してください♪
箱根登山電車の詳細情報
大涌谷エリア
大涌谷
大涌谷で延命長寿の黒たまごを食べよう!
箱根を代表する観光スポット、「大涌谷」。荒々しい大地に白煙が立ち昇る、迫力満点の光景を見ることができます。そして大涌谷を訪れたら必ず食べたいのが、名物の「黒たまご」。生卵を温泉池で60分ほどゆでて作る、真っ黒な殻のゆで卵です。大涌谷には延命・子育てのお地蔵様「延命地蔵尊」があることから、「黒たまごを食べると寿命が延びる」などと言われています。縁起の良いタマゴでパワーチャージしましょう!
大涌谷の詳細情報
大涌谷
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- アクセス
- 1) 小田原駅からバスで60分「湖尻」行き 2) 箱根湯本駅から列車で40分「強羅」方面行き - 強羅駅からケーブルカーで10分乗り換え - 早雲山駅からロープウェイで10分乗り換え - 大涌谷駅から下車すぐ
- 営業時間
- 9時00分〜17時00分
箱根ロープウェイ
箱根ロープウェイで空中散歩を楽しもう♪
早雲山駅・大涌谷駅・姥子駅・桃源台駅を結んでいるのが、「箱根ロープウェイ」です。大涌谷や富士山、芦ノ湖など、さまざまな絶景を楽しむことができます。季節ごとに出会える素敵な景色を堪能しましょう!おすすめは、早雲山駅で乗車して大涌谷観光をした後、桃源台駅で下車するルートです。桃源台駅は芦ノ湖の湖畔に位置しているため、そのまま芦ノ湖観光を楽しめますよ。
箱根ロープウェイの詳細情報
箱根ロープウェイ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
- 営業時間
- [日土祝] 09:00〜17:00 ※悪天候や定期点検整備等で運休となる場合がございます。 [月火水木金] 09:00〜16:15 ※悪天候や定期点検整備等で運休となる場合がございます。
- 料金
- 大人 1550円 起点〜終点までの片道。往復の場合は2800円。 子供 780円 起点〜終点までの片道。往復の場合は850円。
宮ノ下・小涌谷エリア
箱根小涌園 ユネッサン
プール感覚で楽しめる温泉施設!
カップルやファミリー、友人同士でワイワイ温泉を楽しむなら、「箱根小涌園 ユネッサン」がおすすめ!こちらは水着で入れる温泉施設なので、男女一緒にプール感覚で遊ぶことができます。スリル満点のウォータースライダーのほか、ワイン風呂やコーヒー風呂、ドクターフィッシュの足湯など、変わり種風呂も盛りだくさん!また、水着を着ないでゆったりと疲れを癒せる、「森の湯」というエリアも用意されています。さらに宿泊施設もありますので、1日たっぷり遊んだ後、そのまま泊まるのも良いですね。
箱根小涌園ユネッサンの詳細情報
箱根小涌園ユネッサン
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
- アクセス
- 小田原駅からバスで40分 「箱根町」行 - 小涌園から車で0分
- 営業時間
- ユネッサン(水着ゾーン)平日…10:00〜18:00、土日祝…9:00〜19:00 森の湯(温泉ゾーン)11:00〜22:00(最終入場21:30)
- 料金
- 大人 3500円 パスポート料金(ユネッサン&森の湯): ユネッサン(水着入浴)のみは2500円、森の湯(裸入浴)のみは1500円 子供 1800円 パスポート料金(ユネッサン&森の湯):ユネッサン(水着入浴)のみは1400円、森の湯(裸入浴)のみは1000円
岡田美術館
美術鑑賞をした後は古民家カフェや足湯でリラックス
「岡田美術館」は、箱根小涌園 ユネッサンのすぐ近くにある私設美術館です。実業家の岡田和生氏が収集した、日本・中国・韓国を中心とする美術品が展示されています。また敷地内には、約15,000㎡もの緑豊かな庭園や、古民家を改装したカフェ「開化亭」、風神・雷神の大壁画を眺めながら浸かれる足湯などもあります。美術品を鑑賞するだけでなく、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力的です。
岡田美術館の詳細情報
岡田美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
- 営業時間
- 09:00〜17:00 最終入館は、16時30分まで
- 定休日
- 会期中無休 ※12月31日・1月1日・展示替期間は休館
- 料金
- 大人 2800円 大学生以上 小学生 1800円 小中高生:1800円 300円 庭園入園料
強羅エリア
彫刻の森美術館
自然の中でアート鑑賞を楽しめる!
箱根に数多くある美術館の中でも特に人気のある、強羅の「彫刻の森美術館」。野外彫刻を中心とした美術館となっており、7万㎡もの緑豊かな庭園を散策しながら、アート鑑賞を楽しめます。展示作品は約120点で、自然と調和した個性豊かな彫刻が多数。普段あまりアート鑑賞をしない方でも、お散歩感覚で気軽に楽しむことができますよ。そのほか、ピカソ館やアートホールなどの室内展示場もあり、見どころが満載です。
彫刻の森美術館の詳細情報
彫刻の森美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
- アクセス
- 小田原駅から列車で50分 - 彫刻の森駅から
- 営業時間
- 9:00〜17:00 無休
- 料金
- 大人 1600円 大学生 1200円 高校生 1200円 中学生 800円 小学生 800円

あわせて読む
箱根の大自然がギャラリー「彫刻の森美術館」で自由に楽しめるアートを満喫
仙石原エリア
箱根ガラスの森美術館
大自然の中に建つ美術館。気分はヴェネチア旅行♪
ヴェネチアン・グラスをはじめ、ヴェネチアの歴史や生活文化をテーマにした美術館。アート作品はもちろん、四季折々の自然が美しいガーデンや様々なイベントなど、いつ行っても楽しめるスポットです。草花とガラスのオブジェのコラボレーションも見どころですよ♪レストランやミュージアムショップ、ガラスの体験工房もあり、見どころ満載です。
箱根ガラスの森美術館の詳細情報
箱根ガラスの森美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
- アクセス
- 1) 小田原駅からバスで40分 「湖尻・桃源台」行 - 俵石から 2) 強羅駅からバスで20分 施設めぐりバス - 箱根ガラスの森から
- 営業時間
- 10:00〜17:30 (入館は17:00まで)
- 定休日
- 成人の日の翌日から11日間は冬季休館
- 料金
- 大人 1800円 65歳以上1700円 大学生 1300円 高校生 1300円 中学生 600円 小学生 600円 15名以上で団体料金適用可

あわせて読む
「レンブラントプレミアム富士御殿場」でカップルの記念日を♪/静岡県
ポーラ美術館
有名西洋絵画を鑑賞するならココ!
モネやルノワール、セザンヌなどの西洋絵画や、近代日本絵画を鑑賞できる「ポーラ美術館」。絵画の他にも、版画や彫刻、陶磁器、ガラス工芸など、総数約9,500点におよぶ幅広い作品が展示されています。また、展示室の周りには「森の遊歩道」が整備されており、野鳥のさえずりを聞きながら散策を楽しめるのも魅力のひとつ。お腹が空いたら、「レストラン アレイ」や「カフェ チューン」で、美しい風景を眺めながら食事ができます。
ポーラ美術館の詳細情報
ポーラ美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
- アクセス
- 1) 小田原駅から列車で60分 - 強羅駅からバスで15分 施設めぐりバス - ポーラ美術館から 2) 小田原駅からバスで40分 「湖尻・桃源台」行 - 仙郷楼からバスで3分 施設めぐりバス - ポーラ美術館から
- 営業時間
- 9:00〜17:00 最終入館は16時30分まで 無休
- 料金
- 大人 1800円 シニア(65歳以上1600円) 大学生 1300円 高校生 1300円 中学生 中学生以下無料
星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ
ファンタジー感あふれるかわいいミュージアム♡
「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」は、サン=テグジュペリの小説、『星の王子さま』をテーマにしたかわいらしい美術館です。サン=テグジュペリの生涯や星の王子さまの物語を紹介する展示のほか、ヨーロッパ風のおしゃれな建物やガーデンを鑑賞することができます。サン=テグジュペリにゆかりのある、フランス・プロヴァンス地方の街並みを再現しているので、メルヘンでロマンチックな雰囲気が満喫できますよ♡
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリの詳細情報
星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
- アクセス
- 1) 小田原駅からバスで50分 「湖尻・桃源台」行 - 川向から徒歩で3分 2) 小田原駅から列車で60分 - 強羅駅からバスで20分 施設めぐりバス - 星の王子さまミュージアムから
- 営業時間
- 9:00〜18:00 最終入館17:00
- 定休日
- 第2水曜日(3月と8月は無休)
- 料金
- 大人 1600円 65歳以上1100円 大学生 1100円 学生証提示 高校生 1100円 学生証提示 中学生 700円 小学生 700円 15名以上で団体料金あり
芦ノ湖エリア
芦ノ湖
運が良ければ「逆さ富士」に出会えるかも!
箱根町の西部に位置する広大な湖、「芦ノ湖」。箱根関所のある「箱根町エリア」、箱根神社のある「元箱根エリア」、箱根駒ケ岳ロープウェイや箱根園のある「箱根園エリア」、箱根ロープウェイのある「湖尻・桃源台エリア」に分けることができます。絶景スポットとして特に人気があるのは、富士山と芦ノ湖、赤い鳥居の3つが見られる元箱根港付近の湖畔路です。空気が澄んだ11月~2月の早朝には、湖面に富士山が映る「逆さ富士」に出会えることもありますよ。
芦ノ湖の詳細情報
箱根神社
関東屈指のパワースポット!
芦ノ湖の湖畔に佇む「平和の鳥居」で有名な「箱根神社」。青い湖と鮮やかな赤い鳥居のコントラストが絵になります。平和の鳥居で記念撮影もおすすめです。奈良時代中期に誕生したといわれている箱根神社は、交通安全や心願成就、開運厄除など、さまざまな御利益のある関東屈指のパワースポットとして信仰を集めています。また、箱根神社の末社である「九頭龍神社」は、縁結びの神様として有名です。箱根神社の御本殿のすぐ近くに「九頭龍神社 新宮」がありますので、ぜひセットで参拝してみてくださいね。時間に余裕がある方は、少し離れた場所にある「九頭龍神社 本宮」にも訪れてみましょう。
箱根神社の詳細情報
箱根神社
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
- アクセス
- 小田原駅からバスで60分
- 営業時間
- 拝観自由
- 定休日
- 無休
- 料金
- 大人 500円 宝物殿拝観料(中学生以上) 子供 300円 宝物殿拝観料(小学生以下)

あわせて読む
神奈川「箱根神社」でネガティブな心を払拭!女子一人パワスポ旅へ
箱根海賊船
気分は海賊船のクルー!?
芦ノ湖観光で外せないのが、海賊気分を味わえる豪華な遊覧船、「箱根海賊船」です。桃源台港、箱根町港、元箱根港の3つの港を結んでおり、約10分(箱根町港⇔元箱根港)または約25分(桃源台港⇔箱根町港・元箱根港)の船旅を楽しむことができます。「ロワイヤルⅡ」「ビクトリー」「クイーン芦ノ湖」といった3隻の船があり、それぞれ全く違うデザインになっているのが特徴。また、箱根海賊船でも箱根フリーパスを利用できるのが嬉しいポイントです。ゴージャスな特別船室や3Dアートで、思い出の写真もお忘れなく!
箱根海賊船の詳細情報
箱根園
1日中たっぷり遊べる複合リゾート施設!
芦ノ湖の湖畔に位置する「箱根園」は、プリンスホテルが運営する複合リゾート施設です。敷地内には水族館やふれあいどうぶつランド、伝統工芸の体験コーナー、ショッピングモールなどがあり、1日中たっぷりと遊ぶことができます。特に、水族館の「バイカルアザラシショー」が大人気!温泉に浸かる人のような演技をするため、「温泉アザラシ」として評判になっています。また、ホテル、旅館、コテージなどさまざまな宿泊施設も用意されており、お好みのタイプを選ぶことができますよ。
箱根園の詳細情報
箱根旧街道エリア
旧街道石畳
風情ある石畳をのんびり歩こう
江戸時代に整備された、箱根旧街道の石畳。元箱根から「甘酒茶屋」までの約1kmの道のりが、「旧街道石畳」として整備されています。まるで江戸時代にタイムスリップをしたかのような気分で、気軽に散策を楽しむことができますよ。散策の後は、甘酒茶屋のおいしい甘酒や力餅で、疲れを癒しましょう。もっとガッツリ歩きたい!という方は、畑宿⇒甘酒茶屋⇒元箱根⇒箱根関所と散策するのもおすすめ。特に、元箱根⇒箱根関所の間にある「旧街道杉並木」は、石畳と並んで人気のあるスポットです。
箱根旧街道杉並木の詳細情報
箱根の代表的なイベントをご紹介♪
箱根は観光スポットが多いだけでなく、楽しいイベントも盛りだくさん!せっかくなら、イベントの時期に合わせて箱根観光をするのも良いですね。
箱根駅伝
箱根のイベントといえば、やはり「箱根駅伝」ですよね!1920年(大正9年)に誕生した駅伝であり、2020年に第96回大会を迎えます。箱根エリアが該当するのは、往路5区と復路6区です。観戦場所としては、飲食店や観光スポットが多い箱根湯本駅付近や芦ノ湖付近がおすすめですよ。何が起こるかわからない、熱く面白い箱根駅伝をぜひ現地で応援してみてくださいね♪
あじさい電車
「あじさい電車」とは、あじさいが開花する6月中旬~7月下旬の箱根登山電車のことです。沿線に咲く美しいあじさいを、車内から眺めることができます。通常のあじさい電車は予約不要ですが、昼間は1時間に4本、夜間は1時間に2~3本の運行ですので、土日はかなりの混雑が予想されます。そのほか、座席指定の特別電車「夜のあじさい号」もおすすめ。幻想的にライトアップされたあじさいを、座席に座ってゆったりと鑑賞できます。
箱根登山電車の詳細情報
箱根強羅夏まつり大文字焼

「箱根強羅夏まつり大文字焼」は、毎年8月16日に箱根・強羅で開催される夏まつりです。箱根三大祭りのひとつであり、明星ヶ岳の山頂付近に「大」の火文字が赤々と浮かび上がります。また、火文字だけでなく色鮮やかな花火を楽しめるのも魅力です。
仙石原ススキ草原
10月上旬~11月中旬が見ごろの「仙石原ススキ草原」。台ヶ岳の麓に黄金色のススキが広がり、太陽の光を浴びてキラキラと輝きます。遊歩道も整備されているので、ぜひのんびりと散策を楽しんでみてくださいね♪
仙石原高原の詳細情報
箱根大名行列
毎年11月3日の文化の日に開催される、「箱根大名行列」。地元・小田原藩の大名行列を再現したもので、侍や腰元などに扮した人々が、箱根湯本の温泉街を約6㎞にわたって練り歩きます。一般の参加申し込みも受け付けているので、旅の思い出にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
箱根大名行列の詳細情報
アクセス
新宿から箱根に行くなら、小田急ロマンスカーを利用するのが便利です。新宿駅から箱根湯本駅まで、直通約85分でアクセスできます。東京駅から箱根湯本駅に行く場合は、東海道新幹線「ひかり」「こだま」と箱根登山線を利用して、約50分です。ロマンスカーや新幹線を利用しない場合は、1時間45分程度かかります。
見どころ満載の箱根を遊びつくそう!
箱根のイベントや王道観光スポットをご紹介してきましたが、いかがでしたか?温泉や自然、美術館、パワースポットなど、見どころが満載ですよね!さらに、東京から2時間もかからないで行ける、アクセスの良さも魅力的です。週末に近場で旅行をしたいときは、ぜひ箱根を訪れてみてはいかがでしょうか。