2017年08月09日

麺も天ぷらも接客も最高!京都を代表するうどんの名店「山元麺蔵」

麺も天ぷらも接客も最高!京都を代表するうどんの名店「山元麺蔵」

京都NO.1との呼び声高いうどんの名店、「山元麺蔵」をご存知ですか?日々行列が絶えないにも関わらず、絶対並ぶ価値がある!と訪れた人が口々に語るほどの“うどん”の秘密とは一体何なのでしょう?おすすめメニューと合わせて、その魅力に迫ってみました。

京都が誇る最高のうどん屋さん!「山元麺蔵」とは?

「山元麺蔵」料理 1104475 ざるうどん

出典:辣油は飲み物さんの投稿

毎日大行列ができるうどん屋さんが、京都にあるのをご存知ですか?地元の人はもちろん、遠方からも噂を聞きつけてやってくる人が絶えないほどの超人気店です。一体どんなお店なのでしょうか?

店主の想いが込められたお店

「山元麺蔵」外観 1104424 提灯

出典:辣油は飲み物さんの投稿

京都で知らな人はいない…というくらい有名なうどん屋さん。それが「山元麺蔵」です。実は店主はもともとスポーツ選手。所属していた企業のクラブチームの活動休止に伴って、会社を辞めてはじめたのがこのお店なのです。

「山元麺蔵」その他 1104455

出典:KAKA23さんの投稿

なぜうどん屋さん?と思うかもしれません。うどん屋さんを始めるまでに至る経緯は、店主の想いとともにしっかり書き記されています。「山元麺蔵」は、もともとこの地でうどん屋さんをしていた店主の祖母に導かれるように、店主が考える“一番大切なもの”を実現したお店なのです。

僕がいつも感動し、共感する店の共通点、打ちたて茹でたてのうどん、鰹でしっかりとった天然だし、ホクホクご飯、新鮮な食材、店内であふれる笑顔、挨拶、有難うの言葉、その全てに”心”が入っていて、その店内にはあの時の”晴天の富士山”がある。実家に帰り食うおふくろの飯がうまい理由、田舎のばあちゃんの懐かしいごはんの思い出、食事の一番大切なものがそこにあるんじゃないかと思う。

出典:麺蔵の想い | 山元麺蔵 —yamamotomenzou—

お店はどこに?

「山元麺蔵」外観 1104425 ほんまにめっちゃ並びました!

出典:shmi0255さんの投稿

京都市内にあるお店は、京都市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩11分の場所にあります。平安神宮・京都市動物園・京都市美術館の近くです。

店主の祖父母のお家を改装した渋いお店

「山元麺蔵」内観 1104441

出典:KAKA23さんの投稿

「山元麺蔵」がある場所は、もともと店主のおばあさんのお家でした。町屋の風情はそのままに、京都らしい素敵な空間になっています。店内にはカウンター席とテーブル席がありますが、合計18名入ると満員というこじんまりとしたお店です。

行列は覚悟してのぞみましょう

「山元麺蔵」外観 1104422 お店の前には長蛇の列が・・・

出典:urya-momenさんの投稿

お店のキャパシティもありますが、京都一美味しいうどん!と聞きつけて訪れる人が絶えないため、常に行列のできる人気店となっています。

「山元麺蔵」外観 1104423 お店への並び方

出典:urya-momenさんの投稿

お店の開店は11時からですが、開店一時間前に並んでも、すでに行列が出来ていることも。あまり並びたくないときには必ず開店時間よりも前にお店に着いておいたほうがよさそうです。開店後は1時間以上は並ぶ覚悟で訪問しましょう。

「山元麺蔵」その他 1104434 売り切れてました

出典:urya-momenさんの投稿

ラストオーダーは水曜日は14時半、水曜日以外は18時となっています。しかしうどんが無くなってしまえばお店はその場で閉店です。確実に食べたい方は早めの来店を心がけましょう。

「山元麺蔵」の美味しさの秘密

つるつるもちもちの食感が絶妙

「山元麺蔵」料理 1104498 牛と土ゴボウのつけ麺 945円

出典:かんみ♪さんの投稿

そこまでして並ぶ山元麺蔵のうどんは、一体どんなものなのか気になりますよね。そのうどんの最大の魅力は、絶妙なバランスのつるつる&モチモチ感。喉ごしの良さと歯ごたえが最高!ととても評判なんです。ちなみに店主はうどん店を始めるにあたって、香川でうどんの基礎を勉強したそうです。

「山元麺蔵」料理 1104471 うどんは長いから切って食べる

出典:urya-momenさんの投稿

さらにもう一つの特徴が麺の長さ。ざるうどんを頼むと、なんとうどんの麺を切るハサミが付いてきます!山元麺蔵のうどんはとっても長いので、この道具が必須なんですね。

もう一つの名物は「土ごぼう天」

「山元麺蔵」料理 1104468 赤い麺蔵スペシャル(土ゴボウ天)

出典:Mハルさんの投稿

お店を訪れた人ほとんどが注文しているのでは?というくらい名物となっているのが「土ごぼう天」。サクサクにあがったごぼうの天ぷらは、カレー粉を付けていただきます。もちろんうどんの出汁につけながら食べてもGOOD!衣はサクサク、中のごぼうはホクホク、さらにゴボウの香りがほのかに漂い絶品です。

オススメのうどんメニューはこちら!

土ゴボウ天ざる

「山元麺蔵」料理 1104541

出典:ラーメン好きかもさんの投稿

先ほど登場したお店の名物「土ゴボウ天」がセットになったざるうどん。とにかく来店したお客さんはこのメニューをオーダーする人が多いようです。麺を存分に味わいたい方は、まずはざるうどんをオーダーすることをおすすめします。

京カレーうどん

「山元麺蔵」料理 1104544 京カレ-うどん (2015/01)

出典:bottanさんの投稿

温かいうどんメニューの中で人気の「カレーうどん」。甘辛く煮た油揚げと九条ネギがいいアクセントになっています。スパイスの利いた少し辛めのカレーですが、辛さの調節をしていただくことも可能です。

牛のホルモンのつけ麺

「山元麺蔵」料理 1104554 牛のホルモンのつけ麺

出典:よっしー♫さんの投稿

こちらのお店では、うどん版の「つけ麺」が楽しめます。ラーメンと全く同じで、麺は温か冷から選ぶことができます。牛のホルモンがたっぷり入ったアツアツのつけ汁がたまらない美味しさです!

「山元麺蔵」料理 1104602 牛のホルモンのつけ麺

出典:栗太郎★さんの投稿

ちなみにこちらは、うどんの麺が温かい「あつもり」バージョン。アッツアツで食べたいときはこちらをおすすめします。

牛と土ゴボウのつけ麺

「山元麺蔵」料理 1104569 肉と土牛蒡のつけめん

出典:ココガイイカモさんの投稿

つけ麺はいくつか種類がありますが、「牛と土ゴボウのつけ麺」もおすすめです。ちなみにこのメニューの土ゴボウは、天ぷらではなくささがきゴボウです。天ぷらとはまた違ったシャキシャキ感やゴボウの旨みが楽しめます。

香味油の赤い麺蔵スペシャル

「山元麺蔵」料理 1104578 「香味油の赤い麺蔵スペシャル」

出典:まゆげるげさんの投稿

香味油とは、にんにく・生姜・葱をしっかり炒めた自家製香味油のこと。これが入った熱いメニューが「赤い麺蔵スペシャル」。ピリ辛のお出汁に喉ごし最高の麺がよく絡んで絶品です。ニンニクがかなり効いているので、この後予定がある方などは要注意。

冬季限定!豚みぞれうどん

「山元麺蔵」料理 1104591 豚みぞれうどんと揚げ餅

出典:くぴぷちさんの投稿

冬季限定ではありますが、ぜひ食べてみていただきたいのが大根おろしがお出汁に入った「みぞれうどん」。体の芯からぽかぽか温まる優しい味わいで、揚げ餅トッピングがおすすめです。

ご飯ものなら「ちょっと小さな土ごぼう天丼」

「山元麺蔵」料理 1104584 「ちょっと小さな土ゴボウ天丼」

出典:まゆげるげさんの投稿

うどんだけじゃ物足りないというあなたにオススメなのが、お店名物の「土ごぼう天」を使ったミニ天丼。ほかにも「ちょっと小さな鶏ささみ天丼」や「炊き込みご飯」もありますよ!もちろん白いご飯のご用意も。出汁と一緒に召し上がれ。

食後はサッパリ「杏仁豆腐」

「山元麺蔵」料理 1104576 杏仁豆腐

出典:辣油は飲み物さんの投稿

食後のお口直しにぜひおすすめしたいのが杏仁豆腐。通常は単品注文の杏仁豆腐ですが、食後にサービスで一口サイズを振る舞われることも実は多いんです。こちらのお店はとにかくあたたかい心配りも魅力。リピーターが絶えない理由の一つでもあるんです。

いかがでしたか?

「山元麺蔵」料理 1104595 揚げ餅みぞれうどん (2015/01)

出典:bottanさんの投稿

うどんの美味しさを求めてリピートするお客さんはもちろんですが、山元麺蔵のもう一つの魅力はそのサービス。店主がお客さん一人一人に声をかけたり、食べ終わったのを見計らっておしぼりを出してくれたり…。訪れたお客さんからは「店員さんの気遣いが素晴らしかった!」という口コミが多いのです。そんなところからも続々とファンが生まれるのでしょうね!京都観光の際には是非訪れてみてください。

山元麺蔵の詳細情報

1000

山元麺蔵

東山、蹴上、三条京阪 / うどん

住所
京都府京都市左京区岡崎南御所町34
営業時間
■ 営業時間 [平日] 11:00~麺なくなり次第終了 [土・日・祝] 11:00~麺なくなり次第終了 ※突然の不定休有、事前にお店に確認した方が賢明 ※麺は無くなり次第終了なので要注意 ■ 定休日 木曜・第4水曜(※祝日の場合は翌日が定休)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード