2017年09月07日

10月の京都で古都の歴史絵巻体験!京都三大祭のひとつ『時代祭』見どころをご紹介

10月の京都で古都の歴史絵巻体験!京都三大祭のひとつ『時代祭』見どころをご紹介

年間を通して、さまざまなお祭りが行われている京都。中でも、京都三大祭である「葵祭」「祇園祭」「時代祭」が有名です。特に、毎年10月22日に行われる『時代祭』は、古都の歴史を遡ることができる画期的なお祭り!各時代の衣装をまとった約2,000人もの行列は圧巻です。時代祭の見どころをご紹介していきます。

京都三大祭に行ってみたい!

千年もの長い歴史を持つ京都には、その歴史を反映したお祭りが現存しています。京都三大祭といわれている「葵祭」「祇園祭」「時代祭」は、京都にとって欠かせないお祭りです!

『葵祭』毎年5月15日(雨天延期)

『葵祭』毎年5月15日(雨天延期)1317320

出典:よすてさんの投稿

毎年5月15日(雨天延期)に行われる「葵祭」では、平安装束を身にまとった人々の行列が京都御所から下鴨神社を経由し、上賀茂神社へと練り歩く姿が見られます。まるでその様子は平安時代そのもの!

『祇園祭』毎年7月1日から31日

『祇園祭』毎年7月1日から31日1316750

出典:ginkosanさんの投稿

7月1日から1か月もの間続く「祇園祭」は、当時疫病が流行していた京都の悪霊祓いのために行われたお祭りだったとされています。絢爛豪華な鉾と装飾品、コンチキチンと奏でられる祇園囃子。京都の歴史が感じられる夏の風物詩です。

平安~明治時代の京都の変遷『時代祭』

毎年10月22日(雨天延期)

毎年10月22日(雨天延期)1316756

出典:ニーナさんの投稿

「時代祭」は、1895(明治25)年に平安神宮の創建を祝って始まりました。開催日の10月22日(雨天延期)は、桓武天皇が平安京に都を移した日とされています。

毎年10月22日(雨天延期)1316759

出典:izzuo119さんの投稿

この祭りは、平安時代から明治維新まで、各時代の衣装を身にまとった約2千人もの人々が練り歩くのが特徴です!行列は明治維新から始まり、どんどん古い時代へと遡っていきます。大河ドラマや映画などでしか見られないような人々の姿は、歴史好きにはたまりませんよ。

行列の長さはなんと約2km!

行列の長さはなんと約2km!1316762

出典:ibexさんの投稿

その光景は、絵巻物に描かれた歴史が現代に蘇ったかのようです。行列は京都の歴史が20区分にされており、服飾史・文化史が楽しめるお祭りにもなっています。

ここが見どころ!歴史的有名人に会える!?

時代祭の見どころといえば、行列の中に現れる歴史的な有名人です。明治時代は坂本龍馬、戦国時代は織田信長をはじめとする戦国武将、平安時代は紫式部や清少納言。まさに、歴史的有名人のパレードです。

江戸時代婦人列

和宮

和宮1316767

出典:dolcheさんの投稿

江戸時代末期に登場するのは、皇女和宮(かずのみや)の十二単姿。徳川幕府の最後から2番目の将軍に嫁いだ、幕末のヒロインとされる女性です。31歳で亡くなった和宮が時代祭によって蘇った姿は、美しいと思うと同時に切なさをも感じさせますね。

出雲阿国

出雲阿国1316768

出典:dolcheさんの投稿

江戸時代に活躍した女性といえば、かぶき踊りを始めたとされる「出雲の阿国(おくに)」も有名です。和宮、阿国を含む“江戸時代婦人列”では、時代の中で輝いた女性たちの姿を見ることができます。女性たちはいつの時代も、艶やかで美しい。

織田公上洛列

織田信長

織田信長1316769

出典:でんちゅうさんの投稿

馬に乗って登場する戦国武将の姿には、観客も大喜び!特に、安土桃山時代の織田信長、羽柴秀吉は見逃せません。室町時代まで、武家風俗を中心とした仰々しい行列が続きます。

中世婦人列

静御前

静御前1317261

出典:mittakaさんの投稿

鎌倉時代の中世婦人列には、豊臣秀吉の側室となる「淀君」や源義経の愛妾「静御前」といった歴史のヒロインたちが登場します。その姿は息を呑むほど美しい!ほかに、薪や炭などを頭に乗せて都内へ行商していたという「大原女(おはらめ)」や、アユ売りの商人「桂女(かつらめ)」など、京都で行きていた女性たちの姿を見ることができます。

平安時代婦人列

巴御前

巴御前1316773

出典:gaapさんの投稿

平安時代夫人列にも華々しい面々が揃います。一人当千の兵者と評される女武将「巴御前」、源氏物語の作者「紫式部」と徒然草の作者「清少納言」、絶世の美女とされた歌人「小野小町」。日本人なら誰でも知っている有名な女性たちが続きます。

時代祭の鑑賞スポット

時代祭の鑑賞スポット1317265

出典:horetattyさんの投稿

京都御苑から平安神宮までのルート内であればどこでも鑑賞することができます。見晴らしが良いのは出発地点である京都御所や、ゴール地点である平安神宮です。行列は約2時間かかるので、ゆっくりと見られるように場所取りをするのがおすすめ。また有料観覧席が3か所、全席指定でパンフレットも付いています。

京都でしか体感できない時代祭!

京都でしか体感できない時代祭!1317312

出典:gaap師匠の弟子さんの投稿

京都の三大祭である時代祭についてご紹介しました。時代祭は比較的新しく生まれたお祭りです!だからこそ、京都の長い歴史が現代にも通じているのだということが、改めて分かる内容となっています。暑い夏が終わり、10月の涼しい頃に行われるお祭りなので、時代祭に合わせて旅行を計画してみては?

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード