2017年09月10日

もっちもちで長~~い半生そうめん!愛知「和泉そうめん」の魅力とは?

もっちもちで長~~い半生そうめん!愛知「和泉そうめん」の魅力とは?

全国的にも珍しい、夏に作られる半生もどしの「和泉そうめん」をご存知ですか?その3mを超えるほどの長さは、日本一との呼び声も!長寿を願う縁起物として贈り物にも最適です。今回は、和泉そうめんが作られている安城市和泉町にある人気のお食事処「丈山の里 いずみ庵」と合わせて、和泉そうめんの魅力に迫ってみます。愛知観光は名古屋だけじゃありませんよ!美味しい和泉そうめんを食べに、安城にも足を延ばしてみませんか?

実はそうめんって歴史が古い!

実はそうめんって歴史が古い!1312237

出典:マシュタさんの投稿

夏は氷で締めてひんやりと、冬はにゅうめんにしてあったかく。そうめんは、一年中美味しくいただけます。

実はそうめんって歴史が古い!1312251

出典:kiwi♪さんの投稿

そんな日本人のソウルフードである「そうめん」ですが、実はその歴史を辿ると奈良時代まで遡ることができる、大変歴史の古い日本の伝統食なんです。平安時代には七夕に食べていたという説も。室町時代にはほとんど今と同じような形になって、「素麺」と呼ばれ始めていたそうです。

全国各地には、ご当地ならではの特徴と歴史をもったおいしい素麺が存在しています。いつものスタンダードだと思っている素麺も、もしかしたら結構知られざる逸品だったりするかもしれませんよね。産地や材料など少し気にしてみると面白いですよ。

麺の長さは3m!半生もどしの「和泉そうめん」

愛知県安城市で作られ続けてきた伝統麺

愛知県安城市で作られ続けてきた伝統麺1312258

今回ご紹介するのは、愛知県安城市の和泉地域で作られてきたという「和泉そうめん」です。

「和泉そうめん」の歴史がスタートしたのは、江戸時代のこと。天明の飢饉を受け、貧困に苦しんだ三河泉郷の人々が苦労を重ねながら、この手延べ麺の技術を生み出したのだとか。

特徴1:日本屈指の麺の長さ!

「和泉そうめん」といえば、驚くのがこの長さ!長いものだと3mもあるのだそうです。

そのままゆでると、こーーーんなに長い!!写真にも収まりきらないほどであることが分かります。

自宅でゆでるときには、キッチンばさみなどで食べやすい長さに切って使うといいですよ。長寿を願う縁起物として、贈り物にも最適です。

特徴2:「半生もどし」だから、もちもちの食感

和泉そうめんの大きな特徴の一つが、「半生もどし」という製法。乾燥した麺を加湿し、半生の状態に戻すという独特の製法をとっています。それによって麺はしんなりとし、もちもちの食感が楽しめるのです。

乾燥の後に加湿をする、和泉古式手延麺ならではの「半生もどし」は、乾燥した麺を再び半生の状態にするものです。これはその昔、天日干ししていた麺が夕方に吹く湿気を含んだ三河の東南の風、通称「そうめんの風」によって柔らかく、絹衣のような風合いになったことに由来します。

出典:私たちのこだわり | うどん 通販は半生手延べ一丈麺「和泉そうめん丈山の里」

特徴2:「半生もどし」だから、もちもちの食感1312288

スーパーなどで売られている一般的な素麺は、まっすぐ固く乾燥させてあるイメージがありませんか?しかし「和泉そうめん」は、こんな風に半生の状態で売られているので、ゆで時間もより短く、茹で上がりもモチモチっとした独特な食感を楽しむことができるんです。

特徴3:夏に作っている!

一般的に、そうめんは冬の乾燥した空気を利用して作られるケースがほとんど。しかし和泉そうめんに関しては、夏に三河湾の湿った風にさらして乾燥させているというのも特徴のひとつ。

安城は麦の産地でもあります。地元の小麦にこだわっているお店も多いそう。

職人さんたちの丹精こめた想いがいっぱいつまった「和泉そうめん」。通販でも買えますが、愛知に行ったらぜひ一度本場で食べてみることをおすすめします!

おいしい和泉そうめんを本場で!「丈山の里 いずみ庵」

おいしい和泉そうめんを本場で!「丈山の里 いずみ庵」1312325

出典:

ここからは愛知県安城市和泉町、まさに和泉そうめんの本場のど真ん中にある老舗店をピックアップ。「いずみ庵 本店」をご紹介します。

創業40年を超える、「和泉そうめん」が美味しい和食屋さん

創業40年を超える、「和泉そうめん」が美味しい和食屋さん1312333

出典:almi2356さんの投稿

和情緒あふれる外観のお店。ここが「和泉そうめん丈山の里 いずみ庵本店」です。

創業40年を超える、「和泉そうめん」が美味しい和食屋さん1312329

出典:

創業は、昭和51年6月15日。40年を超えて地元の人に愛される、安城名産手延べそうめんの人気店です。

店名の由来は「石川丈山」

「丈山の里」というお店の冠の由来は、戦国時代を駆け抜けた石川丈山。丈山はもともと三河国泉郷という、今の和泉町のあたりで生まれたと言われています。

人気の和泉そうめん

人気の和泉そうめん1312356

出典:名人さんの投稿

「丈山の里 いずみ庵」の人気メニューは、なんといっても和泉そうめん。

寒い季節はあたたかいにゅうめんもおすすめですよ。

名古屋名物の味噌煮込みうどんも!

名古屋名物の味噌煮込みうどんも!1312371

出典:スパマキシマムさんの投稿

愛知に来たらやっぱり味噌煮込みうどんも!という人にはこちらもおすすめ。名古屋の固ゆでが苦手な人でも、いずみ庵の味噌煮込みうどんは比較的食べやすいと評判もいいんです。

情緒ある店内でゆっくりお食事

情緒ある店内でゆっくりお食事1312372

出典:スパマキシマムさんの投稿

窓の外の風情溢れる景観にも注目です。

情緒ある店内でゆっくりお食事1312374

出典:sanoyoiyoiさんの投稿

セットメニューが充実しているので、ゆっくりしたお食事を楽しみたいときにもぴったりです。

いずみ庵 本店の詳細情報

いずみ庵 本店

堀内公園、南桜井、碧海古井 / うどん、そば、麺類

住所
愛知県安城市和泉町大北58-2
営業時間
[月]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [火]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [水]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [木]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [金]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [土]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [日]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

和泉そうめんを食べに行こう!

和泉そうめんを食べに行こう!1312382

出典:almi2356さんの投稿

愛知というと、味噌カツやひつまぶしといった、尾張・名古屋の定番グルメを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし、三河地方にこんなに美味しいそうめんがあったなんてびっくりしますよね。「いずみ庵」は国道23号線(名四国道)和泉インター降りてすぐです。三河地方はTOYOTAのお膝元とあって、車での移動が便利ですよ。愛知観光のときには、ぜひ和泉そうめんを食べに安城の町へも遊びに行ってみてくださいね。

関連記事

関連キーワード