宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
2024年06月24日
「彼も自分も忙しいから遠出の旅は難しそう。週末に近場の温泉地でゆっくり過ごしたいな…」。そう思った時におすすめなのが、都内から高速バスに揺られて2時間半ほどで行ける“群馬県・伊香保温泉”です。人気の温泉地というだけあって、このエリアは素敵な宿が大充実。どこに泊まろうか迷った時は、貸切風呂がある宿泊先を選んで、名湯を二人占めしませんか?今回は癒しの週末デートで利用したい「貸切風呂のある宿」を15軒ご紹介します。
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
普段忙しく過ごしているカップルにとって、予定を合わせての旅行はなかなか難しいもの。だからといってお部屋デートばかりじゃマンネリ気味に。週末にサクッと行ける場所で癒されたいな…そんな時にぴったりなのが群馬県の「伊香保温泉」です。都内からの高速バスなら約2時間半で到着できるから、二人の予定さえ合えばすぐにでも旅立てるんです。
伊香保では「黄金の湯(こがねのゆ)」、「白金の湯(しろがねのゆ)」という2種類のお湯があります。旅館ごとに引いている温泉も違うので、予約の際は要チェックですよ。
【黄金の湯】
・古くから湧いている温泉
・色は茶褐色
・体を芯から温める
【白金の湯】
・近年湧出が確認された温泉
・色は無色透明
・“美肌と湯”と称される
まずは、黄金の湯、白銀の湯という2種類の温泉に入れる宿をご紹介しましょう。都内から高速バスに揺られて2時間半ほど。見晴下のバス停から4分ほど歩いた先にある「ホテル松本楼(まつもとろう)」は、コンセプトが“優しさと触れあい”というだけあって、スタッフさんの接客が評判のお宿です。客室は明るく清潔感があり、旅行気分が盛り上がりそう♪素泊まりプランやレイトチェックイン(23時まで)プランなど、バリエーション豊富なプランが用意されています。
当日フロントで申し込めば貸切風呂を楽しめます(有料)。カップルで入浴するのにピッタリサイズの「きごころの湯」と、段差が少なくバリアフリーになっている「まごころの湯」の2種類。彼とお風呂に入って、おしゃべりしながらゆったり流れる時間を過ごしましょう。
こちらは貸し切れませんが、上州の山並みを見渡す露天風呂は開放感たっぷり。日が落ちてから入浴すれば、星空と街の灯りの両方が楽しめてロマンチック♡黄金の湯&白銀の湯の両方につかって、湯触りを比べてみてくださいね。
元気の出る朝食バイキングは目にも鮮やか。群馬県のお野菜を使った煮物、和え物など体に優しいメニューが勢ぞろいしています。揚げたてサクサクの天ぷらもあるので、朝からガッツリ食べたい彼も大満足できるはず。
詳細情報
伊香保温泉 ホテル松本楼
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
8階眺望抜群の展望露天に日帰りの時間帯に入れるのは男性だけ。金が2つと銀が1つ。一方女性用は、2階で眺めは格子のすき間からで、車の往来音もかなり大きく落ち着かない環境。小さい薄めの金が一つと、銀は2つ。そのうち露天の銀はかなり塩素臭があり、長居するのもどうかと。これで男女とも1000円って、不公平ではありませんか?? 女性は結局宿泊しないとならないんでしょうか。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約30分、「伊香保温泉 福一(ふくいち)」は創業400年以上を誇る老舗旅館です。「テラス客室付き庭園」は四季折々の山並みだけでなく、専用の鑑賞用庭園が備え付けられています。ガーデンチェアでくつろぎながらおいしいドリンクを飲んで景色に癒されてくださいね。
3種類の貸切風呂が用意されています(要予約)。貸切風呂「ふわり」では100%源泉かけ流しの黄金の湯につかることができますよ。二人で良質な温泉に入って、日頃の疲れを癒してリフレッシュすれば身も心もすっきり!
黄金の湯と白銀の湯、両方入って温泉を満喫しましょう。広々とした露天風呂では、緑に囲まれながら癒しのひとときを過ごせますよ。サウナからも大自然が眺められるのが嬉しいポイント。アメニティも充実していて手ぶらで行っても安心です♪
詳細情報
伊香保温泉 福一
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
宿泊した人の口コミ
GOTOの際に利用しました。
伊香保石段の最上段にありますが、車であれば駐車場ま車で行けます。
館内は大型旅館のつくりですが、
客室、宴会場、レストラン、お土産屋の基本施設でゲームセンターや卓球、庭園などはないです。
料理は一品一品運ばれ、一品一品の質は高く同水準の旅館と比べても美味しかったです。
大浴場のお風呂は、旅館の規模間と比べると、内風呂と露天風呂の2つのみで、
種類は少ないです。
客室は庭園付でしたが、ソファがおいておりゆっくりと鑑賞できるようなつくりでした。
特筆すべき点はないですが、老舗の歴史ある大型旅館といった形です。
石段の最上部かつ隣接してる為、浴衣を着たまま石段を散策するのがおすすめです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
新宿バスターミナルから高速バスに乗って約2時間半、「ホテル天坊(てんぼう)」は旅館の趣深さとホテルの便利さが備わったホテルです。28種類全183室のお部屋があって、旅の目的や気分に合わせて選べるのが嬉しいですよね。和洋室のお部屋で縁側のソファーに座りながら景観に癒されましょう。
大浴場に行けば黄金の湯・白銀の湯両方楽しめます。小さな洞窟に隠れている気分を味わえる「かくれんぼの湯」や高さ・温度の違う2種類の露天風呂が自慢の「だんだんの湯」など、魅力的なお風呂ばかりですよ。どのお風呂が良かったか彼と感想を言い合うのも楽しそう♪
詳細情報
伊香保温泉 ホテル天坊
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
宿泊した人の口コミ
ロビーでのフリードリンクサービスや丁寧な接客、リニューアルされた部屋(シモンズベッド)などは高評価に値します。しかしながら残念な点が2つ。黄金の湯の「黄金色」はほぼ皆無。数年前に宿泊した時もあまり黄金ではありませんでしたが、今はまるで銀泉のような透明度。天坊は伊香保温泉の源泉から遠い場所にあり、お湯を送っている間にパイプに成分が付着したままになっているため、とのこと。つまり、当たり前のことですが、源泉に近い方が、黄金色が濃いというわけです…。大浴場自体は広くて、気持ちいいです。岩風呂は温度の調整が難しいんでしょうか、タイミングによって、激熱のことがありました。それからもう1点の残念は、食事です。朝夕ともバフェにしたのですが、 “冷たい”麻婆豆腐をホテルのバフェで食べたのは初めて。“とろみのない”エビチリも然り。他のメニューもフードウォーマーに載せられているはずなのに、ほぼ冷たく、これらを食べようとするころにはもう完全に冷え切っていました。取り分ける皿を温かくしておいてくれたら、まだましだったかも。個人的にこれはおいしい、と思えるものもほとんどなかったので、食事の質が下がった感が否めませんでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約25分、「松本楼洋風旅館 ぴのん」は若女将がイギリス留学で経験した居心地の良いホテルをもとに作られていて、洋風好きカップルにおすすめ!お部屋もツイン、ダブル、シングルルームと少人数向きで、落ち着いた旅行が好きな人にぜひ泊まって欲しい旅館です。
「月ノ桜」「藤ウサギ」と名前もかわいい貸切風呂は、どちらも湯当たりが心地よい白銀の湯です(当日フロントにて予約)。せっかく彼と旅行に来たのでお風呂も一緒に入って二人きりの時間をたくさん過ごせば、お互いの距離が縮まってより仲良しなカップルになれるかも♪
大浴場では黄金の湯も満喫できるほか、徒歩約3分のところにある本館・松本楼のお風呂にも入浴できます。お風呂好きなカップルにとっては嬉しい限りですよね。いろいろなお風呂に入って日頃の疲れを癒してください。
「ぴのん」の食事は、浴衣を着たまま箸で食べるという旅館ならではのスタイル。本格的なフレンチ風会席料理は味も見た目も一級品です。ぜひ写真に収めて思い出に残してくださいね。料理だけじゃなく自分たちの写真を撮ることも忘れずに。
詳細情報
伊香保温泉 松本楼 洋風旅館ぴのん
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
宿泊した人の口コミ
週末の1人温泉旅行で利用しました。
1人旅でも気兼ねない感じが良かったし、お風呂も熱めのお湯でとても良かったです。
料理も美味しく、スタッフの方もみなさん感じが良くて、機会があればまた利用したいです。
シングルルームはビジネスホテルみたいな感じでしたが、静かで良かったです。
部屋のタブレットでお風呂の混雑具合等も分かるし、女湯は鍵をかけて入るので、1人でも安心でした。 松本楼のお風呂も利用できて充実した1人温泉になりました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
広々とした6つの貸切風呂(要予約)が自慢♪露天タイプと内湯タイプから選べます。宿泊者はなんと無料♪彼と一緒に黄金の湯につかれるなんて贅沢ですね!
貸切風呂だけでなく、伊香保の大自然を望む展望風呂や露天風呂にも入っておきたいところ。ぽかぽかと温かい温泉につかりながら、気持ちのよい風を感じて。
おすすめは、食べ放題&飲み放題付きの一泊二食付きバイキングプラン。お夕食も朝食もバイキングで好きなだけ食べられて、ドリンクは飲み放題。夜にはソフトドリンクに加え、生ビール、日本酒、サワー、焼酎etc.も好きなだけ飲めちゃいます。お酒好きのカップルにはうれしい特典ですね♪
※写真はイメージです
詳細情報
伊香保温泉 金太夫
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
宿泊した人の口コミ
15時から鍵が配られ、並んでエレベーターに乗ると、2階から4階へ従業員が乗って来ました。その後お風呂へ行く時も、また7階から4階へ従業員が!!部屋の障子は反対向きに閉まっているし、トイレのドアは閉まりきってないし…ただ、食事会場の外国人スタッフが一生懸命で、救われました。12畳の部屋は角部屋ですが、片側は道路なので、障子は開けられません。4階の部屋からは、前のホテルで眺めはいまいちでした。隣の部屋のテレビの音がずっと聞こえていて困りました。1階の半露天風呂は洗い場が無く、7階の展望露天付き風呂は、大きくはありません。内湯3、露天2の無料貸切風呂がありますが、先着順です。夕・朝食バイキングは、冷めていたり、種類・味とも、他の伊東園さんより劣ると思いました。黄金の湯と立地は良いのに、色々とても残念です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約30分、「心に咲く花 古久家(こくや)」は1912年に創業した歴史ある旅館です。落ち着きある雰囲気に現代的な趣向を取り入れた和モダンのお部屋は、とってもおしゃれでSNS映えしそう!お部屋でたくさん写真を撮れば素敵な思い出になりますよ。
黄金の湯も絶景も楽しめる貸切展望風呂があります(フロントで予約)。あたたまりながら空を見上げてゆったり流れる時間を過ごしましょう。穏やかな気持ちになって、いつもよりお互いに優しくできるかも。
群馬の養豚場「グローバルピッグファーム」の和豚もち豚をすき焼きで。柔らかくてジューシーなもち豚や炊き立て釜飯をお腹いっぱい食べれば、自然と笑顔になっちゃいますよ。2食とも個室で食べられるプランを選んで、プライベートな時間を過ごしましょう。
色浴衣を選べたり華やかな装飾で彩られていたり、かわいくてカップル向きの旅館です。色浴衣を着て館内を散歩するのもいいですが、歩いてすぐのところにある「石段街」へ出かけてみましょう!グルメや足湯、射的、フォトスポットなどが盛りだくさんで、歩いているだけ楽しめますよ。
詳細情報
伊香保温泉 心に咲く花 古久家(こくや)
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
自家用車で訪問しましたが、ホテルは温泉街の込み入った道路を進んだ先にあり、カーナビ案内がなければ行きつくのに苦労したと思います。夕方4時過ぎ、ホテル前の広めの駐車場は20台程の車でほぼ満杯でした。到着時、お茶とお菓子のサービスがありました。粋なサービスです。
ホテルは温泉街にあり、365段ある伊香保神社石段の中ほどまで徒歩1~2分で、温泉街観光に便利な場所にあります。ロープウエー乗り場も近かったので、翌日チェックアウト前に「上野山公園の展望台」まで行ってきました。
ホテルの部屋は西棟の5階でした。東棟の最上階にある大浴場に行くには、西棟の地下一階までエレベーターで降り、連絡通路を通って東棟の地下一階まで行き、東棟6階までエレベーターで昇らなければならず、少し不便を感じました。
個室で提供された夕食フルコースは、上州牛のすき焼き、釜めし、メロンデザート付きで、美味しくてボリュームたっぷりでした。風呂良し、食事良し、部屋もまあまあの快適ホテルです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約30分の「ホテル木暮」。趣深い和室のお部屋は古き良き日本を感じさせつつ、ソファーや広い洗面台など快適に過ごせる設備が整っています。畳の匂いに癒されながら安らげるひとときを過ごしましょう。
3つの貸切風呂は絶景が自慢!「嬉しの湯」は黄金の湯とヒップバスの2つの湯船が用意されています。思う存分あたたまった後は、和室でゆっくりとくつろげるようになっていますよ。シャンプー類の他にイオンスチーマーや高機能ドライヤーなど、女性に嬉しいアメニティが揃っています。
大浴場「千楽」の緑に囲まれた庭園露天風呂は、深さ約1mの立湯や座り湯、寝湯などとってもバリエーションが豊富です!黄金の湯の総湧出量1/4の権利を持つ宿の温泉を心ゆくまで楽しんでリラックスしてくださいね。
夕食は旬の味覚をたっぷり使った料理長厳選「特別会席膳」。個室食事処でゆっくり味わって食べられるので、より満足できそう♪おいしいものをお腹いっぱい食べると、自然と笑顔になっちゃいますよね。
詳細情報
伊香保温泉 ホテル木暮
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
伊香保と言えば木暮というくらい有名なホテルです。
中には、天皇陛下が座った椅子とか展示されています。
石段までは少し遠いですが、温泉含め、食事も満足です。
温泉街自体が少し寂れてきていましたが、いいお湯でした。
特に露天風呂とサウナは広々していてゆっくりできました。
また行きたいです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約25分、「千明仁泉亭(ちぎらじんせいてい)」はおよそ500年の歴史を持つ老舗旅館です。建てられた時代によって大正~平成まで異なる趣を感じられるお部屋は落ち着いてくつろげそうな雰囲気ですね。周りが緑に囲まれた中庭つきのお部屋はとっても癒されそう。
午後3時~9時半まで4種類の貸切風呂が利用できます。「仁(めぐみ)」の広々とした浴槽で、景色を眺めて風を感じながらあたたまってくださいね。貸切風呂はもちろん、全てのお風呂が黄金の湯源泉100%です。
本館に泊まるとお部屋で、別館に泊まると個室食事処でゆっくりご飯を食べられるんですよ。群馬県の旬の食材を使った料理は、味覚だけじゃなく視覚でも楽しめます。赤城牛(あかぎぎゅう)のすき焼きはほっぺたが落ちそうになるほどの絶品!
昼はカフェ、夜はバーとして営業している「楽水楽山(らくすいらくさん)」はまったりくつろげるおすすめスポット。コーヒーやケーキを召し上がった後は、石段街に続く玄関から出て散策に出かけちゃいましょう♪
詳細情報
千明仁泉亭
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約20分、「雨情の湯 森秋旅館(もりあきりょかん)」はシャボン玉や赤い靴で知られる野口雨情が愛した明治創業の旅館です。温泉つきやバリアフリー、山々を一望できる特別客室など、魅力的なお部屋がたくさんありますよ。
貸切露天風呂「みはらしの湯」はひのきで作られた浴槽に黄金の湯が張られています。周囲を眺めながらひのきの香りに包まれれば、優雅な気分に浸れますよ。刻一刻と変わっていく絶景が魅力的で、どの時間に入ろうか迷っちゃいそう。
当旅館自慢の露天風呂は、野口雨情の名にちなんで「雨情の湯」と名付けられています。広々とした浴槽につかってゆったりくつろげば、開放的になってとってもいい気持ちになれそう。日々の疲れも悩みもお湯に流してくださいね。
地元の素材や季節の野菜をふんだんに使った和食膳をいただきましょう。1品ずつ心をこめて作られた料理は格別の味わいですよ。海鮮焼きや上州牛、土瓶蒸しなど別注文で食べられる料理もおいしそうですよね。食べたいものを彼にねだってみてはいかがですか?
詳細情報
伊香保温泉 雨情の湯 森秋旅館
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
宿泊した人の口コミ
伊香保温泉の石段街の中腹にあり、部屋によっては谷川岳などの眺めが良い、歴史ある老舗旅館。100室に満たない中型旅館なので、設備的には過不足はあるが落ち着いた滞在ができる。標高が高いので、露天風呂は冬季には吹きさらしで寒いことがある。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
都内から高速バスに揺られて2時間半ほど。晴見下の停留所から徒歩10分ほどの場所にたたずむ「市川別館 晴観壮」。停留所から無料送迎サービスを利用できるので、事前に予約しておくとスムーズに旅が始まりますよ。
宿は高台にあるため、どのお部屋からの景色も◎。中でも、最上階の「東館展望客室(写真)」からの眺望は抜群です!特別な日に泊まりませんか?
三つの貸切風呂がそろい、空いていれば無料で何度でも利用OK。彼と一緒に“白銀の湯”を堪能してくださいね。貸切風呂は露天タイプと半露天タイプがあり、それぞれ雰囲気が異なります。
庭と縁台付きの半露天風呂(写真)は風情たっぷり。脱衣所の冷蔵庫には冷たいドリンク(有料)が入っています。入浴後は飲み物片手にほてった体を冷ましませんか?
夕食付きのプランにすると、群馬の旬な食材をたっぷり使ったコース料理に飲み放題(アルコール類も含む)が付いてきます。一つ一つ手作りで仕上げられた美しい料理を二人でいただけば、来週もまたがんばろう!という前向きな気持ちになれそう。
詳細情報
伊香保温泉 市川別館 晴観荘
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
「和心(なごみごころ)の宿 大森」は、伊香保石段街のバス停留所から送迎サービスを利用して3分ほどの立地。石段街やロープウェイ乗り場にも近く、観光の拠点にぴったりです。和室、洋室、展望風呂付き客室など、多彩なお部屋も魅力的。
最上階にある貸切風呂「なごみ」からは、伊香保の絶景を楽しめます(有料・要事前予約)。お湯は、美肌の湯として名高い“白銀の湯”です。晴れた夜は満点の星空がきらめきロマンチックな雰囲気に。彼と入れば忘れられない思い出ができそうですね♡
「カップルプラン」なら、貸切風呂を1回無料サービス、かわいい色浴衣のレンタル、夕食のメイン料理に上州牛ご用意、ダイソンのドライヤー貸し出しなど、うれしいサービスが盛りだくさん♪とびっきりの浴衣を選んで、彼に見てもらいましょう。
詳細情報
伊香保温泉 和心の宿 大森
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
みんなの過ごし方
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
伊香保温泉のバス停から徒歩10分ほどの「ホテルきむら」は、とってもモダンなお宿。お部屋にもお風呂にもセンスが光ります。こちらの「半露天風呂付客室」には、時期によっては比較的リーズナブルに泊まれますよ!お部屋のお風呂は温泉ではないものの、二人きりでくつろぎたいカップルに◎。
館内には種類豊富な群馬の地酒がそろうコーナーも♡彼と一緒にお土産選びを楽しんで。
詳細情報
伊香保温泉 ホテルきむら
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
伊香保温泉バスターミナルの近くの見晴台温泉街入口にありました。建物、設備は老朽化してましたがリノベの後もあり良い感じでした。部屋は広々して眺めも良くゆったり過ごせました。接客も優しい感じがして全体的に良かったです。食事も夕食は豪華で食べごたえあり朝食バイキングも美味しかったです。畳の風呂は初めてですが足にしっくりと馴染む感じが良かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
伊香保温泉のバス停から徒歩2分ほどの「美松館」は、中居さんや従業員の方の温かいおもてなしが評判の宿です。ツインベットの置かれた和室も、テラス付き和洋室も、どれもゆったりしていて快適。中には、上州連山を望むお部屋もありますよ。
先代が長年に渡り収集した古美術のギャラリーも要チェック!日本の美に触れて、感性を磨きませんか?
詳細情報
美松館
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
宿泊した人の口コミ
伊香保石段街から徒歩約3分、傾斜の激しい八千代坂の上の方にある温泉旅館です。
伊香保バスターミナル(関越交通バス)と伊香保ロープウエイの不如帰駅からも近くです。
全21室(和室、和室(ツインベッド)、和洋室)、いつもはベッドですが、空室は和室のみだったので、和室「こだまの間」を予約しました。
水回りはリノベーションしたようで、シャワーのみ(バスタブなし)、洗面所とトイレがキレイで使いやすかったです。
部屋のカギと金庫のカギが一つずつ、風呂に行くときなど別々に行動する時は不便でした。オートロックではないので閉め忘れしそうになりました。
部屋のポットにはお湯が入っていて、夕食後に冷水の入ったポットが運ばれてきました。
「こだまの間」は、朝夕ともに3名様までは部屋食、4名様以上は会食場です。
夕食は「上州もち豚しゃぶしゃぶ」プランを予約しました。大きなトレーに一人分ずつのっており、おひつに入ったご飯もすべて同時に配膳されました。熱々で食べられるのは「豚しゃぶ」のみ、天ぷらやホイル焼きは出来たてではないけれど、部屋の移動がなく、周りを気にせず、テレビを見ながらマイペースで食べることができました。
食事終了の連絡をすると食事担当が下善に来て、同時に布団を敷く人がまっていて、お膳をずらしてあっという間に布団が敷かれました。
朝食のおかずは小食の私でも物足りない感じ、地元の名産があればよかったです。
チェックイン後に係の人が部屋(ドア越し)に来て「夕食は6時からお願いします」と言われ、早すぎるので6時30分にしてもらいました。
夕食の下善時に「朝食は8時か8時30分のどちらがいいですか」と聞かれたので8時にしました。
大浴場は2階、露天風呂は6階(最上階)、つながっていないのが不便でした。
大浴場は、浴室が小さめ(約3m四方)、床が表面を特殊加工した琉球畳、お湯は特徴がなく透明無臭に感じました。
展望露天風呂「浮雲」は、 赤城方面を見渡す「あかぎの湯」、榛名方面を見渡す「はるなの湯」、貸切風呂「こもちの湯」があり、「はるな」からの眺めの方がよかったです。洗い場やシャワーはなく、屋根のない小さな湯船のみで、初日は雨が降っていたのでぬるく、翌朝は熱く感じました。脱衣所は、カラーボックスのようなロッカー、雨の日用の管傘が置いてあるだけでした。展望露天風呂の利用時間は、15:00-21:50、6:30-9:30でした。
館内には、低温岩盤浴「ほのか」、美術ギャラリー(無料)、貸切ラウンジ「えりいと」卓球・カラオケ、カラオケルーム、お土産コーナー(温泉むすめに関連した各種グッズの展示・販売あり)などがありました。
ロビーにはソフトドリンクと牛乳類の自動販売機があり、売店でのアルコールの販売はありませんでした。
アルコールメニューは、生ビール(中ジョッキ)880円、瓶ビール(中瓶)790円、地酒(180ml)790円などでした。
ホームページ限定予約特典の「選べる色浴衣」(5種類?)よりも通常のピンクの浴衣の方が好みっでした。
部屋のテーブルの上に置いてある「伊香保テレマップ」(表:宿泊日のテレビ番組表、裏:伊香保周辺観光マップ)に食事処や観光施設の割引券がついていることに帰宅してから気づいたのが悔やまれます。
ちなみに、となりの大きなホテル「伊香保ホテル松屋」は見た目とおり廃業していました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約30分、「あかりの宿 おかべ」は客室が全4室のこぢんまりとしたお宿です。デザイナーズ風和洋室の「かぎろひ」は調度品にこだわりが感じられたり電球がつるされていたりと、和モダンでおしゃれな雰囲気を満喫できそう♪
木をテーマにした「ホの香風呂」、石をテーマにした「石造りの湯」は宿泊者が無料で利用できるのが嬉しいですよね!刺激が少ない白銀の湯は二人で長湯するのにぴったり。おしゃべりしながらあたたまって癒されましょう。
夕食のメインは「上州牛のステーキ」「もち豚のせいろ蒸し」「赤城鶏の香草焼き」の3つから選べます。食べたいものを彼と相談して決めましょう♪地元の食材をふんだんに使用したおかず「おばんざい」を味わえば、心があたたまってほっこりしそうですね。
あかりが優しく灯る館内は、幻想的でどこか懐かしい雰囲気。館主と女将の優しいおもてなしを受けて、まるで住み慣れた田舎の家に帰ってきたかのような気分に浸れそうです。ここでしか味わえない滞在を楽しんで。
詳細情報
伊香保温泉 あかりの宿 おかべ
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
JR「渋川駅」からバスで約30分、「かのうや」は館内までケーブルカーで送迎してくれるお宿。本館のビューバス付ツインのお部屋は部屋からもお風呂からの眺望も素敵なんですよ。夜はシモンズ製のベッドが疲れた体を優しく包み込んでくれます。
詳細情報
景風流の宿 かのうや
群馬県 / 渋川、伊香保温泉、伊香保 / 旅館
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
伊香保エリアには素敵な宿が多いため、どこに泊まろうか迷いがち。そんな時は貸切風呂のある宿をチョイスして、名湯を二人占めしませんか?体と心をたっぷり癒して、充実した週末を過ごしてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室