2019年05月08日

大阪・京都から日帰りもOK♪近江八幡のレトロ楽しいスポット7選
日常を忘れてのんびりしたい、と思ったらレトロな雰囲気の残る「近江八幡」がおすすめ。町を歩けば古い民家のそばに洋館があったり、リノベーションしたオシャレなカフェやショップがあったりとお散歩が楽しくなるスポットがたくさん。大阪・京都からも日帰りで行ける距離なので、のんびりした空気にふれてノスタルジーを感じてみませんか。

城下町として栄えた近江八幡。京都にも近く、鉄道なら45分ほどで行ける距離にあります。かつては水運の要所として築かれた「八幡堀」を町のシンボルとして、周辺には風情の残る商家や洋館など歴史的建造物はみどころたくさん。
古い建物をリノベーションしたオシャレなショップや、いい雰囲気のカフェも点在しているから、のんびりお散歩しながらノスタルジーに浸ってみませんか。
素敵なカフェたくさん。日常を忘れてのんびり過ごそう

知らない町を歩いて、ふらっと入ったカフェが素敵だと嬉しくなりますよね。古い家屋をリノベーションしたオシャレなカフェや、昭和の雰囲気残る喫茶店など、素敵なカフェも点在しているから、町歩きに疲れたら喉を潤してのんびり過ごしましょう。
近江八幡の偉人「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」
薬用リップクリームで有名なメンソレータムを日本に普及させた実業家でもあります。
1.旧八幡郵便局
旧八幡郵便局の詳細情報
2.ハイド記念館

「ハイド記念館」は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズの名を冠した学校、ヴォーリーズ学園の一部です。2003年まで幼稚舎の学舎として利用されていたとのことですが、現在は一般開放されています。
学び舎らしい温かみのある外観と上品な内装は、まるで映画の世界から飛び出してきたかのよう。外国の寄宿生になったかのような気持ちを味わえます。
現在も学園の生徒が使用することもあるというこの建物。利用されている建物独特の、活きた空気を感じることができます。
ハイド記念館の詳細情報
3.白雲館

2階はギャラリーでタイミングが良ければ、地元のアーティストの展示等が見られることもあります。
白雲館の詳細情報
4.ヴォーリズ記念館
ヴォーリズ記念館の詳細情報
美味しいスイーツの宝庫。カフェによっていこ♪
5.クラブハリエ喫茶部
6.昭和レトロに落ち着く「アンデケン 本店」
7.水辺のカフェで癒される「シャーレ水ヶ浜」

観光スポットからは少し離れるけれど、余裕があればオススメしたいのが「シャーレ水ヶ浜」。近江八幡駅からは車で20分ほど、琵琶湖のほとりに建つ素敵なカフェです。テラス席に座って美味しい紅茶を飲みながら琵琶湖を眺めていれば、スッと心が洗われるよう。
シャーレ水ヶ浜の詳細情報
近江八幡の定番スポットはこちら▼
ノスタルジックな魅力あふれる街、近江八幡を歩こう

かつては近江商人と呼ばれる人たちを生み出した近江八幡。城下町としての名残もあり、日本的な文化の中に西洋建築があり、町歩きが楽しいエリアです。美味しいスイーツ店も多いから、お土産にカフェ巡りなどのんびりリフレッシュできるのもいいところ。大阪、京都から日帰りで行ける距離なのも嬉しい。ぜひ、気軽なプチトリップに出かけてみてはいかがでしょうか。