2019年06月18日

旅の目的は「京都のクラフトビールを飲むこと」!おすすめ店6選
少し前から流行り始め、今や定番化しているクラフトビール。東京にもたくさんのクラフトビールを飲めるお店がありますね。そんな中、いま京都でもクラフトビールが流行っているんですよ。そのため、京都の街中にはクラフトビールを扱うお店がいっぱい!そこでこの記事では、醸造所に併設されたお店や醸造所直営のお店をご紹介します。樽生で飲めるのはもちろん、そこでしか飲めない限定ものもあるので、ビール好きなら必訪!旅行の目的を贅沢に、「京都のクラフトビールを飲むこと」にしてみませんか?
京都旅行の目的は「クラフトビールを飲むこと」で

そこでこの記事では、ブルワリー併設のビアバーや、直営のビアバーをご紹介していきます。ビール好きなら、お酒を求めて旅行に行くのもいいもの!京都でクラフトビールに酔いしれてみませんか?
1.小さな川のほとりに構える、醸造所併設のクラフトビールバー
京都ビアラボ
京都ビアラボの詳細情報
京都ビアラボ
七条、清水五条、五条(京都市営) / ビアバー、カフェ、バル
- 住所
- 京都府京都市下京区十禅師町201-3
- 営業時間
- [月~金] 15:00~22:00 [土・日・祝] 13:00~22:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
2.京都ならではの和食と合うビールが飲める♩
西陣麦酒 タップルーム
西陣麦酒(醸造所&タップルーム) - 特定非営利活動法人HEROES
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
西陣麦酒計画
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
3.京都でも飲める場所が限られるほど、貴重なビールを樽生で
BEER PUB ICHI-YA
BEER PUB ICHI-YAの詳細情報
BEER PUB ICHI-YA
河原町、祇園四条、烏丸 / ビアホール、ハンバーガー、バル
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町384 Casa INO’s 1F
- 営業時間
- [月〜金] 17:00〜23:00 [土・日・祝] 11:30〜23:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥2,000~¥2,999
4.京都初の地ビールを出来立てで飲める、趣のある酒場
黄桜酒場
黄桜酒場の詳細情報
黄桜酒場
伏見桃山、中書島、桃山御陵前 / 居酒屋、日本酒バー
- 住所
- 京都府京都市伏見区塩屋町228
- 営業時間
- 11:30~14:30 (LO14:00) 17:00~22:00 (LO21:00)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥4,000~¥4,999
5.築100年の町家の中で、出来立てのクラフトビールを飲める
スプリングバレーブルワリー京都
スプリングバレーブルワリー 京都の詳細情報
スプリングバレーブルワリー 京都
京都河原町、烏丸、四条(京都市営) / ビアバー、イタリアン、居酒屋
- 住所
- 京都府京都市中京区富小路通錦小路上る高宮町587-2
- 営業時間
- 月~土 11:30~23:00 フードラストオーダー22:00 ドリンクラストオーダー22:30 日・祝 11:30~22:00 フードラストオーダー21:00 ドリンクラストオーダー 21:30
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
- ¥4,000~¥4,999
6.限定ものも豊富!外でも飲める開放的な雰囲気が魅力
京都醸造 タップルーム
タップルームについて - 京都醸造
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
タップルームの詳細情報
タップルーム
十条(近鉄)、東寺 / ビアバー
- 住所
- 京都府京都市南区西九条高畠町25-1 KYOTO BREWING CO.
- 営業時間
- [金]17:00~21:00 [土・日]12:00~18:00
- 定休日
- 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999