2025年02月07日

【東京】趣のある空間で、ノスタルジックなひとときを。レトロなホテル・旅館8選
ラグジュアリー系からカジュアル系までたくさんある東京のホテル。そんななかでのんびり過ごしたいなら「レトロなホテル」がおすすめです。優雅で洗練されているレトロホテルは、日々のデジタル生活で疲れた体を優しくいたわってくれます。東京でゆったりほっこりできるレトロホテルの旅はいかがですか?

東京都内にはゴージャスな外資系ホテルから、カジュアルで使い勝手のいいホテル、旅館などがたくさんあります。そんななかで、近くてもちょっとした旅気分が楽しめるのが、レトロホテル。なつかしさの中にモダンさがあるホテルでは時間の流れも違って感じます。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
1. ホテル雅叙園東京 | ![]() | 100,831円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 目黒 | |
2. ホテル椿山荘東京 | ![]() | 65,925円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 目白 | |
3. 東京ステーションホテル | ![]() | 94,605円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 丸の内 | |
4. ホテル龍名館お茶の水本店 | ![]() | 55,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 神田 | |
5. ホテル江戸屋 | ![]() | 40,000円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | ||
6. 学士会館ホテル | ![]() | 価格.comで見る | ビジネスホテル | 神田 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.ホテル雅叙園東京/目黒
まるで美術館に泊まっているような滞在を

ホテル雅叙園東京(ホテルがじょえんとうきょう)は、1928年 (昭和3年)に料亭として開業したホテルです。現在は60室の客室に「和敬清心」を取り入れた内装がされて、モダンながらレトロな空気がただよいます。

客室は全室が、サウナ・ジェットバスを完備した80㎡以上のスイートルーム。リニューアル後は和室にベッドが配置され、より快適に滞在できるようになりました。和洋折衷スタイルがレトロさの理由です。

こちらには、1928年の創業以来ずっと受け継がれている多数の美術品が飾られています。ホテルでは、数々の美術品を見学する「雅叙園アートツアー」などを宿泊客むけに開催。最先端都市である東京の歴史をたっぷりと感じましょう。

「目黒雅叙園3号館」は、通称「百段階段」とよばれています。1935(昭和10)年に建てられた木造建築で、7つの広間を、99段の長い階段がつないでいる建物。東京都の指定有形文化財になっています。
詳細情報
ホテル雅叙園東京
東京都 / 目黒 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR山手線・東急目黒線・地下鉄目黒駅から徒歩で3分。
宿泊した人の口コミ
宿泊ではなく百段階段見学とKANADE TERRACEでのランチブッフェに訪れました。エントランスまでの取り付け道路が狭く、観光バスはゆっくり進んで行きました。
百段階段は、エレベータで3階まで昇った後にそこから登るのですから、相当の斜面に建てられていることが解かります。さまざまな天井画のみならず、九十九段昇りきった「頂上の間」は、今で言うスイートルームでしょうか、角部屋であることを活かした窓からの往年の景色も想像されて楽しかったのですが、そこに到達する直前の「(鏑木)清方」という私でも知っている画家名を始めとして、下から「(荒木)十畝」「(礒部)草丘」「(橋本)静水」「(板倉)星光」といった画家の名が冠された室々が列んでいるのは見どころです。下から2つ目の部屋だけが「漁樵」と室内の意匠に基づく名が付けられているのは不思議ですし、かつて部屋への通路だったはずの部分が短い階段だけになっているのも歴史が作った面白さです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.ホテル椿山荘東京/目白
広大な日本庭園とモダンレトロな客室でくつろぐホテル

「ホテル椿山荘東京(ホテルちんざんそうとうきょう)」は、1952年(昭和27年)にガーデンレストランとしてオープンしたホテルです。明治時代の政治家・山縣有朋(やまがたありとも)の邸宅をもとにして作られ、広大な日本庭園で日本の四季を感じられます。東京のど真ん中で小鳥のさえずりやホタルの明かりを眺めて過ごせる貴重なホテルです。

客室はゆとりの45㎡で、おすすめは庭園を見おろすガーデンスイートのお部屋です。こちらのホテルの庭園は、南北朝時代からずっとツバキが自生していたという歴史の古い場所。お庭の散策も楽しみで、あちこちに撮影スポットがありますから、都心の森でネイチャー気分を体感できます。
詳細情報
ホテル椿山荘東京
東京都 / 目白 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 江戸川橋駅より徒歩10分/タクシーは目白駅より10分、池袋駅・飯田橋駅より15分/土日祝日は池袋発無料シャトルバス運行
宿泊した人の口コミ
雲海が鑑賞できるホテルで有名なホテル椿山荘。家族で宿泊してきました。目白駅からタクシーで伺いました。目白駅から路線バスや東京メトロ江戸川橋駅からは歩いても行けます。タクシーは目白駅から1100円でした。プライムスーペリアルームで、ガーデンビューでした。窓から素晴らしい日本庭園が見え、東京雲海や夜に行われる森のオーロラを何度も鑑賞することができました。ツインルームに3名で宿泊しましたが、エキストラベッドが入っていても狭く感じず、快適に過ごせました。バスルームは、シャワー、トイレがセパレート。とても使用しやすかったです。日本庭園はアップダウンが結構ありましたが、素晴らしい景色を堪能できます。訪れた時は雨で、あまりゆっくりと散策ができなかったのが残念です。スタッフの対応も素晴らしく、また再訪したいと思いました。次回は晴れの日に伺いたいです♪。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
ル・ジャルダンの詳細情報
ル・ジャルダン
早稲田(都電)、江戸川橋、護国寺 / カフェ、バー
- 住所
- 東京都文京区関口2-10-8 ホテル椿山荘東京 3F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [火] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [水] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [木] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [金] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [土] 10:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [日] 10:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [祝日] 10:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [祝前日] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) [祝後日] 11:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) ※全日 料理 Food L.O. 21:00 セットメニュー Set menu L.O. 19:30 飲物 Drink L.O. 21:30 ※アフタヌーンティー および イブニングハイティーは完全ご予約制(前日18時まで) Afternoon Tea and Evening High Tea events will be reservation-only.
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999
- ¥8,000~¥9,999
3.東京ステーションホテル/丸の内
東京駅構内にある優雅なレトロホテル

「東京ステーションホテル」は、1915年に開業したホテルです。改修が終わった東京駅にふさわしく、ホテル全体もクラシカルヨーロッパ風の内装。館内には150室の客室やスパがあり、とても慌ただしい東京駅の中にあるとは思えないレトロホテルです。

東京駅構内に作られているため、客室のなかには、東京駅のドーム屋根が見えるお部屋もあります。巨大な駅の旅の気配を感じながら、静かな客室でゆったりと休みましょう。

こちらのおすすめは、最上階の宿泊者専用ラウンジ「アトリウム」。ゲストはこちらで朝食をいただきます。常時100種類以上のメニューがが並ぶビュッフェは色どりもよく、目で見ても楽しめます。またラウンジには約100年前に作られた東京駅の赤レンガ壁が間近に見られるところがあり、東京駅の歴史を体感できちゃいます。
詳細情報
東京ステーションホテル
東京都 / 丸の内 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR東京駅丸の内南口直結。東京メトロ丸ノ内線東京駅より徒歩約3分。
宿泊した人の口コミ
クラシックホテルパスポートのスタンプがたまり、無料の宿泊券での宿泊。他のホテルでは土曜日が除外になっていたりしますが、ステーションホテルは年末年始・クリスマス以外は空きがあればOKとのこと。またもし指定のお部屋が満室の場合でも追い金対応も出来るとのことでした。今回は無料の宿泊なのに本当に素晴らしいらしいサービスでした。もう1泊は他のホテルにしたのですが、2泊ともここに泊まるんだったと後悔しました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.ホテル龍名館お茶の水本店/お茶の水
創業120余年、都内のスモールラグジュアリーホテルの代表格

「ホテル龍名館お茶の水本店」は、1899年に創業した老舗ホテル。2014年にリニューアルされましたが、古き良き日本の文化や、和の美しさを、至る所で感じることができます。なかでも、客室に用意された信楽焼きのお風呂は、職人が一つ一つ手作りした日本の伝統美を感じさせる逸品。驚くほど背中にフィットしてくれ、至福のバスタイムが過ごせますよ。

客室は9室で全てジュニアスイートルーム。畳や障子などで和のテイストが取りいれられ、リラックスして過ごせます。畳にベッドという和洋折衷のインテリアでほっこりとくつろぎましょう。

宿泊客が利用できるライブラリーラウンジもちょっとなつかしい雰囲気。コーヒーでのんびりし、周囲にある本を眺めてみましょう。ホテルスタッフが集めた本は、旅の書籍や日本の魅力を紹介するもの。ホテルにこもってのんびりするのがおすすめです。
詳細情報
ホテル龍名館お茶の水本店
東京都 / 神田 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR中央・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩3分。東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B3a出口より徒歩1分。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
RESTAURANT 1899 OCHANOMIZUの詳細情報
RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
新御茶ノ水、小川町、淡路町 / 日本料理、カフェ
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台3-4 ホテル龍名館お茶の水本店 1F
- 営業時間
- [月] 11:00 - 22:00 [火] 11:00 - 22:00 [水] 11:00 - 22:00 [木] 11:00 - 22:00 [金] 11:00 - 22:00 [土] 11:00 - 22:00 [日] 11:00 - 17:30 [祝日] 11:00 - 17:30 ■ 営業時間 <営業時間> – ランチ 11:00~14:00(L.O.13:30) – カフェ 14:00~17:30(L.O.17:00) – ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30) ※日祝のディナータイムは休業とさせていただきます。 ■ 定休日 なし(年に数度、設備点検等による不定休あり。貸切等にてご来店頂けない日もあり。)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥6,000~¥7,999
5.ホテル江戸屋/湯島
アキバ・湯島に近い、純和風のレトロ旅館

「ホテル江戸屋」は、昭和テイストの内装が優しい雰囲気の和風ホテルです。秋葉原へ徒歩圏内で、アキバ観光にぴったりのロケーションに露天風呂がついているのが女性ゲストにも嬉しいところ。利便性とレトロデザインの懐かしさから、リピーターや外国人の長期滞在ゲストも多いという、湯島の隠れた人気ホテルなんです。

客室は畳敷きの純和風で、障子窓やついたて等、いかにも「正統派旅館」っぽい雰囲気。今どき都心部では、なかなかお目にかかれない空気感です。レトロではありますが室内は掃除が行き届き、清潔なのが女子におすすめのポイント。
詳細情報
ホテル江戸屋
東京都 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 東京メトロ千代田線湯島駅5番出口から徒歩3分、東京メトロ銀座線末広町から徒歩6分、JRお茶の水駅から徒歩で9分
宿泊した人の口コミ
建物自体の古さは否めませんが、清掃は行き届いていました。
ルームキーは昔ながらのタイプで、出かける都度フロントに預けます。
駅からの坂道が苦でしたが、湯島天満宮の近くでしたし、散策中に見かけた行列の有名かき氷店での順番待ちも部屋で時間になるまで待てましたし、観光の拠点として良いホテルでした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.鳳明館 本館・台町別館/本郷
※2024年9月現在、「鳳明館 本館・台町別館」は大規模改修のため宿泊予約を休止しています。再開については公式サイトをご確認ください。
明治・昭和の雰囲気を味わえる、文化財のレトロ宿
鳳明館 本館の詳細情報
鳳明館 本館
春日、後楽園、本郷三丁目 / 旅館・民宿
- 住所
- 東京都文京区本郷5-10-5
- 営業時間
- [月] 09:00 - 21:30 [火] 09:00 - 21:30 [水] 定休日 [木] 09:00 - 21:30 [金] 09:00 - 21:30 [土] 09:00 - 21:30 [日] 09:00 - 21:30 ■ 定休日 12/29~1/3
- 定休日
- 水曜日
7.学士会館/神田
国の有形文化財、アカデミックな雰囲気あふれるホテル
詳細情報
学士会館ホテル
東京都 / 神田 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 東京メトロ半蔵門線/都営新宿線・三田線神保町駅よりA9出口徒歩1分 東京メトロ 東西線 竹橋駅より3a出口徒歩5分
宿泊した人の口コミ
いろんな目的で利用されている学士会館。初めての利用でした。赤絨毯がどこまでも続いていておしゃれです。部屋はシングルでも昔の造りからか?広く感じました。一階にはサロンやレストランがあり、上の方は会議をするお部屋などがあります。
8.番外編!荒澤屋/奥多摩
のんびり優雅な空気を味わえる、レトロなホテル。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室