2024年06月24日

近場でリッチにリフレッシュ♩ステイケーションにおすすめの高級ホテル7選【東京都】
新しい生活スタイルにも慣れてきて、自分なりのリズムもつかめてきたところ。家で凝った料理を作ったり、ヨガや筋トレで身体を動かしたり、映画鑑賞や読書だっていいですよね。でもそれだけじゃどうにもリリースできないストレスだってあると思います。けれど遠出する旅行は不安…。それなら東京のホテルでステイケーションしましょう♩今回泊まるホテルはただのホテルではありません。いつもとは1ランク上の「高級ホテル」です。贅沢な空間で自分自身をただただ労わってあげませんか?

だんだんと自分のリズムが整ってきて、趣味を充実させたり運動したりと、自分の体調や気持ちを受け止められるようになってきた。だけどたまに気分が沈んでしまったり、なかなか解放できないストレスに悩まされたり。あ~一体何をしたらいいんだろうって、ますます気持ちが落ち込むなんてことありませんか?自分に向き合えば向き合うほどわからなくなることってあると思います。そんなときは日常から少し離れてリフレッシュすることが大切です。
贅沢ホテルでステイケーションして癒されよう
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 121,440円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 大手町 | ||
2. キンプトン新宿東京 | ![]() | 60,501円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 新宿 | |
3. 東京ステーションホテル | ![]() | 94,605円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 丸の内 | |
4. 東京エディション虎ノ門 | ![]() | 126,500円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 虎ノ門 | |
5. HOTEL K5 | ![]() | 価格.comで見る | シティホテル | 日本橋 | |
![]() | 70,291円〜 宿泊プランを探す | シティホテル | 虎ノ門 | ||
7. アマン東京 | 価格.comで見る | シティホテル | 大手町 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.次世代のラグジュアリー体験
フォーシーズンズホテル東京大手町

大手町に空高くそびえる「フォーシーズンズホテル東京大手町」。建築家兼デザイナーのジャン・ミシェル・ギャシー氏による、日本の伝統とフォーシーズンズの現代的な美意識が調和した空間が広がります。自然光が降り注ぐ客室からは、皇居や東京スカイツリー®、晴れた日には富士山を望めます。いつもは見上げるビル群を上から眺める贅沢を満喫しましょう。

バスルームからも東京の街並みを堪能できます。夕暮れ時から湯船に浸かり、少しずつ夜の表情に変わっていく様子を独り占め♡ルームサービスを頼めば、プライベートな空間で優雅に朝ごはんを食べたり、シャンパン片手に夜景を眺めたり。非日常空間でとことん自分を甘やかしましょう。

レストラン「PIGNETO(ピニェート)」では、古くからイタリアで受け継がれる伝統のレシピを再現させたイタリアンを堪能できます。パスタはもちろん、北海道産のブラータチーズがたっぷりと使われたピザは絶品です。ミラノスタイルの食前酒でちょっと大人な体験も♩東京の景色を見渡せるオープンテラスで優雅なディナータイムを過ごしませんか?

20mの屋内温水プールはリフレッシュにぴったりの場所です。都会の景色を眺めながらのんびり泳いでいると、身体の疲れやストレスが解きほぐれていきます。東京の空高くで泳ぐことは、ただ贅沢なだけでなく、空と水に包み込まれるという新しいラグジュアリー体験になりそうです。
詳細情報
フォーシーズンズホテル東京大手町
東京都 / 大手町 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- ■空港からお越しの場合 羽田空港/東京国際空港から車で約30分、電車で約40分 成田国際空港から車で約55分、電車で約60分 【エアポートリムジンバス】 「東京駅八重洲南口方面(北口方面)」約90~100分/東京駅よりタクシーで7分 【電車】 JR東日本成田エクスプレス「成田空港」→「東京」約60分/東京駅よりタクシーで7分 ■地下鉄でお越しの場合 丸の内線 東西線 千代田線 半蔵門線 都営地下鉄三田線「大手町」駅直結(C4/C5出口)
宿泊した人の口コミ
角の客室を予約したが、ベッドスペース、バスルームともにとてもゆったりとしており、落ち着いたセンスの良い内装でした。アフタヌーンティーはおいしかったです。窓の外は皇居の緑が広がり、日本武道館の姿も見え最高でした。
2.おしゃれなライフスタイルホテルで刺激的な1日を
キンプトン新宿東京

新宿にあるライフスタイルホテル「キンプトン新宿東京」。最先端のアートやファッションの発信地NYのロウアーマンハッタンにインスパイアされており、高級感がありながら感度の高いデザインが五感を刺激します。ただ泊まるだけではなく、そこにいるだけで自分の感性も1ランク上に引き上げてくれるような空間。おしゃれなライフスタイルホテルで新しい感性の扉を開きませんか?

客室はモダンでスタイリッシュな空間が広がります。NYらしい高感度なデザインと日本の職人技が合わさり、ここにしかない雰囲気にわくわくします♩エネルギーあふれる新宿の街にあるからこそ、NYに旅行に行っているような気分を味わえるんです。落ち着いたお部屋の窓から見えるビル群や人や車の多さも、このホテルの魅力かもしれません。

「The Jones Café | Bar(ザ・ジョーンズ カフェ&バー)」では朝はコーヒー、夕方はクラフトビールやワインなど、1日を通して本格的なNYスタイルのフードやドリンクを楽しめます。大理石と真鍮のおしゃれな合わせ、ネオンサインや明るいファブリックなどおしゃれなデザインに気分も上がります♩心地よいインディーズのミュージックに耳を傾ければ、そこはまるでNYのカフェ。お気に入りの本を読みながら素敵なカフェタイムをお過ごしください。
ホテル内にはいたるところにアート作品が飾られているので、アートギャラリーに泊まっているような気分になります。エントランスに飾られているこちらの作品は、さまざまな国の言葉で「おかえり」や「ようこそ」と書かれているんですよ。ホテルに入ってすぐに素敵なアートに触れられると、ここで過ごす時間が素敵なものになるって確信しますよね。自分の日常にもアートを取り入れたくなるかも◎そんな素敵な気づきに出合えるホテルで、自由気ままに過ごしませんか?
詳細情報
キンプトン新宿東京
東京都 / 新宿 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 新宿駅より徒歩にて約7分
宿泊した人の口コミ
新宿駅から歩いて10分強、去年できたばかりのキンプトン新宿へ。パークハイアットのすぐ近く。Yahooトラベルからの予約で、一泊素泊まり一部屋2.84万円で、ホテルクレジット1万円分、ボトルシャンパン付きだった。ホテルクレジットで食費賄うとして、シャンパン迄ついてこの値段なら悪くないし、小学生まで添い寝無料なのは我が家にはとてもありがたい。
午後2時半ごろチェックイン。本来は3時チェックインだけど、2時ごろつきますと事前連絡したら、お部屋用意しておきます、とのことだった。そのせいか、到着するやいなや〇〇様ですか?と声をかけられてびっくり。母の誕生日ということも伝えておいたら、いろんなスタッフにおめでとうございますと声をかけてもらえた。サービスがフレンドリーで好印象。受付エリアは結婚式披露宴の人たちで混んでいたので、カフェに案内される。こちらでチェックイン。でもカフェも結構混んでてびっくり。ここって結構不便な場所にあるし、コーヒーも高いのにすごいな。
子供にはりんごジュースが、大人には冷たいお茶が。お茶にはレモングラスの香りづけスプレーを目の前でかけてくれてオリジナル。
お部屋は最上階の13階!米資本で13階があることに少し驚きつつも、私は気にしないのでOK。IHG系で、私は一応ANA DIAの恩恵で、IHGの最上級会員なのだけど、マリオットやヒルトンに比べ特典がしょぼいということで今まで泊まったことがなく。今回も直予約ではないので、ステータス恩恵は受けられず。でも最上階だったのはもしかしたらそのせいもあるのかなとか。部屋はプレミアツイン。あまり広くはない。
無料のお水(レストランで高いやつ)とウェルカムスイーツ。バースデーメッセージも添えてあったので、これが誕生日プレゼントのスイーツかなと思ったけど違った。スイーツは私の好きなオーストラリアのお菓子ラミントンでうれしい。あとビーフジャーキーなんかもあった。シャンパンはあらかじめ用意してあった。
部屋からは代々木公園ビュー。と、甲州街道、新宿方面。
ミニバ―。コーヒーは無料で、足りなくなれば持ってきてもらえる。
ゲストディレクトリーは最近多いタブレット方式。モレスキンのケースに入っている。ルームサービスもこのタブレットから注文できる。1万円分何に使おうかなとブラウズするも、高くて撃沈。これにさらに20%税サがかかる。3000円越えのトーストやグラノラってどんなんよ。
チェックイン後にとんとんとノックが。このホテル呼び鈴がないことに気づいた。ノックと気づくのに数秒かかった。母の誕生日祝いに下のカフェで売っているケーキを持ってきてくれたのだ。これはうれしい!!だからチェックインの時にこの後出かけるか、部屋でゆっくりするか聞かれたのかー。デコレーションされたミニデザートとかじゃなくて、売り物の大きなケーキ2つ。あとで値段見たらどちらも1000円越え。一つは濃厚でアメリカンなヘビーなチョコレートケーキで、もう一つはトロピカルフルーツのふわふわシフォンケーキ。うれしいサプライズだった。
天気も悪いし、チェックイン後は部屋でのんびり。最近のTVはNetflixもYouTubeもあって便利。そして5時から6時はソーシャルアワーという毎日あるカクテルタイム。宿泊者は全員無料。普段はワインやカクテル、カナッペが出るらしいけど、今はノンアル。2階のレストランで開催していた。
セルフなのかと思いきや、テーブルに案内され、サーブされる方式だった。ノンアルカクテルは2種類。アールグレイベースのものと、ベリー系。それぞれいただくことに。子供たちはオレンジジュース。ノンアルでもみためはとてもきれいね。味もおいしくてテンション上がるけど、何口かのむと甘くてつらくなってくる。もちろん酔わないし、お酒と違ってそんな何杯も飲めるものではない。
カナッペはいつ出てくるのかなと心待ちにしていたら、着席後20分くらいしてやっとこの小さな2つが出てきて終了だった。え、まじ?味は悪くないけど、本当に2口だよ。お替りもすすめられず。うわー、無料とは言えがっかり過ぎる。サービスが遅いから結局50分くらいいたけど、ものすごく時間の無駄だった。スタッフもルームサービスや他のお客さんの相手に忙しいのか、そっけないし、チェックイン時のサービスが良かっただけに、これにはびっくり。
ルームサービスを注文。部屋にはテーブルが一切なくて、どうするのかなと思ったら、やはりテーブルは来なかった。大きなトレーに乗ってきたので、それをベッドの上で食べろということ?大人だけならまだしも、子供にそれやらせたらあぶなかっかしくてしょうがない。結局TV台に料理乗せて、みんなで立ち食いしたよ。まったく落ちつかない。
オーストラリア産アンガスビーフステーキ5,500円++。ワッフルフライドポテト・緑粒コショウソース・BBQソースがついてくる。赤身でさっぱりいただけた。
サーモン。皮はカリッと、身は柔らかで、添えられたグリーンも美しかったけどボリューム不足。4千円位だったかな?この2皿で1万1千円越え。大きなフォカッチャがついて、よかったけど、4人には足らない。こんなこともあろうかと実はトマト、モッツアレラチーズ、生ハムなどいろいろ持ち込んでいたので助かった。
子供たちが寝たあと24時間やってるジムへ。誰もおらず終始貸し切り状態でよかった。あまりマシンは多くなく、ランニングとストレッチだけした。
初めて見るHypericeというストレッチに使えるマッサージ器があった。試してみたけど、いまいちきいているのかよくわからず。
朝食はついていないプランだけど、宿泊者特典で、1階のカフェでドリンクがもらえる。無料のドリンクと一緒に、パンを買ってみることにするけど、どれもいいお値段。昨日もらったケーキは1000円越え。
お部屋で朝食。一個660円のクロワッサン、高いけど、気になって食べてみた。確かにおいしいけど、半額くらいでも十分おいしいの買える気がするよ。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.東京駅の名門ホテルでクラシカルな体験を。
東京ステーションホテル

東京の玄関口にある老舗ホテル「東京ステーションホテル」。100年以上の歴史をもち、国指定重要文化財である歴史的建造物は多くの文豪に愛されてきました。威厳とあたたかさを感じる首都東京のシンボルに宿泊するという贅沢。大正時代のクラシカルな雰囲気を残しつつ、時代にあわせて革新を遂げるおもてなしに酔いしれませんか?

ヨーロッパの宮殿に迷い込んだような客室は、まさに非日常の空間です。ここが主要駅であるということを感じさせない静けさと荘厳な空気が流れています。優雅に音楽を聴いたり、大きなベッドに寝転がったり、貴族になった気分で身体も心も解放させましょ。さまざまなタイプの客室がありますが、東京駅ならではのドームが望めるお部屋がおすすめです。

ホテルにはさまざまなレストランやカフェがあります。行きたいお店を決めておくもよし、その日の気分で決めるもよし、必ずあなたの味覚を満たしてくれるお店に出合えます。おすすめは日中からも楽しめるバー&カフェ「Camellia(カメリア)」。2006年の休館前までカメリアの象徴だった「STATION HOTEL(ステーションホテル)」の切り文字ロゴが当時のまま残されており、昭和26(1951)年の開業以来愛されてきた様子を時を超えて体感できるんです。昔にタイムスリップしたような感覚で昼間からお酒を楽しみましょ◎

スパ施設も充実しているので身体のリフレッシュができますよ。都会の喧騒から離れて、心地よい音色と至福の眠りに包まれる空間は大人だけに許された癒し。マッサージ以外にも人工炭酸泉、ドライサウナやスチームサウナで、とことん身体を労わる時間にしませんか?心安らぐ環境で心身を解きほぐせば、明日からまた頑張るぞ~って思えてきます。
詳細情報
東京ステーションホテル
東京都 / 丸の内 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- JR東京駅丸の内南口直結。東京メトロ丸ノ内線東京駅より徒歩約3分。
宿泊した人の口コミ
クラシックホテルパスポートのスタンプがたまり、無料の宿泊券での宿泊。他のホテルでは土曜日が除外になっていたりしますが、ステーションホテルは年末年始・クリスマス以外は空きがあればOKとのこと。またもし指定のお部屋が満室の場合でも追い金対応も出来るとのことでした。今回は無料の宿泊なのに本当に素晴らしいらしいサービスでした。もう1泊は他のホテルにしたのですが、2泊ともここに泊まるんだったと後悔しました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.緑あふれる館内に心もカラダも潤う
東京エディション虎ノ門

ロンドンやニューヨークなど、11の地に展開するエディションホテルの日本第一号として誕生した「東京エディション虎ノ門」。和洋折衷を体現したデザインにあふれるばかりの緑が彩られ、窓からは東京タワーが輝きます。館内に入ると、森の中にいると錯覚するほど豊かな植物たちが迎えてくれます。虎ノ門の空高くにある東京のジャングルで癒されませんか?

世界的建築家の隈研吾氏がデザインを手がけた206室のゲストルームは、和と洋が絶妙なバランスで取り入れられ、懐かしさを感じつつも新しい感性が目を覚ますよう。ホテルにいることを忘れるような居心地のよさを感じられ、そこにいるだけで乱れた心身が整っていきます。朝起きたらカーテンを思いっきり開けて、身体いっぱいに太陽を浴びましょ◎
ちょっと贅沢にルームサービスでプライベートな時間を楽しむのもおすすめです。旬の食材が使われた幅広いメニューを、24時間利用できるのはうれしいポイント。東京タワーを眺めながら、お酒片手にディナータイムなんていかがですか?朝食もお部屋で食べれば自分だけの優雅な時間がずっと続きます。映画の主人公になったような気分でとことん幸せに浸りましょう。

ロビーフロアにある「Lobby Bar(ロビーバー)」では、和のエッセンスを感じるカクテルを堪能できます。黒豆茶や文旦など日本の食材が使われたカクテルは癖になりますよ。高層階にありながら「空に浮かぶジャングル」のごとく、豊かな緑に囲まれながら東京タワーを眺める大人なバータイム…♡ここにいるだけで心も身体も満たされていく。渇いていた心にみずみずしい水分を取り込む時間をお楽しみください。
詳細情報
東京エディション虎ノ門
東京都 / 虎ノ門 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 日比谷線 神谷町駅直結
宿泊した人の口コミ
お誕生日のお祝いでこちらの東京タワーが見えるお部屋に宿泊しましたが、本当にすぐ目の前で夜景がとてもロマンティックです。
全体的にシンプルな造りでしたが、お部屋や洗面所はとても広いので開放感があります。
アメニティはいまどきのホテルらしく、サステナブルを意識してカードキーやブラシ&歯ブラシは木製、トイレタリーもフランスのオーガニックブランド『absolution』のものでした。
ディナーと翌日の朝食はロビーフロアにあるレストラン『The Blue Room』で頂きました。
東京湾と東京タワーを眺められるロケーションで、ディナーはお料理も盛り付けが美しくとても素敵な時間を過ごすことができましたが、給仕は少し遅め。
朝食はオーダー制で、ボリュームもちょうど良く、満足できる内容でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.おしゃれなホテルで感性を磨くステイ
HOTEL K5

日本橋兜町にある「HOTEL K5(ホテル ケーファイブ)」。歴史的建造物をリノベーションしており、大正時代ならではのロマンを感じる重厚感と、シンプルで洗練された空間に五感が研ぎ澄まされていきます。「都市における自然との共存」をテーマにしており、東京にいながら自然の豊かさ、有難さを感じられるはず。おしゃれと癒しが融合するホテルで、感性を磨くステイケーションを楽しみましょう。

客室は全20室と小規模でありながら、上質でおしゃれな空間になっています。このホテルのためにデザインされた家具やステーショナリーが、K5ならではの雰囲気を演出しているのでしょう。藍染カーテンの手触りや植物との共存、五感を使って隅々まで感じてみましょう。広いベッドに寝転ぶと、自分の内から聞こえる声に耳を傾けてみたくなります。

海外のホテルのようなタイル張りが可愛くてわくわく♡それぞれのお部屋に備え付けられている、バスルームにもK5らしさが光ります。丸い鏡や電気のスイッチ、蛇口ひとつにしても心が躍るデザイン。いつかこんなデザインの家に住みたいな~って、未来に向けて明るい気持ちになれるってうれしいですよね。

ホテルにはおしゃれなレストランとコーヒーショップなどがあります。「CAVEMAN(ケイヴマン)」では国籍に囚われない料理をナチュラルワインとともに堪能でき、朝食もここで食べられます。「SWITCH COFFEE(スイッチコーヒー)」は緑があふれていて、そこでコーヒーを飲んでいるだけでリフレッシュ♩お部屋でのんびりする時間も、レストランでおなかを満たす時間も、すべてが五感を揺さぶる時間になるはずです。
詳細情報
6.日本を代表するホテルで気品あふれる時間を
The Okura Tokyo

昭和37(1962)年開業の、日本を代表するホテル「The Okura Tokyo(ジ・オークラ・トーキョー)」。時代を超えて変化はあれど、「日本の伝統美」と「おもてなしの心」は変わることなく息づいています。ホテルの象徴とも言える旧本館にあったロビーは、谷口吉生氏により完全再現。オークラならではのシンプルでありながら優雅で上質な空間は、あなたの五感にやさしく寄り添ってくれます。

客室は17階建ての「オークラ ヘリテージウイング」と、41階建ての「オークラ プレステージタワー」の2棟あります。ヘリテージウイングは離れのような静寂、プレステージタワーは心地のいい開放感があり、それぞれ違った雰囲気なので気分に合わせて使い分けができますよ。お部屋にも日本の伝統美、そして機能美があり、感性を豊かにしてくれる空間が広がります。気品あふれる時間をお楽しみください。

お部屋によってはバスルームから東京タワーを望めます。湯船に浸かって身体をゆっくりほぐしながら、夜景を眺めればストレスも夜の空に消えていくよう。バスルームの電気を消せば輝く東京の夜をもっと楽しめそうです。夜の東京を独り占めしちゃいましょ。美容好きさんにもうれしいナチュラルスキンケアブランド「THREE(スリー)」など、高品質なアメニティが揃っているのもうれしいポイント。疲れやストレスから解放されれば、より美しい自分になれますね。

プレステージタワー27階にある「Okura Fitness & Spa(オークラ フィットネス&スパ)」には、25mの屋内プールのほか、サウナやリラクゼーションルームがあります。プールは広々としているので、ほかの人を気にせず自由に泳げますよ◎開放感あふれる大都会のパノラマに囲まれながら、水と空と一体となりましょう。都会にいることを忘れるくらいの静けさがあなたを包み込んでくれます。
詳細情報
The Okura Tokyo
東京都 / 虎ノ門 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 銀座線 虎ノ門駅より徒歩10分 日比谷線 神谷町駅より徒歩10分 南北線 六本木一丁目駅より徒歩10分以内 東京駅よりタクシーにて約15分
宿泊した人の口コミ
7月以来の久しぶりのオークラでしたが、今回もヘリテージは止めて高層階からの眺めが楽しめるクラブラウンジアクセス付きのプレステージタワーを選びました。
ただいつものビューバスではなく、気になっていたリビングスペースを広めにとっている方のお部屋をチョイス。お値段は変わりません。
結果プレステージならビューバスの方がやはり素敵かも…と言う結論に。ビューバスに慣れていると物足りない印象でした。
12月の中旬だった事もあり、クリスマスのデコレーションが至るところに煌めき一層華やいだ雰囲気に。
ラウンジのフードプレゼンテーションも引き続き充実感がありました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.東京の摩天楼でリトリート
アマン東京
大手町の地上33~38階に位置する「アマン東京」。世界に展開する高級リゾート「アマン」はその土地の環境や自然を守り、伝統文化の継承を大切にしています。アマン東京のデザインは、日本の伝統的家屋からインスピレーションを受けて、木、和紙、石などの日本古来の建築素材がふんだんに使われているんです。洗練された中にある伝統と自然の美しさに触れてみてください。
71㎡以上の広さがある客室も日本の伝統美が宿っています。「和」の素晴らしさは素朴で奥ゆかしさがあるだけでなく、歳月を経て表情を変える経年変化の美しさや、細部に光る職人の繊細な技にあります。それに加えて、アマンならではの洗練されたデザインで構成された空間。そこにいるだけで、ストレスの種がすーっと消えていくような、素朴な心を取り戻せるような…。心も身体も整う時間になりそうです。
普段は見上げる高層ビル群をのんびり上から眺める贅沢。方角や季節によっては遠くにそびえる富士山まで見ることができるんだそうです。ストレスを感じているときはぼーっとする時間って必要ですよね。ここなら雲の動きから、日の移ろい、ネオンで彩られる夜景まで、ただひたすらに黄昏ることができます。何も考えないで、富士山を見れたらラッキーくらいの気持ちでいいんです◎
30mの大きな温水プールには静寂の時間が流れています。夕暮れ時になると光がプールに映り込み、神秘的な光景に出合うことができますよ。ゆっくりのんびり泳いでいると、疲れやストレスが自然と解き放たれていくよう…。頭まで水に浸かったら外の音が遮断され、自分だけの世界を感じられて、なんとも言えない不思議な非日常の世界へと誘ってくれます。空に届きそうな東京の摩天楼でリトリートしませんか?
詳細情報
アマン東京
東京都 / 大手町 / シティホテル
- 住所
- アクセス
- 東西線、半蔵門線、丸の内線、千代田線、三田線「大手町駅」東西線中央改札前 地下通路直結 /各線「東京駅」丸の内北口より徒歩5分
宿泊した人の口コミ
海外に行けない今、マイクロツーリズムを楽しんでみました
タクシーで車寄せについてから、33階のロビー、レストラン、スパ、プールとどこも日本らしい石と和紙、木がふんだんに使われ圧倒される迫力があります。
スタッフはみな教育が行き届いていて、ストレスを感じる瞬間は全くありませんでした。
インルームサービスの朝食も美味しく、アルヴァの夕食も大満足でした
すっかりアマンのファンになって、海外に行けるようになったら世界中のアマンを体験してみたくなりました。
ステイケーションで晴れやかな気分を♩

日々少しずつ溜まっていく疲れやストレスが気が付いたら大きなものになっていて、いつものリフレッシュ法だと心の底からすっきりしない…。そんなときは一度立ち止まって、毎日頑張る自分を労わってあげましょう。上質な空間で何もしないで過ごす贅沢だったり、緑や絶景に囲まれる幸福感だったり、そういった非日常体験で身は軽やかに、心は晴れやかになれるはず♩いつもよりちょっと豪華に、1ランク上の高級ホテルでステイケーションしてみませんか。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室