2024年06月06日

犬山のおすすめ旅館&ホテル7選。城下町を巡る情緒たっぷりの女子旅へ/愛知
国宝5城の1つ「犬山城」のある愛知県「犬山」は、女子旅にぴったりの観光地。「木曽川」を望む城下町は、映えスポットや、おしゃれなカフェ、美味しいグルメなど、見どころ満載です!友達と一緒に犬山散策を楽しんだ後は、素敵なゆったり宿でくつろぎましょう。今回は、女子旅におすすめの犬山の旅館&ホテルを紹介します。情緒たっぷりの犬山の景色に癒やされて♪

室町地代に建てられた「犬山城」は、「木曽川」沿いの小高い山に建っています。国宝に指定された天守は壮観。天守の中に入ると、天気の良い日には名古屋駅のビル群を一望できますよ。「犬山城」へのアクセスは、名古屋駅から電車で約30分、犬山駅を下車して徒歩で20分程です。城へと続く道「本町通り」には、雑貨店やスイーツショップが並び、城下町散策を楽しめますよ。周辺にはハート絵馬で有名な「三光(さんこう)稲荷神社」や、タイムトリップ気分が味わえる「明治村」など、見どころ満載です。
犬山の旅館&ホテルで、絶景や美食、温泉を堪能

女子旅をめいいっぱい楽しむなら、犬山らしさを感じられる旅館&ホテルに泊まるのがおすすめ。展望自慢の和室でくつろいだり、庭園を眺めながら温泉に浸かったり。犬山産の鮎や和牛など、食事も旅の楽しみです。今回は、旅情を楽しめる旅館&ホテルを7つ紹介します。犬山の絶景や美食をお友達と堪能してくださいね。
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.犬山温泉 旬樹庵 八勝閣みづのを
庭園露天風呂でくつろぐ、木曽川沿いの料亭旅館

「犬山温泉 旬樹庵 八勝閣(しゅんじゅあん はっしょうかく)みづのを」は、犬山遊園駅から徒歩約8分。のんびり犬山散策しながら旅館へ向かいましょう。宿泊におすすめのお部屋は、川側の和室。カウンターと椅子が設置された窓辺で「木曽川」の涼やかな景色を眺められます。ゆったりとした時の流れに身を任せれば、日頃の疲れが吹き飛びますね。

「八勝閣みづのを」は、絶景温泉露天風呂が自慢の旅館。庭園露天風呂「風音(かのん)」で耳をすませば、木曽川のせせらぎが聞こえてくるでしょう。サウナ付きの開放的な大浴場もおすすめです。贅沢空間を友達と2人占めしたい人は、庭園風貸切風呂を予約しましょう。プライベート空間で、気兼ねなく美しい景観を満喫できますよ。

「八勝閣みづのを」は、料亭旅館。犬山城を望むお食事処で、料亭のおもてなしを体験できます。夕食は、季節によって取り扱う食材が変わります。春には飛騨牛や伊勢海老、夏には鮑や鮎など頂けますよ。地産地消の絶品料理を景色とともに堪能しましょう。
詳細情報
犬山温泉 旬樹庵 八勝閣みづのを
岐阜県 / 各務原 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 名鉄犬山線犬山遊園駅より徒歩7分
宿泊した人の口コミ
名鉄電車 犬山遊園駅から木曽川を渡ったところにあります。
木曽川を渡ると岐阜県になります。
ランチと温泉のセットで訪れました。
ランチは窓際の席で木曽川を眺めながら、少し遠くには犬山城が見え、ゆっくりとランチを楽しむことができました。
犬山温泉は地下1200メートルから湧き出ているそうです。さらっとしたつるつるのお湯で美肌効果があり、美人の湯と言われています。
とても気持ちがよかったです。
ただ、訪れた日は雨で露天風呂に屋根はあるのですが、すだれのような屋根なので雨が落ちるのが少し残念でした。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
2.ホテルミュースタイル 犬山エクスペリエンス
犬山駅徒歩約1分。伝統体験ができるおしゃれホテル

「ホテルミュースタイル 犬山エクスペリエンス」は、犬山駅より徒歩約1分。雨の日も心配ない立地です。ホテルの自慢は、犬山の文化を体験するアクティビティに参加できること!「犬山焼」の絵付け体験や、和菓子作り、茶道体験など、盛りだくさんです。友達とあれこれ相談してアクティビティを決めるのも楽しいですね♪

お部屋には、犬山の景色を切り取ったアートな写真が飾られています。犬山焼の食器にも注目!駅近ホテルで犬山の文化と伝統を体感してください。

大浴場には、内湯・露天風呂・サウナを完備。露天風呂は、地元企業とコラボレーションした入浴剤「犬山桃太の湯」を使用しています。ほのかなピーチの香りで癒やされて。お風呂から上がった後は、おしゃれな「湯上がりラウンジ」でくつろぎましょう。ほっこり温まって、友達との会話も弾みそう。

ホテルのレストランは、おしゃれなカフェバーです。朝食からランチ、カフェタイム、夕食と通しで営業しているのが便利◎フォトジェニックな料理が揃い、思わずカメラを向けたくなりますよ。人気が高いのは、予約限定のアフタヌーンティー。スイーツやセイボリーと共に、紅茶専門店「えいこく屋」の紅茶が飲み放題です。
詳細情報
ホテルミュースタイル 犬山エクスペリエンス
愛知県 / 犬山 / ビジネスホテル
- 住所
- アクセス
- 名鉄犬山駅から徒歩1分
宿泊した人の口コミ
犬山駅前のとってもキレイなホテル。今回、犬山城観光とリトルワールドに行くのに2泊した。
立地は文句なし。チェックイン、アウトは今時の機械を使ってのものだったが、ホテルカードとかはないので、いちいち画面にタッチペンで書いていくのが手書きより面倒。タッチペンもコロナ禍の今、誰が使ったかわからない物を触るのはちょっと抵抗を感じた。
部屋は季節柄、大浴場が混んでいたらの対策としてバスタブ付きの部屋がよかったので、スーペリアルツインにしたが、とにかく狭い。小さなスーツケースを広げる場所もなく、スーツケース2個は置く場所も考えたくらい。
部屋からの眺望は駅前なので、ビジホ並み。でもとにかくキレイだし、大浴場に持ち込むためのタオル類が入った湯かごがあったのはよかった。ただテレビを使った大浴場やレストランの空き情報はイマイチ。どの程度をもってして空いているというのか曖昧だった。またバスタブ付きの部屋なら女性用のクレンジングや洗顔剤、化粧水などの用意がないのはどうかな、と。大浴場に行かないと使えないのは、バスタブ付きの部屋(ワンランク上の部屋)としてあまりにも不親切と思った。(大浴場にもないのなら問題なしだけれど)
朝食はSNS映えを狙ったメニューで、いちいちサラダを作ってもらわなくてはならず、長蛇の列で時間が読めないのはスケジュール的に困った。ハーフバイキングもHPに載っていた食材よりかなり少ないし、これなら普通のビジホの朝食の方が食べる物が多いと思う。
空いている時期なら使い勝手も良いかもしれないけれど、宿泊費が高い時期に利用したこともあって、微妙に感じる部分が気になってしまった。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
3.ホテルインディゴ犬山有楽苑
風光明媚な庭園ホテルで、非日常の贅沢を味わう

「ホテルインディゴ犬山有楽苑」は、日本庭園の中に佇むおしゃれなホテル。水と緑が織りなす幻想的な風景が広がっています。ロビーの大きな窓から見えるのは「犬山城」、⽇本庭園「有楽苑」、庭園内の国宝茶室「如庵」。アート作品の中に入り込んだようなホテルは、非日常の至福が味わえます。アクセスは、犬山遊園駅より徒歩約7分です。

アーティスティックな客室の種類は「犬山城」ビュー、「木曽川」ビュー、日本庭園「有楽苑」ビュー、国宝茶室「如庵」ビューなど、多彩。どのもお部屋も趣があり、どれにしようか迷ってしまいそうですね。お部屋にシャンパンを持ち込んで、景観を楽しみながら乾杯なんていかが♪チェックアウトは11時なので、のんびり楽しめるのが嬉しいポイントです。

広々とした大浴場は、天然温泉。お肌がすべすべになると評判の「犬山温泉 白帝の湯」です。和と洋が融合したハイセンスなお風呂にゆっくり浸かれば、身も心も綺麗になれますよ。何度でも楽しめる温泉で、贅沢なひとときを満喫してください。
詳細情報
ホテルインディゴ犬山有楽苑
愛知県 / 犬山 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 最寄り駅 : 名鉄「犬山遊園駅」より、徒歩7分 名鉄「名古屋駅」より、名鉄快速特急・特急で約25分 名鉄「中部国際空港駅」より、名鉄ミュースカイで約55分
宿泊した人の口コミ
以前から興味があったこちらのホテルに宿泊。日程の問題で日が落ちてからの到着となりました。駅から木曽川沿いにホテルへ向かった歩いていくとライトアップされた犬山城が。ホテルへ入るとロビーの大きなウィンドウの向こうに犬山城が。翌日朝食のためロビーを通るとまたその絵のような美しさに圧倒されました。部屋もゆったりしていて過ごしやすかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.灯屋 迎帆楼
全室スイートルームの老舗旅館で、犬山の展望を楽しんで

「灯屋 迎帆楼(あかりや げいはんろう)」は大正8年創業の老舗旅館。犬山駅から車で約5分の場所にあります。お部屋は全室スイートルーム!ラグジュアリーで写真映えもバッチリです。お部屋からは「犬山城」や「木曽川」の景色を望み、まったりと癒しの時間を過ごせますよ。テラスやミニバー、半露天の温泉風呂が備え付けられていておこもりにもぴったり。
詳細情報
灯屋 迎帆楼
愛知県 / 犬山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 犬山駅よりお車にて約5分、徒歩にて約15分
みんなの過ごし方
宿泊した人の口コミ
犬山スイートに宿泊。ステキな部屋は冷蔵庫飲み物無料、ふかふかタオルは多め、アメニティ満足、お肌すべすべ温泉、犬山城側テラスと半露天風呂は眺望悪く道路沿いで嫌な気分でした。夕朝食とも個室で美味しく頂きました。ラウンジは寂しい品数ですが飲み物スイーツ無料。接客サービスよく楽しめましたが宿泊料金高めの為、評価辛口です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
迎帆楼の詳細情報
5.入鹿の里 MUSICA
全室レイクビュー!「入鹿池」に沈む夕日に癒やされる

お部屋は全室レイクビュー!夕暮れ時には湖畔がオレンジ色に染まります。心が洗われる景色で、友達と楽しい思い出を作れますよ。ゆったり過ごしたい人は、特別室を選びましょう。特典で、夕食がお部屋食になります。
詳細情報
入鹿の里MUSICA
愛知県 / 犬山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 名鉄 犬山駅東口からお車で約15分
宿泊した人の口コミ
明治村に近い宿泊施設、という事で探しました。
明治村の駐車場から車で10分程でした。
特に豪華な建物ではありませんが、
静かで落ち着きます。
夕食は ダイニングルームでの会席料理。
どれも結構おいしかったです。
お風呂は温泉ではなく、ごく普通の設備です。
規模がさほど大きくない為か
混雑することもなく快適でした。
研修や会議にも使われる施設でもあります。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
入鹿の里 ムシカの詳細情報
6.犬山館
昭和レトロな絶景旅館で、犬山の旅情を楽しむ

昭和レトロに浸るなら「犬山館」で決まり。館内はレトロ昔懐かしいインテリアに包まれています。アクセスは、犬山遊園駅より徒歩約3分。「犬山城」や「本町通り」まで徒歩で行けるので、観光に便利な旅館です。

「木曽川」沿いに建っているため、景観も抜群。犬山の素朴で雄大な景色にほっこり癒やされて◎

お部屋はモダンな雰囲気の洋室と、畳敷きの和室があるので、好きな方を選んでくださいね。お部屋からは「犬山城」と「木曽川」が一望でき、犬山の旅情を感じられます。特に夜の「犬山城」はライトアップされ、一見の価値あり。美しい景観を友達と独占しちゃいましょう。

天然温泉の大浴場は、旅館の最上階。「犬山城」もしくはツインブリッジの愛称で親しまれる「犬山橋」が一望できる大浴場です。夜はもちろん、朝6時から開いていますから、朝風呂もおすすめ。陽の光をたっぷり浴びてリフレッシュしましょう!大浴場に使われている温泉は、美人の湯として名高い「犬山温泉 白帝の湯」です。
詳細情報
犬山館
愛知県 / 犬山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 名鉄犬山遊園駅から徒歩3分
宿泊した人の口コミ
犬山遊園駅から徒歩4分
お部屋はツインで広いです。
じゃらんクーポン使用で8,010円。
快適だけど、水回りの使いにくさが課題かなあ。。
狭い洗面器に、おそらく付け替えた長い蛇口スパウト。
じゃぶじゃぶ顔を洗うのは無理でした。。
そしてバストイレにはトイレタンクしか物置き場がないのは女性陣不満しかない事案です(-_-;)
部屋から犬山城が見えるのはよいので、そこ目的の方にはいいかも。
なお、大浴場はなく部屋のお風呂のみです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.犬山温泉 臨江館
「犬山城」から徒歩約10分の旅館で、六方石の温泉を満喫
詳細情報
犬山温泉 臨江館
愛知県 / 犬山 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 名鉄犬山遊園駅西口より250m徒歩6分/東名高速道路小牧IC下車犬山城方面へ
宿泊した人の口コミ
犬山駅から北少しの犬山城のすぐ下に位置する温泉宿です。
犬山温泉を引いている宿です。
設備としては若干古さを感じるところではありますが、きれいにされています。
立地的に木曽川のすぐ近くでもあり、シーズンの夜には鵜飼を見物することができます。
朝食付きで利用しましたが、和朝食でおいしくいただきました。
翌日はこちらの駐車場に車を置いて、犬山城下町を観光してきました。
歩いても10分程度なので、便利ですね。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
絶景に温泉。情緒たっぷりの城下町犬山へ…

素朴にして雄大な犬山の景観は、日本の美しさを感じられます。友達と一緒に、国宝やパワースポットを巡って、レトロ可愛いスイーツ店や雑貨店を訪れましょう。思い出深い女子旅になること間違いなし◎情緒たっぷりの景色を眺め、のんびりと温泉に浸かれば、心も体もリフレッシュできますよ。
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室